ネットを見ていると興味深い記事がありました。
話題になった年金2000万円問題ですが、それ以降、収入を増やした世帯が多く、実は老後資金に困らなくなったというお話。
参考にした記事はこちら。
書いているのは経済コラムニストの大江さんです。
外部リンク「老後資金2000万円問題は3年で”55万円問題”に」それをメディアが全く報じない理由
収入増えたからって、ちょっと信じにくい現象じゃないですか?
分かりやすい画像もあったので一緒に見ていきましょう。
コロナのおかげで老後資金2000万円問題は”55万円問題”に
もともと老後2000万円問題はけっこう裕福な生活をしていた家庭がモデルケースだったりしますね。
当時の資料。
スマホの方は見にくくてスミマセン。スワイプで広げて見てくださると助かります。
で、老後2000万円問題以降、この支出に変化があったみたいなんですね。しかもデカい。
記事での画像はこちら。
年度 | 収入 | 出費 | 差額 | 30年差額 |
2017年 | ¥209,198 | ¥263,717 | ¥-54,519 | ▲1963万円 |
2018年 | ¥222,834 | ¥264,707 | ¥-41,873 | ▲1507万円 |
2019年 | ¥237,659 | ¥270,929 | ¥-33,270 | ▲1198万円 |
2020年 | ¥257,763 | ¥259,304 | ¥-1,541 | ▲55万円 |
数字を見ると一撃ですね。分かりやすいです。
大江さんの記事では書かれていませんでしたが収入が増えています。
半面、もともと老後2000万円問題は食費使い過ぎていたから、と書いてましたが出費はそんなに減ってないんですよね。
2020年はコロナ禍で働き口も減っていましたが、意にも介さず収入が増えています。
人間は何だかんだで足りないものは何とかできる能力があるんですね。悲観的なことばかりをニュースにするんじゃなくて、こういった前向きなことを報道すれば良いのに。
庶民の不労所得が増えているイメージは無いので、たぶん労働による収入UPだとして2020年の新型コロナがあるまで支出も増えています。
また、収入が増えるということは税収も増えるわけで、これこそ政府が望んでいる状況だと思うのです。
上図では、支出は2000万円問題以降も増えているものの、収入を増やしてい帳尻を合わせていました。管理人だと支出を削って・・・となるんですが、世間の動きは反対なのが興味深いですね。
コロナの問題があり支出は下がりましたが、落ち着いたらまた増えてきそうな気がします。散財したいですしね。
話がブレブレになっちゃいました。
で、足りない年金問題が騒がれた結果、どうしたかというと庶民は収入を増やす方向に向かいました。結果として収入と支出が釣り合うところまで来たのが2020年。
差額は月にして1,500円弱。30年で考えても約55万円となり、もはや足りない2000万円問題というのは無くなってしまい老後不足55万円問題となったのでした。
2000万円問題以降増えた収入5万円を考えてみる
例の問題以降、たった3年で庶民の収入(年金貰える高齢者世帯)が月にして5万円も増えています。
今の60代、70代というのはまだまだ元気なのでパートやアルバイト程度なら十分働けるという人も多いでしょう。
管理人の職場は60歳定年、再雇用で65歳まで、そのあとは嘱託社員となりますが、再雇用や嘱託の方も元気ですからね。私よりパワフルですし。。
ただ、自分が60歳以降も元気で働けるかというと自信がないんですよね。あと、いっぱい働いてきてるから隠居してゆっくりしたい、という。
まぁ、そのころまでブログが続いてるかは分かりませんけど、好きなことを書きながらお金を稼げたら良いとか考えはあります。ここらへんは趣味半分みたいな感じで。
で、思ったこと。
月5万円くらいなら配当で何とかなるんじゃないの?
やらしい話なんですけど、これってけっこう現実的ですよね。まだまだ足りませんけど、20年あれば何とか届きそう。
というワケで引き続き副業と投資を頑張りたいな、と思いました。
おわりに|私が思ったこと
今回の記事で思ったこと。
- 話題になったニュースを後追いすると面白い
- 庶民は何だかんだで生き残るように頑張ってる
- 私はというと老後はそこまで働きたくないのでストックを築いておきたい
たまには数字を中心にしてチェックすると面白いですね。
月5万円という金額はけっこう老後で重要なポイントになってきそうなので、今からコツコツと不労所得のタネを蒔いていこうと思います。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
意外と読まれている記事