※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

危険水域|2019年1月に購入したeMAXIS Slim国内債券が+1.8%に

長期ウォッチ用の棒グラフ20190611 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

インデックス投資は基本暇です。

余裕資産での運用、自身のリスク許容度、長期積立のコア資産を決めると年に一度ほどで投資に関わる事はなくなってしまいます。

とはいえ、ブログに投資の事を書くくらいではあるので、色々な商品の動きは気になります。

中でも興味深いものがありましたので記事にしました。

本記事の内容
  • 2019年に長期ウォッチ用に6つの投資信託を購入
  • eMAXIS Slim国内債券が異様に上がっていて怖い
  • 長期ウォッチ用投信、全体の動き

長期ウォッチ用なので、たかだか半年程度ですが、国内債券が2019年の元旦に買い注文を出して以降、1.8%も上がっているというのは少し怖い気がします。

本来、国内債券インデックスの基準価額が上がるには、金利が下がる必要があります。

とはいえ、ほぼ利回りの無い日本の国債でリターンが出るのはゼロ金利に戻っていっている状態なのかも知れません。

ちょっとした参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

eMAXIS Slim国内債券のリターンが危険水域かも

長期ウォッチ用投信

2019年6月11日早朝時点での数字です。全て2019年1月1日に買い注文を出したものです。

字が小さいので、図にしたものを下記で表示します。

ファンド名 損益 損益(%) 評価額
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 423 4.23% 10,423
eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型) 315 3.15% 10,316
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 680 6.81% 10,681
eMAXIS Slim国内債券インデックス 184 1.84% 10,185
ニッセイ・インデックスバランスF4資産均等型 376 3.76% 10,376
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 521 5.22% 10,522

保有している6つの投資信託のうち、国内債券インデックスのみが異質です。

そもそもリターンが期待しにくい商品であるからです。

金利が上がれば、価格は下がってしまうのが債券の特性とすると、日本国債の金利水準は知っての通り地を這っています。

真っ当に考えるとオススメ出来る商品では無いのですよね。。

それが半年足らずで1.84%というのは、金利がそれだけ下がったという事です。

金利と債券価格は、下記の画像がイメージしやすいかと。

金利と債券価格の関係

国内債券のデュレーションは約8年となっており、金利が1%動くと基準価額はおおむね8%動くことが想像できます。

どうも嫌な気がするので、現在の国債利回りを調べてみます。

 

国債利回り変動20190610

画像引用元はbloombergです。

今年に入って見事に金利低下していますね。。

国内債券インデックスが上がるのも分かります。とはいえ、これ以上下げるにはマイナス金利をどこまでするのか、という状況。

ななし
ななし

こっそりと食品や日用品が値上げされている中、金利はデフレモード。なんだか悪いことが起こりそうな気がします。

2019年1月に購入した投資信託で気になった点

長期ウォッチ用の棒グラフ20190611

ファンド名 損益 損益(%) 評価額
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 423 4.23% 10,423
eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型) 315 3.15% 10,316
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 680 6.81% 10,681
eMAXIS Slim国内債券インデックス 184 1.84% 10,185
ニッセイ・インデックスバランスF4資産均等型 376 3.76% 10,376
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 521 5.22% 10,522

国内債券以外で気になるのは、ニッセイ4資産均等型と楽天バランスファンド均等型のリターンの違いでしょうか。

両方、株式50%、債券50%なので似たような動きかと思うと、以外に差が出ています。

楽天バランスファンド均等型は、全世界債券+為替ヘッジありなので円高に動いた時も安心というのが大きいかのかも知れません。

改めて実感するのは、eMAXIS Slimバランス8資産均等型の安定感でしょうか。

相場環境が良いとは思いませんが、安心感がありますね。売れるのも分かります。

eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)については、オールカントリーよりもリスクリターンが良いはず、と思って長期ウォッチに入れていますが、ぱっとしません。

長期でみた時の差を楽しみにしたいと思います。

おわりに

まだ、保有して半年も経っていませんが色々な差があって面白いですね。

眺めていると、面倒な人はeMAXIS Slimバランス8資産均等型で良いんじゃないか、と思ってしまいます。

管理人のコア資産はS&P500をはじめとした米国株がメインです。

いろいろ目移りする商品がありますが、現金を含めた資産全体で長期的に見ていきたいと思います。

本記事が、バランスファンドの動きが気になる、という方の参考になれば幸いです。

 

関連記事です。

2019年1月に買った長期ウォッチ用の投資信託はどうなったのか?

前回、長期ウォッチ用投資信託をチェックした時の記事です。参考までに。

 

当サイトでウォッチしている投資信託です。

リンク先は新しいタブで開きます。当サイトでの紹介記事になります。

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました