※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

ファンドオブザイヤー2024に投票しました!

超デカくてきれいな図書館 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今年もファンドオブザイヤー投票の時期がやってきました。

外部リンク個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024

※リンクは新しいタブで開きます

今回から投資ブロガーだけでなく個人投資家も投票が可能です。

Googleフォームでカンタンなので皆さまも是非どうぞ。

管理人は早速投票してきました。

 

持ち点が1位3点、2位2点、3位1点という感じでポイントを積み上げていく感じですね。

投票したのは

1位 オルカン

2位 Slim S&P500

3位 楽天バランスファンド均等型

という不動のパターン。

 

毎年ながらですが理由などもご紹介を。

オルカンは広範囲な銘柄に低コストで投資ができて、信託報酬も他社に徹底対抗、そして安定した運用でブレが少ないことが選出理由です。

管理人がインデックス投資を始めたときに求めていたほぼパーフェクトなスペックの商品が今はカンタンに買える時代。

あとは三菱UFJアセットがこれを出したときから見てきていることも大きいです。

どこもMSCIジャパンなんて指数を新設しなかったところに本気で商品を作ってきました。

そのあとも信託報酬の徹底対抗も素晴らしかったですね。

そういった経緯があって今の人気があり、ブロガーだけでなく様々な投資家に信頼され、メディアに取り上げられて圧倒的認知度を得ました。

 

今回も1位を取ってもらい、これから投資を始める人がいきなり正解を手にするケースを増やして貰いたい、というものあります。

オルカンが最初に頑張らなければ今の状況は無かったかも知れないので、その貢献度は計り知れません。

関連記事俺たちのeMAXIS Slimがひとり勝ちどころか二人勝ちという事実

※リンクは新しいタブで開きます

 

お次は同じくeMAXIS SlimシリーズでS&P500にしました。

こちらはアメリカの未来を信じているからでして、つみたてNISAを20年寝かせているところ。

本来はNISAもコレで埋めたいくらい好きな商品ですが、私が死んだあとは妻が相続することを考えてオルカンにしました。

とはいえ、応援したいので2位に。

 

3位は楽天バランス均等型。

毎年これに投票してますが地味すぎて不人気なまま。

全世界カウチポテトという素晴らしい商品なんですけどね。

ただ債券部分に円ヘッジが付いており、円安のいまはパッとしない状況。

理想をいえばeMAXIS Slim全世界株式&債券均等型を登場させて貰いたいですが、存在しないのでこちらをプッシュしていきます。

リバランスって意外に難しいので、自分の意思を廃して自動リバランスしてくれる商品は良いと思うんですよね。

投資初心者だったらバランスファンドから始めて、リスクに慣れてきたら切り替えとかも良いかと。

関連記事新NISA、バランスファンドありと思います!

※リンクは新しいタブで開きます

 

個人的には今年もオルカンが1位になると予想。

殿堂入りしないと毎年オルカンだけになる可能性もありそうw

でも、今回からはブロガーだけじゃなく個人投資家が選ぶことになるので違った投信が1位を取る可能性も。

こういった部分も含めて来年の発表を楽しみに待ちたいです。

 

あ、あと今年からアクティブファンドも投票が可能に。

私は持ってないので投票してないけどアクティブファンド持ってる人も是非。(アクティブファンドは投票する、しないを選べます。)

せっかくなので皆で盛り上げていきましょう。

投票はこちらから。

外部リンク個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024

※リンクは新しいタブで開きます

 

というワケで今日はファンドオブザイヤー2024に投票というお話でした。

現在の素晴らしい投資環境を作った要因とも思っています。

良い環境はすでに整っているので後は続けるだけ。投資派お互いコツコツ頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

まぁ1位はオルカンやろなぁ、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人もオルカンが圧倒的1位と思ってますw

 

関連記事です。

俺たちのeMAXIS Slimがひとり勝ちどころか二人勝ちという事実

新NISA、バランスファンドありと思います!

eMAXIS Slimシリーズが頑張ってくれたことで現在の投資環境は良くなった部分は大きいですね。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました