お金と投資 急落時の対処術!投資をはじめる前の株価や為替を覚えていますか? 連日の株価乱高下に加えて円高も進んできました。こうなると初心者の方は投資が嫌になったり、疲れてきたりするのではないでしょうか?対処法は簡単で「あまり気にしないこと」ですが、それも難しいので自分の過去に問いただすと良いですね。 2020.03.11 2022.02.01お金と投資
海外ETF 暴落らしいのでVYM、SPYD、VDC、VTIと色々買いました! 今日もおはぎゃーな朝でしょうか。私はお祭り騒ぎに乗じて海外ETFをショッピングしました。ソックスを買うようにストック(株式)を買っていきたいですね。SPYDを買いましたが、古い一般口座で持っていた銘柄がマイナスになったので買い替えたのが理由です。 2020.03.10 2022.01.29海外ETF
海外ETF 海外ETF|3月は2400ドルを投下するけどVYMとBNDを愚直に買います 2020年3月は色んな状況もあり「じぶん年金」に投資できる予算が大きくなりました。 けっこう金額が多いので、個別株を買ってみようかと悩んでしまいます。(投資ブログを見てると大した金額に見えませんが普通に超大金と思っています・・・) 記事内容… 2020.03.08 2024.03.28海外ETF
お金と投資 コロナショックで私の資産はどうなった?2020年2月の下落状況メモ コロナショックと名前が付くくらいの下落だったので老後資産の状況を確認しました。75万円くらい前回から下がっていましたが冷静に見れば3.7%なので特に問題なしです。 2020.03.03 2020.04.04お金と投資
海外ETF 下落相場の株式対策|VYMの購入比率を上げていこうと思う【海外ETF】 毎月買っている「じぶん年金」ですが、2020年2月は強烈な下げがありました。これに合わせて3月は高配当株式ETF「VYM」を多めに買って、トータル債券ETF「BND」を減らして下落相場では安くなった株式を仕込んでいこうと思います。 2020.03.02 2022.01.29海外ETF
お金と投資 NYダウ投信を購入!コツコツ貯めた明治安田社債アクティブを売って株を買ったお話 コツコツ貯めていたノーロード明治安田社債アクティブを売って、iFreeNYダウインデックスを購入しました。eMAXIS Slim国内債券などを使っても同じことができるので、急落のときに株式を買い向かう資金として有効と思っています。 2020.03.01お金と投資
お金と投資 未成年口座のDIAを売ってジュニアNISAでiFreeNYダウを購入しました 2020年2月28日早朝に子供のDIAを売りました。理由は配当が入ったら都度ドルMMFを購入するのが面倒になったからです。代わりに投資信託を買ったので、この急落状況もあわせて考えたので記事にしました。 2020.02.29 2020.04.11お金と投資
お金と投資 入金力はインデックス投資に重要だけど。。自分に必要なお金を知れば大丈夫 パッシブ運用は誰がやっても同じリターンとリスクです。資本の大きさがものを言います。ですが、個人が必要なお金と裕福さは違いがあります。私は自分が必要なお金から逆算をしています。 2020.02.24 2020.08.15お金と投資
海外ETF VYMとBNDを定期購入。100万円を超えて継続は力なりを実感する じぶん年金として2020年2月も無事VYMとBNDを購入できました。累計100万円を超えてきたので、それなりに配当の期待もできそうです。 2020.02.23 2020.08.31海外ETF
海外ETF 海外ETF|VDCは配当王、配当貴族だらけ!連続増配の銘柄数を紹介 じぶん年金の買付資金に余裕があったので、ずっと欲しいと思っていたVDCを購入しました。せっかくなので、上位銘柄の連続増配状況などを調べたので記事にて紹介いたします。 2020.02.17 2024.11.01海外ETF
海外ETF 誰でも作れる「じぶん年金」と「不労所得」を1年間やった実績を公開 2020年3月にコツコツとはじめたVYMとBNDの「じぶん年金」が1万ドル近くになりました。10万ドルくらいまで貯めれば、老後の配当(分配金)が楽しみになってきますね。ちょっと保有してきた履歴をご紹介いたします。 2020.02.16 2020.06.06海外ETF
お金と投資 読者質問|今からジュニアNISAを始めるには遅いですか?投資を始めるのに遅いということは無い 読者様より子供が中学3年生ですがジュニアNISAを始めるのには遅いでしょうか?と質問を頂きました。余裕資金とのことですので、そういった場合は始めた方が良いですね。もし損が出ていても、つみたてNSIAに移行して長期投資が可能です。 2020.02.14 2024.02.29お金と投資
海外ETF 1株4,000円以下|米国総合債券ETF【SPAB】を購入しました じぶん年金でVTIを1株買ったのですが、債券と半々では無かったのでステートストリートのSPABを購入しました。微妙に違いますがバンガードのBNDと同じような商品です。 2020.02.13 2021.11.09海外ETF
お金と投資 iシェアーズ・コア日本国債ETF(2561)がブラックロックより登場【金利・利回り】 ありそうで無かった日本国債ETFがブラックロックから登場するようです。上場予定日は2020年2月26日。個人向け国債は利回りが低すぎるので、国内債券インデックスをポートフォリオに組み入れたい人には嬉しい商品になりそうですね。 2020.02.12お金と投資
お金と投資 ジュニアNISAはお金持ちが更にお金持ちになっていく資本主義の体現 ジュニアNISAは使い方次第で子供が資産家になるチートアイテムだと思います。制度が変わって18歳まで引き出し不可というのが変わりそうなので、少し便利になるかも知れません。 2020.02.06 2023.04.16お金と投資
お金と投資 【悲報】たった一晩で資産が24万円減っていたお話【投資では良くあること】 Twitterを見てたら、昨晩のアメリカ市場でけっこう下がったようなので楽天証券を見てみました。記念のスクリーンショットを取りつつも、長期投資のなかでは普通にあることだったりします。私の考えなどを記事にしました。 2020.02.03 2020.02.25お金と投資
お金と投資 「賢明なる投資家」の推奨ポートフォリオが私のものと似ていてびっくり リライト記事です。ほとんどの人には「賢明なる投資家」で書かれている防衛的投資家をオススメします。 2020.01.30 2022.01.29お金と投資
海外ETF 海外ETF|もうVYM一本で良いのではと思ってきた【高配当じぶん年金】 超長期では手数料無料のVTIが良さそうと思っていましたが、「配当は生活費につかう」というじぶん年金の位置づけを考えるとVYM一本の方が向いていると改めて気付いたので記事にしました。 2020.01.28 2024.03.28海外ETF
お金と投資 祝!未成年口座のニッセイ外国株式インデックスが信託報酬引き下げ <購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンドの信託報酬が引き下げになりました。子供の誕生祝に買った商品なので思い入れがあるので、過去の信託報酬0.4%から下がってきた昔話もしています。 2020.01.24 2020.06.21お金と投資
海外ETF 手数料無料の威力!海外ETF【VTI】をゲット!20年後が楽しみ 楽天証券で買付手数料が無料になったのでVTIを購入しました。最初は手数料が取られていて驚きましたが、翌日に調整して反映されるようです。将来、振り返った時のログとしての記事です。 2020.01.21 2020.04.19海外ETF
海外ETF 海外ETFで作る「じぶん年金」の運用指針と投資戦略|2020年1月 海外ETFを使って「じぶん年金」を作ってみたいと思いませんか?管理人は43歳ですが、副業収入を海外ETFへ投資をしています。老後は元本を取り崩さずに配当を生活費に利用したいと考えています。主力は米国株のVTI、米国債のBNDを半々で保有しています。 2020.01.20 2020.06.21海外ETF
海外ETF 海外ETF|手数料無料のVTIを買うか0.45%のVYMにするかで悩む じぶん年金で海外ETFのVYMとBNDをコツコツ買っています。2020年1月6日より楽天証券でVTIの手数料が無料になったので、VYMをVTIにするかを悩んでいます。長期的に考えるとVTIの方がお得なので変更しようかな、と。 2020.01.19 2020.03.23海外ETF
海外ETF VTIは経費率0.03%で全米国株へ投資できる海外ETF【評価と将来見込みあり】 バンガードの旗艦ETFであるVTIの紹介です。S&P500ETF(VOO)に比べると中型、小型株まで含むので、将来のGoogleやAmazonの急成長も抱え込めるという期待ができるのが魅力。 2020.01.17 2020.08.02海外ETF
お金と投資 バイアンドフォーゲット|つみたてNISAの存在を忘れる方法 つみたてNISAを始めたけど日々の値動きが気になってしまう。ついつい株価をみてしまう。そんな人は多いと思います。私も初心者の頃はそうだったので分かります。つみたてNISAでは全く値動きが気にならないので、その方法をご紹介します。 2020.01.15 2023.03.15お金と投資
お金と投資 昨年の配当がちょっと少ない?調べてみたら増配傾向でした【支払い時期のズレが原因】 2019年の配当金が分かったのでブログ記事ネタにしようと2018年分と見比べて見たところ2018年より下回っていました。。海外ETF自体を買い増ししていたのに何で?と思い調べてみたら支払い時期にズレがあっただけ、というお話。ちゃんと見ると増配でした。 2020.01.14お金と投資