※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

海外ETFや米国株の配当を生活でつかうなら為替利益は確定申告が必要

メモを用意する男の子 海外ETF
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Twitterでかむい@kabutotomoniさんがこんなことを呟いていました。

今ふと思ったんだけど、米国株からの
配当金を生活費に充てる場合
為替差益はどうするんだろう。

全てメモして
確定申告しないといけない系なのかな?

外貨建てMMFを買うのが一番楽だけど

 

古参ブロガーさんたちは、ある程度の回答を持っていますが、最近投資をはじめた方だと迷っちゃうかも知れませんね。

管理人も確実なところは怪しいので、念のため楽天証券に問い合わせをしてTwitterにてシェアしました。

せっかくなのでブログでも記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

海外ETFや米国株の配当を生活でつかうなら為替利益は確定申告が必要

ちょっとの差で大きなお金を持っている事に

結論から書くと

ドルで貰った配当は課税済み

→確定申告の必要なし

ただし、円に替えたときに利益があったら雑所得なので確定申告が必要

となります。

 

ちょっとややこしいですね。

配当というのは分離課税されているので基本的には確定申告は不要です。振り込まれたときに税金が引かれてますからね。

米国株や海外ETFでは二重課税されているので確定申告をすると一部を取り戻すことが可能です。

 

しかし、支払われる配当は当然ながらドルです。

再投資をしているときは困らないんですが、生活費とかで使うときは円に替える必要がありますね。そのときに為替差損がでますが、さてその時はどうなるんでしょう。

かむいさんが心配してるのはこのことになります。

 

配当は分離課税だが、円転のときの為替差益は雑所得=総合課税のため確定申告が必要

楽天証券に問い合わせた結果、為替差益は雑所得との回答がありました。

米国株式の配当金等、外貨預り金の米ドルを、円貨へ転換していただく場合、外国為替取引をおこなっていただきます。

外国為替取引は、利益が発生した場合、雑所得として総合課税の対象となり、確定申告が必要になります。

 

確定申告って面倒ですよね。

一応、回避する方法もあります。

 

配当で貰ったドルでドルMMFを買って確定申告を回避

とりあえずメジャーな方法としてドルMMFを買うという方法があります。

為替差損は総合課税なので雑所得扱い、確定申告必須となります。これは仮想通貨やCFDがそうですね。

しかしドルMMFは短期債を証券化したものなので、特定口座で売買したときは証券会社が税金を自動で処理してくれます。

これだと確定申告は不要になります。

配当を受け取ったら早めにドルMMFに変えておくと良いでしょう。

 

望ましいのは受け取った当日にドルMMF注文しておくのが一番ですが、数日くらいのズレは正直グレーゾーンだろうという意見が多いです。

とはいえ、税金のことなので心配性な方は税務署にてご確認ください。

 

楽天証券だとドルMMFで海外ETFなどが買付できる

楽天証券はコスト最安ではありませんが、ドル現物とドルMMFから米国株や海外ETFを買い付けできますね。(ドル+ドルMMFの合算で購入可能)

これがけっこう便利です。

もしドルMMFを買ったときが円安で、海外ETFを買ったときに円高になっていて差損がでていたら、自動的に損失処理してくれます。

blank

スマホだと見にくいかもですが、スワイプで広げてもらえると助かります。

上記の画像はVYMとCXSEを買ったときのものと思いますが、ちゃんとドルレートに合わせて損が出ているのは処理されていますね。

配当などで出た利益と相殺されて、マイナス分は証券口座内で還付されます。

ドルMMFの差益は配当課税と自動的に相殺されるのが便利

こちらは2020年の還付されたもので、正確には違うかもですがイメージとしてはこんな感じ。

 

じつは特定口座だと確定申告不要という声も

Twitterでこんな意見もいただきました。

特定口座だとそもそも確定申告不要とのこと。

画像は国税庁のもの。

blank

外部リンク国税庁|外貨建取引による株式の譲渡による所得

※リンクは新しいタブで開きます

 

ただし、こちらは株式譲渡のものなので、配当を円転した場合の回答としては楽天証券からのメールが合っている気もします。

逃げまくりですが、ここらへんは自己責任でお願いします。

おわりに|海外ETFや米国株の配当を円転したら為替利益は確定申告が必要なのでドルMMFを利用しよう

配当を円転しての為替差益って実際にはほとんど金額がないと思うんですが、確定申告でチマチマと決済レートを打つのは面倒ですよね。

というか、税務署の人もこんなマニアックなことは

(´・ω・`)知らんがな

という感じで、正直グレーゾーンだと思っていますが、ちょっとの手間で何かあった際のことを回避できると思い、管理人はチマチマとドルMMFに変えています。

 

海外ETFなどを最近始めて、配当を使うときはどうしよう?と思った方の参考になれば幸いです。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

関連記事です。

米国株式、海外ETFの為替差益が気になる?楽天証券のドルMMFは超おすすめかも

楽天証券はドルMMFから海外ETFや米国株が買えます。ドルMMFは証券なので、為替差益が出ても分離課税=確定申告不要なのが便利ですね。

ちなみに差損が出たときは配当益と相殺して自動でお金戻してくれる神機能付きです。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました