読者の方からタイトルのようなご質問を頂きました。
もしかすると同じように職場で確定拠出年金が用意されていて、何に投資をするべきか。。
そんな風に悩んでいる方もいるかも知れません。私には無いので素直に羨ましいです。
なお管理人は企業型確定拠出年金が未経験ですので、、、
資産全体を見てのアセットアロケーションや確定拠出年金をどう捉えるか。
退職金なのか老後への投資なのか、という観点で話をしております。
そういった考え方もあるのか、という参考例になれば幸いです。
読者様からの質問は資産配分
ななし様
初めまして、ブログ大変興味深く拝読させて頂きました。
国内債券ファンドの運用意義が自身で見出せずこちらのブログに辿
年齢は31歳、
この度、
①マイバランスDC50又は70
②個別ファンドを組み合わせて4資産均等
③株式100%
どのように資産配分するのが良いかアドバイス等を頂ければと思い
メッセージありがとうございます。まさかの国内債券からお越しに感謝感謝です。
管理人は市井の人ですので、私ならこうするなぁ、と思う事を書きますね。
確定拠出年金&つみたてNISAの資産配分
確定拠出年金、つみたてNISAの目的から考えてみる
確定拠出年金は現在のところ60歳までは資金拘束されますが、読者様の年齢だと30年の長期投資が可能です。
その間の値上がり益は非課税です。私なら確定拠出の部分は株式100%を取ります。
しかし、どのように受け取るのか、何の為の確定拠出年金か、とイメージすると良いと思います。
年金7.2万円。30年で216万円。
将来の退職金積み上げとして考えるのか、老後の為の投資として捉えるかで大きく変わってきそうです。
※返信を頂きましたので、その部分は後述します。
コロナショックで体験した人も多いですが、株式100%は性分に合う合わないか。
ここらへんもあるでしょう。
2番目の個別ファンド組み合わせは複雑になるので、私なら次点としてマイバランスDC50を選びます。
信託報酬も0.248%と良心的。
リスク資産で不安な局面があると思いますが、所得控除された分をメモアプリなどに残しておくと、心安らかになる時がくると思います。
控除を考えると10~20%くらいお得だったんだとか、後から見直せると余裕に繋がりますからね。
投資歴1年と書かれていますが、激動の一年だったでしょう。いろいろと投資先を考えたりしますよね。
すぐに使うお金では無いようですので、自分が納得して決めた商品をシンプル&長期で投資をする方が良いかと。
資産配分は個々でなく全体で考える
つみたてNISA、確定拠出年金のどちらもリスク資産です。
- リスク資産①つみたてNISA
- リスク資産②確定拠出年金
- 無リスク資産③現金や個人向け国債
と、ざっくり分けてエクセルか何かで管理をしておくと資産全体でのアセットアロケーションが組みやすいと思います。
とくに現金を含んだ全体で見るというのは暴落時に狼狽することが減るので。
こちらのツールを使うと便利です。
外部リンクアセットアロケーションツール「ピサロ」
現金を含んだ比率も見れるのが素晴らしい。
個人的には長期投資は続ける事が一番大切と思っています。
現金も資産なので投資と一緒にコツコツ貯めていきたいですね。
確定拠出年金部分の特別法人税問題
iDeCoでなく確定拠出年金という言葉と金額から、企業型と思っていたので退職金の上乗せでしょうか?と聞いていたところご返信を頂きました。
お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございます。
教えて頂きましたツールで現在のアセットアロケーションをみると
年金の補填はつみたてNISAで補うつもりです。確定拠出年金は退職金積み立てとして考えております。確定拠出年金は、会社が拠出金負担してくれます。
節税のためにマッチング拠出するか悩むところですが、
参考までにななし様ならば株式100%の場合は、
特別法人税については関連記事を書いております。
新しいタブで開きますので、もし良ければご参照ください。
お得過ぎる制度ではあるので、管理人の所得が高くてお金も余ってたら利用したいですけどね。
iDeCoの自己負担は個人判断になります
確定拠出年金は、本来の位置付けが年金なんですよね。管轄も厚生労働省ですし。30年という長期で非課税&所得控除があるので悩ましいところです。
私は期間が短いので老後用は今までの株式と、つみたてNISAで賄う事にしました。
目的が退職金の積み上げとするなら、所得控除と差し引きして得かどうかで天秤にかける感じになりますね。
特別法人税は20年くらい凍結しているので、賭けみたいに思っています。来年からかかるなら損ですし、30年後にかかるなら問題はありません。
ならば15年後は?と思うと微妙な線になりそうです。まさか日本が年金の支払いが苦しいから、普及させたiDeCoから特別法人税を取って財源にしたらどうなるでしょう。
選ぶべき投資信託は先進国株式で良い
私なら先進国株式を選びます。理由は国内株式を混ぜる事で悩んでしまったり、時間を取られたりする事がデメリットに感じるので。
世界全体での日本株式は約10%を占めますが悩まない運用を優先します。
つみたてNISAでeMaxis Slimバランス8資産均等型を積立ているので、日本株式部分はそこで満足をしているかな、と。
そういえば、昔は確定拠出年金で野村外国株式DCというのが最強の低コスト海外投資だった時代もありました。途中償還の心配は無さそうな規模で安心ですね。
まとめ
- 資産配分は確定拠出年金、つみたてNISA、無リスク資産の全体をみて考える
- できる限りシンプルに投資をした方が良い
- 確定拠出年金の特別法人税は個人では避けようがない
- 半面、所得控除で得している部分があるのでメリットも実感しておく
私が31歳の時はお金は使いたいけど、将来に向けての投資も大切と思いながら、仕事にも追われていました。思えば仕事も投資も一番楽しい時代だった気がします。
仕事も遊びもお忙しいと思いますが、投資は焦らずのんびりいきましょうね。
ご質問ありがとうございました。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
意外と読まれている記事