1,000円からアメリカの高配当株を直接購入できるという点で、ワンタップバイ(現PayPay証券)は非常に面白いサービスです。
ニッチなサービスですが需要はあります。10万円だけ、30万円だけアメリカ個別株で高配当戦略をやってみたいと思う人は多いでしょう。
しかし、配当再投資の問題や手数料負けが嫌で、インデックス投資がメイン。でもサテライト運用にも興味がある人向けな内容です。
私はアメリカ個別株を持っていますが、手数料負けが嫌だったので、ワンタップバイのサービスにはお世話になっています。ブログでも時折紹介しています。
ワンタップバイの使い方や、メリット・デメリット、購入できる銘柄については、下記の記事で詳しく紹介しております。合わせて見て頂けると幸いです。
関連記事ワンタップバイを一年半以上使ったのでメリットとデメリットを紹介
公式リンク:PayPay証券
私が買っている銘柄を見て笑うも良し、自分ならこの銘柄を入れると考えるも良し。他人の保有銘柄を見る事で、自分の考えの補強や参考になる部分があるはずです。
当記事が参考になりましたら幸いです。
ワンタップバイ高配当戦略の最新状況2019年3月時点
資産の推移状況
2017年6月に5万円でスタートして、翌月に少し追加。大体10万円くらいで始めました。
その後は月3千円程度をお小遣いから投資を続けています。ありがたいことに着実に増えています。
たまに臨時収入があったりした時は現金で入れておいて、急落に備えていました。画像の薄いオレンジ部分が現金です。2018年2月の急落で全部株式に変えているのが分かります。
損益の推移情況
マイナスだった期間は意外と少ないです。始めた当初がマイナスなのは手数料が引かれた分を反映しているからでしょう。
2018年1月下旬の急落ではさすがにマイナスです。3月がピークでした。こういった時は小額投資なので、ガンガン買い向かえるのは良いですね。
2018年10月下旬から12月24日のクリスマスセールまでが大きく落ち込んでいますが、2018年を抜き出しても含み損が出ていません。
S&P500でさえマイナスだった年なので、ある程度のディフェンシブ性能が確認出来ました。
ワンタップバイでの保有銘柄の紹介
サテライト的な銘柄もありますが基本的にこの6銘柄が主力メンバーです。
随時、配当金やお小遣い入金によって、下がっている銘柄を買い足すようにしています。現在はVISAの値上がりの速さにお小遣いでは追い付かない状況です。
では、銘柄紹介です。
V:VISA(関所代表)
クレジットカード最大手。クレジット決済シェアの半分はVISAです。この時点で恐ろしいです。
高配当ではありませんが、確実にキャッシュを生み出すモンスター企業です。カード決済される度にチャリーンとVISAが儲かり、その利益は株主の利益へとなります。今後、人口が増える度にネット社会への依存は高くなり、ネット上でのクレジット決済は高くなる。かな?
とりあえず保有するだけで、クレジット決済の半分が利益になるという事で、関所みたいな銘柄です。
XOM:エクソンモービル(魔女代表)
石油メジャーの中でも最強の存在です。私が生きているうちに石油が枯渇する事も、不要になる事もないので、当然保有です。FANG(ふぁんぐ)銘柄にボロ負けですが、コツコツと買い増しをしています。
石油メジャーは戦後、セブンシスター(7人の魔女)と呼ばれていました。現在は統合され6社、6人の魔女と呼ばれています。
石油メジャーがどれほどの強さを持ったかは、百田 尚樹著の海賊とよばれた男 上を読むと、小説も楽しめてお得です。図書館で借りましたが、ぐいぐい引き込まれて上下巻あっという間でした。
PG:P&G(洗剤代表)
世界中で洗剤や消耗品を売りまくる最強の消耗品企業。2017年度は株式市場が盛り上がる中、叩き売られていた銘柄でもあります。
とはいえ、熱狂から覚めてひとたび不況に入れば、PG無双を魅せてくれるはずです。リーマンショックで冷え込んだ日本ですら、パンパースもアリエールも普通に売れていました。
人口が増えるたびに洗剤を使う人口も増えます。最後に選ばれるのは優れたブランドです。悲観的になっているうちに、こつこつ貯めています。正直、P&Gが倒産する世界はリアル北斗の拳と化しているでしょう。
KO:コカ・コーラ(砂糖代表)
誰もが知っている黒くて甘いやつです。砂糖という脳に響く依存物質を世界中で売りまくっています。世界に二人しか知らないレシピなんかで、高利益ビジネスをやっているという恐ろしい企業でもあります。
飲食店としては割高だろうともノンアルコールでは必ず置いておく必要があり、そして十分な需要があります。人口が今後増えたとしても、そこへガンガン売り込んでいきコカ・コーラを飲ませます。
先進国の健康意識高い系が増えようとも、増え続ける人類が砂糖断ちをしない限り、株主は資本を投下して寝ているだけで良いです。
MCD:マクドナルド(フランチャイズ代表)
世界中、どこにでもあるフランチャイズの雄。海外で食べると美味しい気がしたりします。
直営店もありますが、大半はフランチャイズです。売り上げかっさらいパターンです。そしてフランチャイズという事は、ノウハウだけで人件費やら店舗維持費は向こう持ち。
世界中でハンバーガーが食べられる度に、ロイヤリティという名でチャリーンと音がしています。
海外比率は6割以上。新興国へもどんどん切り込みます。人口が増えるほどに有利という、どうしようもない企業です。しかも不況に強い。日本でも不況だろうがハンバーガー食べてましたね。
あと、出典は忘れましたが、フランチャイズの際に、不動産契約を結んでいて、そっちの方が恐ろしいとか書いていましたが忘れました。たぶん、シーゲル教授あたりと思います。
PFE:ファイザー(薬代表)
薬を牛耳るとまではいきませんが、世界2位の製薬会社です。
自然治癒だけで病気を治したい人もいますが、大半の人はしんどい事は早く治したい。もしくは、薬を飲まなければもっと悪化する。
そんな状況はたくさんあるでしょう。ちなみに日本の雄、武田薬品は世界の序列だと19位(2017年版)です。
肺炎球菌のワクチンが主力ではありますが、日本ではバイアグラが有名。人間が病にかかる度にチャリーンと発生する恐ろしいビジネスであると共に、人を救うという素晴らしい会社です。
売上比率は米国が半分ですが、今後人口が増えるたびに売り上げも増えるでしょう。病気にならない人間が出来た時は機械の体を手に入れる時ですので、私が生きている間は安泰です。
ワンタップバイでのポートフォリオや配当金等
現在のポートフォリオはこんな感じです。
VISAは何とかしたいけど、金融危機でもあれば落ちてくるでしょう。一部を売ってリバランスとしても良いのですが、税金が持ったいなのでこのままで十分です。
ちゃんと配当金も貰えます。
税金は引かれて入金されます。私としては円建てで貰えるので分かりやすいです。最近は株式の保有数も増えたので、配当金も増えています。
本当にチリも積もればみたいな金額です。例え少額でも、勝手に企業が頑張って配当をくれる。資本主義の醍醐味です。
配当は全て再投資しています。
他に保有していた銘柄たち
同時期に主要銘柄6社を買って、比較用に買ったAmazonが凄い事になっています。一番下のGMはGE(ゼネラルエレクトリック)を買おうとして間違って買いました。。
モンデリーズ、ゼネラルエレクトリック、ゼネラルモーターズは配当金との相殺の為、売却をしました。
関連記事下げ相場に強い?高配当銘柄を買付けて「リバランス」で下落に備える
まとめ
- 高配当銘柄中心だが苦難の2018年をプラスで折り返せたのは大きい
- 保有銘柄は利益はきっちり配当を出してくれる企業が中心
- 少額という事もあり悩む事も無く、好きな銘柄を買って楽しめるのは大きな利点
サルがダーツをしてもアナリストと成績は変わらないと言いますが、確かにその通りだと思います。
資産形成に正しいかは別として、ワンタップバイは楽しみながら1000円という小額から投資が学んだりできるのは良いですね。
公式リンク:PayPay証券
余談
このお小遣いから作られている盆栽株(私が勝手につけた名前)は、老後の海外旅行用です。他にも旅行積立等はしていますが、これはこれで楽しいです。
あと10数年は、ワンタップバイが続いて欲しいところです。将来、貧乏旅行になるか、そこそこ充実した旅行になるかは、神のみぞ知るです。
ウォートンの魔術師、ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」です。これを見て高配当に引き込まれた人は数知れず。2005年の本ですが、Amazonでも中古本の値段が全然下がりません。
私もこの本を読んで、高配当戦略をやりたくなったクチです。王道とは少し外れますが、投資本としては超一級です。名言も数々出ています。単純に書籍としても面白いです。
公式リンク:PayPay証券
意外と読まれている記事