※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

債券ETFの魅力|副業で800円を稼ぐのは大変なので毎月の利子は嬉しい

幻想的な家とお金が湧き出てる お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

そういえば買って良かった資産のなかにBNDがあります。債券ETFで非常に地味な存在ですが個人的には好きなETFだったり。

理由はコツコツ安定した利子を出してくれるから。

x.com

 

8ドルなのでたった800円ちょっとですが、個人的には本業以外でお金を稼ぐのってめちゃ大変と思っているので超嬉しかったり。

x.com

 

記事にて債券ETFの魅力を見てみましょう。

スポンサーリンク

債券ETFの魅力|副業で800円を稼ぐのは大変なので債券の利子は嬉しい

転職をして給料が減ったこともあり、コツコツ副業を頑張っています。

とはいえ、WEB広告は厳しい世界。管理人レベルだと800円稼ぐのはめちゃ大変。今日稼げても明日からは分からないという…

なのでBNDやSPABといった債券ETFからの安定した収入というのは想像以上に嬉しいもの。

 

コロナショックで金利が下がったこともあり、債券ETFの利子も下がったと思っていたのですが、意外にそこそこ安定しています。

BND配当金受け取り20200811

BND配当金受け取り2020年8月

SPAB配当金受け取り20200812

SPAB配当金受け取り2020年8月

BNDとSPABを合わせると約15ドルなので月1,500円くらいの不労所得と言えますね。

もちろん金利が上がれば株価が下がるし、為替なんかも無視できないのですがリスクを背負った分くらいの恩恵は受けている感じ。

 

ちなみに月1,500円あれば格安SIMでの通信費を賄えそうです。

では、どれくらいの金額を保有すれば月1,500円なのかが気になりました。こちらもちょっと見てみましょう。

ななし
ななし

買ったあとホントにチェックが雑なのでいくらくらいか知らないのです。

 

意外に高い|債券ETFの利回りはざっくり1.8%

じぶん年金(海外ETF)の状況20200814

BND:690,430円

SPAB:336,912円

合計:1,027,342円

約100万円の投資に対して18,000円(180ドル×1ドル100円)なので税引後の利回りが1.8%ちょいと、個人的に思っていたより良い感じだったり。

意外と良いのでここ1年の配当推移などを調べてみました。

 

意外と落ちていない債券ETFの利回り

BND分配金推移

画像はBND直近一年の分配金推移です。

グラフにすると落ちてはいるのですが、実際はあまり大したことがありません。8%落ちたくらいなので、2%近かったのが1.8%ちょいになった感じ。

テキストでもどうぞ。

配当支払日 BND一株あたり分配金
2019/9/3 0.188
2019/10/1 0.182
2019/11/4 0.185
2019/12/2 0.183
2019/12/23 0.187
2020/2/3 0.173
2020/3/2 0.173
2020/4/1 0.19
2020/5/1 0.174
2020/6/1 0.169
2020/7/1 0.162
2020/8/3 0.159

ガンガン金利が下がったのに比べるとそこまでダメージは受けていませんね。BNDのデュレーションは6年程度なので、反映されるのはこれからなのかも知れませんが。。

 

ちなみに低金利を受けて株価は上がっている

BND1年チャート20200814

BND1年チャート

出典:Yahoo!finance

コロナショック前後ではバタついてますが、基本的には金利が下がると債券は上がるを綺麗に見せてくれています。

貰える利子が下がっていくものの株価上昇でのキャピタルがあるので大体相殺みたいな感じでしょうか。株式に比べると安定感は段違いです。

 

暴落がおこった場合、債券ETFを売って株式ETFを買えるのも魅力

ヒントをお金に変える

毎月の分配金が嬉しいので債券ETFを持っている、というのもありますが、一番の魅力は債券の安定性にあります。(TLTとか長期債は急上昇し過ぎで安定とは遠くなっちゃいましたけど…)

管理人の場合、債券ETFとセットで高配当ETFを買うことが多いです。

もう一度手持ちのETF画像を出します。

じぶん年金(海外ETF)の状況20200814

BNDに合わせてVYM、SPABに合わせてSPYDといった具合ですね。

コロナショックの時に仕込んだものがあるので株式比率が上がっちゃってますけど。。まぁ、株高のときは配当で債券を買っていれば良い具合になってくるでしょう。

でも、また暴落があったら債券ETFを売ってVYMやSPYDを買うというのは中々良さそうです。

 

セットで持っているのは比較チャートを見ると分かりやすいかも。

VYMとBNDの直近1年比較チャート20200814

VYMとBNDの直近1年比較チャート

1年チャートだとVYMはまだマイナスです。コロナショックでは最大40%くらい下落していますが、徐々にBNDを売ってVYMを買うなどは効果がありそうですね。

関連記事債券ETF【BND】を購入する理由|配当を貰いながら暴落時には実弾にする

※リンクは新しいタブで開きます

 

ななし
ななし

そういえば昔、記事にしてました。まだ債券売っての実弾にはしていませんが、そのうち活躍するでしょう。

 

VYMとBNDの直近5年比較チャート20200814

VYMとBNDの直近5年比較チャート

5年チャートくらいにするとリバランスのチャンスがけっこう出てきますね。

リターンが大したことないように見えますが、その間、そこそこ配当と利子を貰っているので年利回りは悪くないかな、と。

 

おわりに|分配金を貰うと債券ETFの魅力に気付く

幻想的な傘を差した青年と光の文様

最近は海外ETFよりも二重課税調整をしてくれる国内ETFばかり。とはいえ、東証で買える債券ETFってあまり良いものが無いんですよね。

というワケで、やはりBNDやSPABといった債券ETFは良いなぁ、というお話でした。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

債券ETF気になってたという人からクリック頂けるとめちゃ嬉しいです。

 

関連記事です。

反則級?保険控除が使えて元本割れナシの生命保険「じぶんの積立」を紹介します

債券ではありませんが、普通のサラリーマンが使うものとしては月800円くらいを保険控除で生み出してくれますね。金額は小さいものの管理人はこれ以上お得な保険を知りません。

 

1株4,000円以下|米国総合債券ETF【SPAB】を購入しました

SPABはステートストリート社の債券ETFですね。BNDとほとんど同じですが、1株単価が安いのでお試しで買ってみたり、SPYDなどと組み合わせたりしやすいのが魅力と思います。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました