国内最大級の家計診断・相談サービス「オカネコ」が2023年のお金事情という記事を書いていました。
世代別で分かりやすかったのでシェアします。
氷河期世代の悲哀もあったので、そちらもついでに見て貰えると幸いです。
記事はこちら。
オカネコは過去に記事で紹介したこともあるサービスです。
>>お金の健康診断
絵が可愛いですよね。
ちなみに管理人の診断結果は悲惨でしたw
では、一緒に見ていきましょう。
昨年と比べ収入変わらず支出は増加傾向
全体的には収入は変わらず。
支出も変わらない人も多いですが、支出増えている人も多いですね。ここらへんインフレの影響が大きい気もします。
我が家は確実にインフレ負けしており支出は拡大傾向。
収入増えた人の傾向としては昇進・昇給が圧倒的ですが、投資も18.9%とありました。今年は良い一年でしたもんね。
ホクホクの読者様も多いのではないでしょうか。
ちなみに金融スキマ世代ってどんな世代?と思ったのですが、1984~2003年生まれの世代らしいです。
ロスジェネはズバリ管理人と同じ氷河期世代ですね。
ロストジェネレーションとか他と比べてネーミングが悲惨すぎる。。
お金に関しての不安はあるか
お金に不安ない人なんていないと思ってますが、一定数の強者を除いて全世代に不安な人は多いですね。
あと40代氷河期世代は涙が出そうな数字。。
ちなみに世代別の数字など。
せっかくなので投資系の情報も。
株クラにいると全員投資してる気がしますが、全体だと30%ちょいでまだまだ少なくも感じますね。
既婚/子なしでは投資している人が48%とかなり普及したなぁ、とも思いました。
資産形成についてリテラシーを身に付ける必要性?
オカネコはFPへの相談を収入源としているのでここらへんへの誘導を感じますねw
もちろん金融リテラシーは必要ですが、本一冊読めば十分と思っています。FPへの相談は無料ではなく、有料で自分の方向性の相談に使うのが良いのではないでしょうか。
資産形成について誰に聞いたら良いか分からない、は40代が一番多くなっています。。
個人的には下記の本が一番やさしく分かりやすいので、こちらをおすすめしたいところ。
全体的に高いのはお金のことを相談しにくいのがありそうですね。
ただ、若い人ほど上手に情報収集ができている様子。これはTwitter(X)をやっていると数字以上の差を感じます。
資産形成について自分には必要がないと感じている世代は?
資産形成が必要無いと感じているのは金融スキマ世代が一番多かったようです。
ここらへんは年齢とともに変わってくるのかも。
管理人は悲観的な性格なので社会人になったときから貯金せな死んでしまう、と思ってましたが、何だかんだで散財もしていました。
資産形成ばかり考えるよりお金使うことも大切なので良い傾向なのかもなぁ、と。(一番良いのは資産形成を大切に考えて積立投資をしつつ、若いうちの経験も同じように大切なので色々行動することですが。。)
個人的に思ったことなど
ざざっと見たんですが、世代の差はありつつ、
- お金に対する不安はある
- 投資はしたいけど半数以上はまだ手を出せていない
- 人にお金の相談はしにくい
というのが世間の感じですかね。
すでにインデックス投資をしている読者様にすればここらへんは通ってきた道。
管理人も同様です。
つみたてNISAは最初のハードルを超えるのに手軽な金額、大コケしにくい設計でしたが新NISAはどうなるでしょうか。
一気に非課税枠埋める勝負をする人とか出そうで怖いなぁ、と思ったり。
個人的には積立投資で少しずつ経験を積みながら、資産も増やしていくのをおすすめしています。
当サイトに過去記事をまとめたページもありますので、もしお役に立てれば幸いです。
【資産形成まとめ】投資の必要性から初心者向け情報や不労所得の作り方etc
(記事下にもリンク置いてます。)
というワケで今日は短いですが2023年のお金事情というお話でした。
私たちは何とか最初の一歩を踏み出しました。
とはいえ、ここから先も大変ですね。
とくに長期投資の世界は一人よりもみんなで旅するほうが遠くへ行けると思っています。なので、しんどい時期もあるんですが、皆さまと一緒にコツコツ頑張っていきたいです。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
金融スキマ世代って初めて聞いたwwという読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は初耳でした。
オカネコは自分の年齢や属性をスマホでポチポチしていくと近い層との比較をして診断してくれます。
絵もキャッチーで面白いので良かったら是非。
無料なので良かったらこちらから。
>>お金の健康診断
絵が可愛いですよね。
ちなみに管理人の診断結果は悲惨でしたw
関連記事です。
【資産形成まとめ】投資の必要性から初心者向け情報や不労所得の作り方etc
過去記事などを色々まとめています。もしこの記事探したいけど分からない、という場合、お気軽にTwitter(X)でお声がけください。
意外と読まれている記事