※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

下落相場との上手な付き合い方3選

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2022年が始まり調整が続いています。

(といっても大したレベルではない。。)

しかし、最近投資を始めた人は気持ちがザワザワしているかも知れません。

長期投資は調整と付き合っていくしかないので管理人のやってる方法をちょっとご紹介しましょう。

スポンサーリンク

下落相場との上手な付き合い方3選

blank

付き合い方3選と書いたので3つほどあげてみます。

  1. 相場は見ない
  2. カウチポテトで気楽に過ごす
  3. 低迷時に買い向かえる実弾を用意しておく

こんな感じでしょうか。

では、それぞれ見ていきましょう。

 

相場は見ない

下落相場中はどうしようもないのでリアルを楽しむのが一番です。

というか上昇相場も同じですけどね。

株式リターンはコントロールできないので関与しないほうがメンタル安定します。

こういった時期に良く出てくる定番画像。

blank

 

せやかて工藤、もしずっと下落したらどないすんねん。

という場合、やはり資金管理が大切。

株式100%だと上げ下げ大きいので、よほど無リスク資産を抱えているか、もしくはリスク許容度が高くないと疲れちゃいます。

普通の人が相場で耐えられる損失って年収分くらいみたいです。これを超えるとけっこうダメージが大きい様子。

たしかに年収分を積み立てようとすると普通の人で5年くらいかかりますからね。これはしんどい。。

 

カンタンな資金管理としてはカウチポテトポートフォリオはおすすめです。

 

カウチポテトポートフォリオで気楽に過ごす

当サイト(氷河期ブログ)では飽きるレベルで書いていますが、意外とこれより強気な人が株クラには多かった気がします。

個人的にはこれでもけっこうリスク取ってる方かな、と。

 

相場の上げ下げで気持ちが動くのって、

ぐわーーー損してる・・・

みんな儲かってて悔しい・・・

だと思うんですよね。

今が損してダメージを受けてるときだし、ちょっと前だと他の人の爆益報告を見て焦ったり悔しかったり、と。(もし違ってたらゴメンナサイ。。)

 

カウチポテトポートフォリオは暴騰に乗れないので儲けは少ないですが、メンタルはめちゃくちゃ安定します。

なにせ半々なので、

株価が上がれば儲かってラッキー

株価下落は安く買えてラッキー

どっちに転んでも嬉しいがあります。

 

せやかて工藤、の部分を回収しておきましょう。

カウチポテトだと儲からない、と思う方もいるかもですし、ずっと下がったらどうする、という問題もありますね。

まずは儲かるかどうかだと、そこそこ儲かります。株式というのはアホみたいに儲かる相場があるので、放置してると誰でも波に乗れます。

続けてるだけなのでとても楽。リアル現金が動きまくるのでメンタルはどっちに転んでも嬉しい、をしてるとこちらも楽ちん。

 

で、ずっと下がった方ですが、投資をしてるのって超長期では株式リターンが高いからなので心配無用ですね。

ただ、老後に下落が来たら・・・

はありそうなので、ちょっと書いておくと、

20~30年かけて積み立ててきたのだから

20~30年かけて取り崩せばいい

もちろん良い相場もあるし、悪い時期もある

足りないときは現金で補い、良いときは贅沢に使うか悪い時期のために残しておく

こんな感じで良いんじゃないでしょうか。

 

なんにせよ続けるのが一番大切と思います。

ちょっとtweetしたものを。

画像はこちら。

blank

毎月コツコツ積立投資していたはずですが、マジで2013~2016年とかお金増えてませんからね。。5年くらいは低迷するの普通と思っておくと気楽かも。

関連記事私の老後資産3000万円まで貯めた道程【年度ごとに振り返りました】

※リンクは新しいタブで開きます

 

ただ、この方法だと飽きてくることも。

亡くなった人の成績が一番なのはあるけど、儲けたい気持ちも分かります。笑

私がやってる方法をちょっとご紹介しましょう。

それは低迷時に買い向かえる実弾を用意しておくこと。

 

低迷時に買い向かえる実弾を用意しておく

低迷時に買い向かえる実弾を用意しておく、と書いても分かりにくいので、実例画像などを。

ETFばかり買ってるイメージがあるかも知れませんが、じつは現金や債券も持ってたりするんですよね。

blank

下の赤枠の預り金とか。(370万円・・・)

 

あと、地味に債券投信も持ってます。

blank

ファンド

時価評価額 評価損益
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド 112,707 円 -3,703 円
eMAXIS Slim 国内債券インデックス 198,568 円 -1,132 円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 27,433 円 +108 円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 97,498 円 +31,098 円

金利上がって債券マイナスなのはスルーです。(どっちみち配当課税と相殺されるし。)

 

eMAXIS Slim国内債券はコロナショックからの暴騰が終わったあとくらいに、楽天カード決済の5万円枠で買っています。

つみたてNISAでS&P500を33,333円

残り16,667円を国内債券

で、市場が暴落したら債券を売って株式を買います。

超カンタン。

 

マイナスの大きい楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドはコロナショック後の暴騰でダウ投信とかS&P500投信を売った利益分をプールしてます。

今見たら2つで30万円くらいあるので、けっこう逆張りできそう。

ちなみに新興国株式はポイントでチビチビ買ってます。

S&P500はコロナのとき、ちょっとだけ積立設定変えてました。買って何度か利確したけどまだ残ってるのを今知りました。

 

キャッシュイズキングの時期に楽しもう

朝、4時頃時点の画像ですが、そこそこビビり指数と言われるVIXとFear & Greed Indexが良い感じになってきました。

VIX指数1年状況20220128

blank

30超えるとそこそこ市場がビビってる感じ。

 

VIX指数5年状況20220128

blank

5年で見ても2018年のクリスマスセールと同じくらい。そこそこビビってる人がいそうな感じです。

 

Fear & Greed Index状況20220128

blank

ちょっと前まで強気相場でハイテク買っておけば将来安泰!みたいなのが急速にしぼんでます。

コロナショックの時はFear99とかになってましたww

 

さて、楽しみ方。

コツコツお小遣いを貯めておき、みんながビビってるときに逆張り。個人的に好きな遊び方です。

参考までにレバレッジとVIXの関係。

blank

SPXL(S&P500レバ3倍)と恐怖指数(VIX)が分かりやすく逆相関ですねww

今、SPXL買って放置しておいて、みんな強気発言出たら売るとかで良さそうな気がします。

一気に買うの怖いからPayPay証券blankで1,000円単位で買うの面白いかもですね。

外部リンクPayPay証券blank

※リンクは新しいタブで開きます

 

あと、ガチ暴落対策としては明治安田生命「じぶんの積立」を暴落対策費にするのもおすすめ。

生命保険控除使えるなら丸儲けなので。(年収500万円くらいなら年1万円くらい得します。)

関連記事反則級?保険控除が使えて元本割れナシの生命保険「じぶんの積立」を紹介します

外部リンク明治安田生命「じぶんの積立」

※リンクは新しいタブで開きます

 

まぁ、こんな感じで無理せず相場と付き合うのが良いと思っています。

そろそろ長くなってきたので終わります。

PayPay証券

おわりに|下落相場とのうまく付き合っていこう!

blank

長期投資は相場の低迷と嫌でも向き合う必要があります。

感覚的な話ですが、たぶん低迷期の方が長いような。。

なので、気楽に付き合っていきたいですね。

それには何だかんだで資金管理なんだと思います。まだまだ大変な時期はくるかもですが、お互い市場に残り続けましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

債券買うのとか意外に良いな、と思った方からの応援ポチお待ちしております。私は逆張り好きなのでけっこう買ってますw

 

おすすめはVIX見ながらSPXLを逆張りですw

外部リンクPayPay証券blank

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました