※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

年収300万円からの資産形成と運用ステップ2(お金は毎月1日から使う)

資産形成 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

少ない収入ながら資産成型をしている人向けに年収300万円の私がやってきた資産形成方法です。

記事内容は、月ごとにお金を閉じるメリット、というお話しです。

前ステップまでをクリアした状態ですすめる事が効果的です。

blank
年収300万円からの資産形成と運用ステップ1(収入の8割で生活)
8割生活は資産形成の根幹です。生活は厳しく感じますが、将来を悲観するよりも、行動で未来は明るくなります。

きわめて単純な内容ですが、効果は絶大です。貯金のペースが一定しない人ほど効果があります。貯金を増やしていきたいと思っている方も是非ご一読下さい。

スポンサーリンク

資産形成のステップ2

全ての支出は毎月1日から始め、毎月末日で閉じる。これだけです。

本当に簡単な事なのですが、単純な事ほど効果は大きいのです。

 

毎月末日でお金を閉じるメリット

支出の管理が楽になります。この一点につきます。

貯蓄、資産形成、言葉はどちらでも構いませんが、お金を貯めるのには一般人の場合、収入ー支出=貯金額がほとんどです。

サラリーマンの場合、収入はほぼ一定額なので支出を管理する事が大切になります。一部、営業職等の報奨金などがあるかも知れませんが、それでも給料が今月は倍とかは異例でしょう。

給料日を基準にすると金融機関の休日がある為、どうしても月ごとに使えるお金にズレが生じます。毎月1日からお金を使い始め、月末に全て閉じることで管理を楽にしておきます。

ステップ1とステップ2が出来れば、貯蓄に対しての80%はこの時点をクリア出来れば成功も同然と思います。

 

支出管理の流れ

ほぼ、下記の流れとなります。

①毎月1日に日常で現金で生活

②口座上では固定費のインフラやカード利用の引き落とし

③給料日

④最優先で収入の20%を別口座で貯蓄

⑤翌月の各固定費(電気水道ガス)やカード利用分を引落口座へ

⑥翌月に使う現金の準備(食費、雑費、お小遣い等)

⑦末日で残っていたものは貯蓄なり予備費にする

 

引落額が変動するものについて

電気、水道、ガスは月々変動します。

こういった場合、最大値を用意しておけば大丈夫です。基準としては冬の方が光熱費は高くなるので、12月、1月、2月を基準で考えておくと失敗はありません。

エアコンでもお風呂のガス代も、温度差が大きい方が使用料も増えます。エアコンであれば、夏場に外気温を下げる温度差より、冬場に部屋を暖める方が温度差は大きいですし、ガスも同様です。

個人的にはお風呂のガス代が一番変動が大きいです。

 

クレジットカードについて

現代社会ではほぼ必須のクレジットカードですが、目先のポイントにとらわれないように気を付けましょう。ポイントはほぼ現金同様の扱いが出来ますが、ついつい無駄遣いをしてしまいます。

 

楽天を嫌いでなければ、これ一枚で良いと思います。他のものはお金を管理しやすくする為、デビットカードを用意しておくか、Suicaにチャージをしておけば、ほぼ全国のICカード利用が出来ます。

楽天カードを使う理由としては、楽天ポイントを利用して投資信託の買い付けが出来るからです。投資においては、例え少額でも、少しでも【早く】【長く】【市場に居続ける】ことが重要です。

こちらも別記事がありますので、良ければご参照ください。

blank
カードのポイントを使うなんて勿体ない。楽天証券で未来に投資を!
しない人は損してるレベルと思っています。

 

まとめ

  • 全ての支出は毎月1日から始めて毎月末日で閉じる
  • 支出の管理が楽になる事で、具体的な金額を貯蓄しやすくなる。

 

ステップ3の案内です。

blank
年収300万円からの資産形成と運用ステップ3(支出管理と節約)
簡単かつ効果が大きい部分の節約を中心にした内容です。
タイトルとURLをコピーしました