Twitterの株クラを見ていると共感できる呟きや考えさせられることが多いですね。
至言があったのでシェアしたい思います。
こちら。
お金貯めるのが目的の人生って楽しい?死ぬ前に通帳の金額眺めて死にたい??
元気なうちに好きなこともして、思い出いっぱい作って生きてきて良かった。って思いながら死にたいな。— なつらいちる🐿 (@raiching777) March 18, 2022
死ぬ前に通帳の金額眺めて死にたい??
元気なうちに好きなこともして、思い出いっぱい作って生きてきて良かった。って思いながら死にたいな。
— なつらいちる (@raiching777)
楽しい人生だったなぁ、と思って死にたい。
最近、マジでこれを思います。
(これだと、もう人生満足してる感はありますけど。)
ちょっと管理人の考えなども書いていきます。
【至言】お金貯めるのが目的の人生にはしたくない
投資をしている理由はお金のためではあるんですが、これだけを目的にするのは寂しい気がしますね。
ただ、社会の求める負担が大きくなりすぎて、お金を背景にして経済的自立を求めたくなるのも分かります。
個人的に思うのは先行逃げ切りで、30代で1000万円くらいのリスク資産を作って残りの人生を楽しむとかが良いかな、とか。
お金は超大切ですが、あくまで不幸を避けたり、人生を楽しむ道具とも思っています。深く考えると無限ループしちゃいますけどね。
米国株のリターンが老後までの超長期で7.2%だとすると複利では10年で2倍になります。上手くいくと・・・
30代 1000万円
40代 2000万円
50代 4000万円
60代 8000万円
というハイパー皮算用ができますね。
もちろんこんな上手くいくワケないものの、数字を半分の3.6%で読めば4000万円は確保できそう。3.6%は何となくいけそうな気がする。(20年で2倍計画。)
そして、よくある株式リターン6.7~7.2%というのはインフレ考慮後なので、そこそこ購買力も維持できる気がします。
話を戻して、1000万円くらいのリスク資産+生活防衛費があれば、あとは老後まで働ける環境や健康づくりであったり、不況でも稼げるスキルのほうが重要なんじゃないかな、と。
管理人は零細企業勤務でいろいろ弱い部分が多いので自衛が必要ですけど。
でも、イメージとしてはこの記事が近いかも。
関連記事【1715万円でOK】毎月10万円の不労所得で人生は「勝った」も同然
最近は子供も大きくなってきたので貯めることより思い出をつくるターンになってきた感はあります。
ちょっと前にDIE WITH ZEROが流行ってたけどまだ読んでないんですよね。ゼロで死のうとは思わないけど、お札抱えて死にたくまでないなぁ、と。
ちゃんと準備して、楽しみながお金使って、最後は楽しかったと思いたい。
でも最後に楽しかったと思うには、やはりお金使っていろんな楽しい経験をしなきゃダメなワケで、そこそこ散財するのがバランス良いのかも。(もちろん収入はそれぞれなので我が家の場合です。)
幸いにして2022年は副業収入がありました。
これが見込めなくなったときにお金との向き合い方を考えることがくるかもですね。
個人的には投資リターンに頼るんじゃなくて、最悪長めに働けば良いと思える程度には副業で稼げるスキルを持っておきたいです。
株クラだと異質な考えっぽいですけど。笑
結局、お金の問題って金額では無くて、けっきょく自分の心の持ち方なんだよなぁ、と最近思うようになりました。
まぁ、お金はそこそこで良いとか言いながら、5000万円くらい欲しいな、とも思っちゃうんですけどね。笑
まだまだ修行も思考が足りません。。
ただ、お金貯めるだけのターンは早めに終えて、会社に生殺与奪の権を与えず気楽に働けるようにはなりたいです。
個人的なイメージだと5000万円がそんな感じ?
これだけあれば生活費だけ最低稼いで年金まで生き延びれば勝ち、みたいな。
まぁ、管理人の場合、歳もいってるのでリタイアの時期が向こうから近づいてきてくれてる感もありますけど。
幸い、子供はお出かけも好きなので、今年こそはキャンプ、雪山を一緒にいきたいです。喜んでくれるのも今のうちだけでしょうし。。哀
頑張って働きつつ、自分の思い出を作っておきたいな、と。
まぁ焦る時間帯でもないので、ゆっくり考えながらお金との関係を構築していきたいと思います。
今日はフワフワした感じですが、お金貯めるのが目的の人生にはしたくない、というお話でした。
みんなでコツコツ投資しつつ、早めに老後不安を解決しておいて人生気楽に楽しみたいですね。ともに頑張っていきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
ゼロで死ぬより札束風呂でおぼれたいという方からの応援ポチをお待ちしております。私も一度はあのお風呂に入りたいですww
意外と読まれている記事