高値掴みしてたテスラがダブルバガー達成!【でも小額投資】

清掃圏を抜けるロケットワンタップバイ(現PayPay証券)
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Twitterを見ているとテスラの勢いが凄かったようです。

ちょっとだけPayPay証券blankで持っているので見てみるとダブルバガー(株価2倍)を達成していました。

資産に大した影響はありませんが、個別株はこういったことがあるから楽しいですね。

ネタ的には立憲民主党の江田憲司代表代行がNISAにも30%課税だ!と面白発言していたのですが、食傷気味っぽいので今日は小額投資のお話を。

ななし
ななし

やはり選挙は大切ですね。明日投票に行きます。

 

さて、ダブルバガー達成のテスラはこちら。

blank

2021年10月30日時点

株価上昇分+為替上昇分を足して2倍のようです。

超絶高値掴みだと思ったのですが個別株は良く分からんですね。とりあえず恩恵にあやかれてラッキーかな、と。

購入履歴はこんな感じ。

日時注文金額株価為替
2020.12.26¥3,391664.57103.85
2020.11.07¥1,000431.84103.61
2020.10.16¥1,000456.36105.58

昨年末くらいに余ってたお金を投入してGAFAM+Tにしたようです。

当時の為替レートが1ドル103円ですね。もはや覚えていません。しかし次回の株安円高は阿鼻叫喚が聞こえそう。。

 

S&P5の状況。

blank

2021年10月30日時点

銘柄金額リターンパーセント
TSLA¥11,487¥6,096113.1%
MSFT¥7,901¥2,90158.0%
FB¥6,055¥1,05521.1%
GOOGL¥8,778¥3,77875.6%
AMZN¥5,539¥53910.8%
AAPL¥6,684¥1,68433.7%
合計¥46,444¥16,05352.8%

鉄板だろうと思っていたAmazon、Appleよりも期待していなかったテスラとGoogleが良く分からん上昇をしています。

S&P5への投資は昨年、2020年11月10日に始めたので1年くらいで+50%とかになっているんですね。やはり勝ち馬に乗るのが良いのか。。

 

とはいえ、乗り遅れたとか心配する必要はなく、S&P500に投資している人だったら恩恵は十分受けているでしょう。

【VOO構成銘柄】

1位 Apple 6.22%
2位 Microsoft 5.94%
3位 Amazon 3.89%
4位 Facebook 2.37%
5位 Google 2.16%
6位 Tesla 1.48%

 

ななし
ななし

自動で勝ち馬を入れ替えて保有してくれるS&P500もやはり素晴らしい。

 

けっこう長期で見たらS&P5は面白いリターンになると思うんですけどね。

ちなみに今やってるのはどこか旅行行きたくなったら取り崩す予定です。その時の市場によって貧乏旅行になるのか、はたまた豪華旅行になるのか。。

 

せっかく小額投資で楽しんでいるので、さらにサブでやっているレバレッジポートフォリオとダウの犬投資の状況も。

blank

レバレッジポートフォリオのSPXL(S&P500レバ3倍ETF)はリバランスで売ったはずですが、まだまだ伸びている様子。

たぶん12月くらいにリバランスで売ってSHV(米国短期債ETF)に変えて暴落時の安値拾いを待ちます。

 

コカ・コーラはダウ銘柄で高配当かつ株価が低い銘柄でして、市場に見捨てられている優良企業が意外と爆発的なリターンを出すので放置して結果を見ます。

こちらは来年の末に銘柄入れ替え予定。(引き続きコカ・コーラの可能性もあり。)

詳しくは下記よりどうぞ。

関連記事レバレッジポートフォリオはじめました

関連記事久しぶりに個別株でKOを買いました【逆張り大好きマン】

※リンクは新しいタブで開きます

 

一人旅だとそこそこ楽しめそうになってきましたが、家族連れだと近場を一泊みたいな感じですかね。沖縄とか行きたいんだけどなぁ。。

ここらへんはお小遣い状況に合わせて課金可能なので、また余裕のあるときに資金追加するかも。銘柄としては何だかんだでS&P5が良さそう。

もしかするとS&P5の一角がFacebookからテスラに代わってるかもですけど。(もう入れ替わってる?)

 

個人的にはインデックス投資信託を積立最強!と思っていますが、いかんせん退屈なので、たまにはサテライトで楽しみつつ資産形成していきたいと思っています。

というワケで今日は小額投資していたテスラが2倍になったという雑談でした。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

小額投資好きな方からのポチをお待ちしております。

 

PayPay証券blankは新規口座キャンペーンをしていますね。

blank

 

たぶんなんですけど、この抽選1,111名ってめちゃ当選確率高いと思うんですよね。

理由としては以下の3つです。

  1. そもそもPayPay証券に誰も注目してない
  2. こんなキャンペーンがあることを知らない
  3. 口座開設した人は対象外(ワンタップバイや過去キャンペーンでPayPay証券を作った人は対象外)

特に3番目が大きいです。

もし良ければお小遣い投資の一環として一緒に遊びましょう。笑

外部リンクPayPay証券blank

※リンクは新しいタブで開きます

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました