※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

金利0.2%!国内債券代わりに住信SBIネット銀行の定期預金を使おう

住信SBI円預金特別金利キャンペーン お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

「投資をする際にはアセットアロケーションが大切」「債券を含める事でリスクを抑えるとリターンが改善」とか言われています。

しかし個人向け国債さえも利回りが低く、債券投資が出来なくて困っている人も多いでしょう。

私も全く同様です。

 

記事内容は、私が国内債券代わりとして運用している定期預金を紹介したものです。

住信SBIネット銀行の定期預金で年0.2%あります。某メガバンクの20倍くらい.

※2019年12月13日時点の記事です。定期預金の利率はボーナス時期等で結構変わります。

 

個人向け国債よりも利回りが良く、解約も簡単。相場急落時のリバランスもこれで解決出来る有能商品と思います。

無リスク資産としては1000万円までしか使えませんが、ほとんどの人に有効な運用商品です。参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行の定期預金利回り(2019年12月13日時点)

住信SBI円預金特別金利キャンペーン

金利は変わる可能性もあります。住信SBIネット銀行のホームページで必ず確認をお願いします。

 

  • キャンペーン期間:2019年12月9日(月)から2020年2月23日(日)
  • 1年もの:年0.20%(税引後 年0.15%)

現在は以上のようになっております。

 

選択肢は実質1年しかありませんので注意が必要です。

住信SBIネット銀行の定期預金の金利

赤色で囲んでいる部分ですね。

100万円未満とありますが調べたところ1000万円でも大丈夫でした。

1年定期なら全て0.2パーセントの金利が適応される

大きな金額がある人でも安心ですね。

 

住信SBIネット銀行の定期預金を債券代わりに使う方法

私の場合は、下記のような感じで使っています。

住信SBIネット銀行は代表口座意外に5つのサブ口座を用意できます。

また、定期預金も各申し込みごとに名前付けができるので便利。

暴落対策リバランス用

 

 

ななし
ななし

昔はめちゃ使いやすい画面だったのですが、リニューアルされて直観的に操作しにくくなったのが住信SBIネット銀行の弱みかも。。

 

管理人は暴落がきた時用に小分けして備えています。

住信SBIで作る暴落対策費

上記の画像だと今回のキャンペーンに参加できていません。

しかし「元利継続」と設定していれば自動的に「1年定期」を継続するので便利です。

この時期に定期預金をしていれば、だいたいボーナスシーズンにキャンペーンをしているので、自動的に有利な金利を更新できると思ってOKです。

 

けっこう便利なネットバンクなので利用していない人にも、これを機におすすめしたいですね。

 

住信SBIネット銀行はかなり使えるネットバンク!

他行への振込が最低でも月1回無料は使えるし、意外に便利です。預金金額等でランクが変わります。

30万円入れておくと、他行への振込手が月3回無料使えます。振込手数料3回分はけっこう大きいですよね。

ボーナスを保管しておく場所として相性も良いかと。

普通だと、これだけで十分使えるネットバンクになります。

 

また、コンビニでの入金が無料でネット決済用に便利です。(入金手数料がかかる〇天銀行とか全然使いません)

私の場合だと無駄に7回も他行への振込手数料が無料になっています。

ななし
ななし

使わないお金(無リスク資産)が300万以上ある人で、銀行振込を月数回使う人は利回りで選ぶより、こっちを選ぶ方がお得かも知れませんね。

blank

口座を持っていない人には公式ページをどうぞ。

公式リンク住信SBIネット銀行(トップページ)

※リンクは新しいタブで開きます

 

下の方にいくと下記画像のような申し込みページがあるので、そこから申し込むだけです。

blank

使いやすさとか、オススメの点は機会があれば別の記事でご紹介したいと思います。

住信SBIネット銀行は銀行確認印とかも不要です。ネットだけで申し込みが可能です。

控えめにいって最強です。

 

国内債券インデックスでなく定期預金を使う理由

国内債券インデックスの投資信託は、保有銘柄の大半が日本国債です。しかも長期ものが中心。

債券の特性上、金利が下がれば価値は上がり、金利が上がれば価値は下がります。

金利がまだまだ0に近い状態なので、政府が長期金利を上げてくると損する確率の方が高く思うのです。

金利と債券価格の関係

画像出典:大和証券

 

日本の国際は低金利を蔑まれつつも、数々のヘッジファンドを葬り続けてきました。

過去実績は申し分ない国内債券ですがメインで保有する勇気はありません。

デュレーションの長期化で金利変動によるリスクが梃子の原理で高まっています。(現在だと長期金利が1%上がると9%くらい損します。)

 

ななし
ななし

自分で運用をしていないものをダメとだけ言うのもどうかと思い、余剰資金で少しだけ保有をしています。

通常は金利が上向いて安定するまで、ネット銀行の定期預金を利用しながら様子見というのが一番良いと私は思います。

 

おわりに|国内債券代わりに住信SBIネット銀行の定期預金を使おう

私は債券運用は諦めて、現金とリスク資産で分けていくという大人しめのポートフォリオにしています。

それでも100万円預けると2,000円ですからね。馬鹿には出来ない金額です。

 

お金に色はありませんが「暴落対策費」や「リバランス用」と付けておけば、簡単に取り崩す事も無くなります。

無リスク資産の使い方として参考になれば幸いです。

 

最近は無リスク資産の一部をクラウドバンクで運用しようかと思っています。

  1. 証券会社が取り扱う融資型クラウドファンディング シェアNo.1
  2. 実績平均利回り 6.99%
  3. デフォルト率 0.0%  / 回収率 100.0%
  4. イメージキャラの成海璃子が可愛い

1万円から投資できるようなので口座だけ作ってみようかな、と思っています。

クラウドバンク

公式リンク:クラウドバンク

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました