コツコツ副業を頑張ってます。
Googleアップデートで収入は下がったとはいえ、昔より収入が増えていたりするので不思議です。いろいろやってる効果?
とはいえ、コロナショックの影響で単価が下がるなどがあり厳しい状況は続きそう。。
さて8月のETF購入資金はこんな感じ。
ちょくちょく売り上げが入ってくるたびに楽天証券へ入れてます。個人的には超頑張りました。
短い記事ですが、どんな銘柄を買うかも含め見ていきましょう。
8月のETF買付費用は10万円ほど
入金してETFを買うというのは継続していますが管理はルーズです。
緩いくらいが丁度良い。はず。。
国内株式とありますが買っているのは全世界株式かS&P500なので実質外国株式ですね。
毎月ETFを買うことにしていますが、今のところ入金の半分くらいはキャッシュで保有しています。
- 国内株式 42万円
- 預り金 63万円
合計105万円を半々にするので、ざっくり10万円くらい購入することになりそう。
半分が米国債だと楽なんですが、二重課税調整してくれて良さげなETFがないのが残念なところ。。
買うのは2558と2559
10万円なので
- 2558(S&P500)×5株
- 2559(全世界)×5株
になると思います。
コロナショック以降、決算ボロボロからの景気低迷がネットで言われるようになりましたが倒産のないインデックスは気楽ですね。
投入資金も多くないし下がれば預り金で買い増しをしていけば良いので。
どれだけ入金したか管理が面倒
副業収入の半分だけETFを購入戦略は意外に管理が面倒だと実感しています。
買う前に、いくら入金したっけ?と確認するだけなのですが。。
3月頃までは海外ETFを主力にしていたので、入ってきたお金はドルMMFを買い付けておけば終わりでした。
配当もドルで入金されたらドルMMFを買うだけですし。
国内ETFは二重課税調整が魅力ですが、便利なはずの円が意外に管理で面倒というワケの分からない状況になっています。
この考え方が手間を生んでいるんですよね。とはいえ、暴落のときには超絶頼りになるので悩ましいところ。
解決策がないこともないのですが。。
あぶく銭なので全部使っちゃえ
もともと副業収入はあればラッキーなので、いわば「あぶく銭」なのです。
散財するよりはポケットにお金を入れてくれる資産を買っておこうというもの。
なので暴落対策費はあまり考えなくて良かったりします。
まぁ暴落しても翌月に入金があればフルインベストするだけですからね。全力のドルコストとやってることは同じです。
なので、もしかすると来月あたりから
入金 → 成行注文
だけになっているかも。笑
コツコツと続けよう
投資や副業って誰にも怒られずコツコツできるのが良いですね。
管理人は長所がほとんど無いのですが、コツコツと続けるのはけっこう得意だったり。
まだ副業収入で買ったETFからポケットに入れてくれるお金は少ないですが、自分のペースで緩々と続けていこうと思います。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
意外と読まれている記事