※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【鉄壁】簡易版パーマネントポートフォリオが想像以上に凄かった件

画像|お金を生活を守る盾にする男の子 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

インスタを見ていると亮平さんがパーマネントポートフォリオの投稿をしていました。

亮平さんはこれだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生を書いている有名人ですね。

インスタはこちら。

 

では、記事にてパーマネントポートフォリオの凄さを見ていきましょう。

スポンサーリンク

【鉄壁】簡易版パーマネントポートフォリオが思ったより凄かった件

簡易版パーマネントポートフォリオとは

簡易版と書いたのは管理人が勝手に付けたものです。

本家はアメリカのハリー・ブラウンが提唱していたものかと思います。

  • 米国株:25%
  • 長期米国債:25%
  • 金:25%
  • キャッシュ:25%

という超シンプルなポートフォリオなのに案外強いんですよね。カウチポテトポートフォリオをさらにディフェンシブにした感じでしょうか。

 

レイダリオのオールウェザーも金を含んでいますが、ちょっと管理が面倒な気もします。

  • 株式(S&P500など):30%
  • 中期米国債(7~10年):15%
  • 長期米国債(20年超):40%
  • 金:7.5%
  • 商品取引(コモディティ):7.5%

 

本家パーマネントポートフォリオ

ふと本家のパフォーマンスを知りたくなったので、先にこちらを。

スマホで字が小さい人はゴメンナサイ。

blank

出典:www.portfoliovisualizer.com

ニッケイ4資産均等型みたい。。

 

1972年からの長期チャート。

blank

縦長赤枠あたりがリーマンショックです。

驚異的なのがWorst Yearが-5.2%ということ。

それでいて50年保有していたら資産33倍になってます。(10,000ドル→330,450ドル)

 

50年で33倍が凄いかどうかですが、これ、めちゃ凄いんですよね。

算数苦手なのでネットで計算してもらいました。

blank

参考:野村証券みらい電卓

ファーーーwww

利回り7.2%ですやん

 

最大下落率も13.5%とメンタルに優しそう。

ちなみに1970~1985年くらいまでは厳しい時代でした。

債券も株式も地獄みたいな。

 

S&P500との比較チャート。

blank

S&P500はちょっと異次元ですが、パーマネントポートフォリオが厳しかった時代は株式もつらい時期でしたね。

ただ、ITバブル崩壊からリーマンショックあたりの安定さをみると、かなり良いイメージになります。

 

さて、本題。

亮平さんの簡易版パーマネントポートフォリオ。

 

亮平さんの簡易版パーマネントポートフォリオ

インスタの記事を少しお借りします。

blank

引用:暴落に強いパーマネントポートフォリオ(インスタ)

米国株、米国長期債、ゴールドをそれぞれ1/3ずつ保有。

なにこれ、超わかりやすいんですけど。

キャッシュないので、株式買いたい病にならないのも良い。

 

バックテストはというと。

blank

一番悪いときで-3.96%と超優秀。

キャッシュ入れた元祖パーマネントポートフォリオは-5.2%だったので、インフレダメージってバカにならないんですね。。

私たちもインフレの脅威は徐々に感じ始めているところ。案外、この3分割は良さそうと思い始めました。

 

VTIとの比較チャート。

blank

VTIの登場が2006年なので短めのチャートです。

それでも安定したイメージは伝わりますね。

 

ちなみにお父様の資産はこのパーマネントポートフォリオで運用しているようです。

実際の金額などはインスタ投稿にてご確認ください。

亮平さんのインスタ記事:暴落に強いパーマネントポートフォリオ(インスタ)

 

さて、これを見て思ったことなど。

ななし
ななし

PayPay証券でパーマネントポートフォリオができるやん!

でした。

 

PayPay証券でパーマネントポートフォリオを作ろうと思う

blank

VTIもゴールドもしっかりありますね。

長期債はTLTがあります。

PayPay証券の良いところは1,000円単位で買えるので、コツコツ積立ながら金額バランスを取りやすいところ。

 

お小遣いも余ってるので長期ウォッチ用に買ってみようかな、と思っています。

もし買ったら記事でご紹介します。

 

公式リンク:PayPay証券blank

※リンクは新しいタブで開きます

 

PayPay証券じゃなくて海外ETFを使いたい場合はステートストリートのETFを使うと低予算でポートフォリオが作れます。

blank

株価は2021年12月時点

経費率や商品詳細などは下記よりどうぞ。

関連記事【海外ETF】100ドル以下で買いやすいメジャー指数ETF【積立投資向け】

※リンクは新しいタブで開きます
ななし
ななし

資金豊富な人はこっちがおすすめかも。

 

おわりに|意外とパーマネントポートフォリオ良さそう!

最後にもう一度亮平さんの画像をお借りして終わります。

blank

カウチポテトポートフォリオも好きなんですが、手堅いわりにリターンある組み合わせが全般的に好きみたいです。

これからインフレ対策とか考えるとゴールドも必要かなぁ、と思ってたところ、亮平さんのインスタを見て改めて驚きました。

実際、自分でやってみないと分からない部分もあるので、ちょっとお小遣いで試してみようかなと思います。

 

もし興味ある方がいたら一緒にPayPay証券blankで運用しましょうw

今日はパーマネントポートフォリオが手堅い、というお話でした。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

手堅いのに複利7.2%って凄いよね、と思った方からの応援ポチをお待ちしております。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました