お金と投資 【納得】人生の格差は中年以降に拡大する(投資してて良かった) ネットを彷徨ってると、ぐうの音も出ないくらい納得した記事がありました。過去には戻れないので今をコツコツ頑張ろうというお話。 2024.12.03お金と投資
お金と投資 【お金が貯まらない人の特徴5つ】いくつ当てはまっているか Twitter(X)で仲良くしてくれているスパコンSEさんの記事が面白かったので自分でもやってみました。 2024.12.02お金と投資
お金と投資 【NEXTコズチ】想定利回り12%のFUNDI 1号ファンドがヤバい 不動産型クラウドファンディングの「FUNDI(ファンディ)」が11月22日(金)19時から1号ファンドを募集開始の予定です。界隈の人の話を聞いているとなかなか良さそうなので記事にてシェアします。 2024.12.01 2025.01.01お金と投資
お金と投資 今年のベストバイストックは楽天S&P500!何だかんだで強い! 当サイトの年末企画ベストバイストックが始まりました。トップバッターは管理人ですが夏の急落以降に買い始めた楽天S&P500を今年のベストバイにしたいと思います。 2024.12.01 2024.12.02お金と投資
お金と投資 無リスク資産の一部をヤマダNEOBANKへ移します 本キャンペーンは無リスクで5〜10%取れることに気付いた人が乗っかりすぎたため中止になりました。すでにヤマダ積立預金を申し込んだ人はお詫びとして3000ポイントが配られるようです。管理人としては定期預金解約して金利を捨てたダメージと引き換え… 2024.11.30 2024.12.02お金と投資
お金と投資 老後資金を先に準備しておくとメンタル安定して人生生きやすい 最近思うことの一つに老後資金を先に準備しておくとメンタル安定して人生、生きやすいんじゃないかな、と。ちょっと短いんですが記事にしました。 2024.11.29お金と投資
お金と投資 月収23万、資産5000万貯めた管理人の「リアルな生活費」 ネットを見ていたら月収16万で1000万貯めたという記事が。読んでみて思ったことなどをウェブログとして。 2024.11.28 2025.01.11お金と投資
お金と投資 Kindle Unlimitedを使って「お家マンガ喫茶」を楽しもう! Kindle Unlimitedで一気読みできるマンガが充実してきた気がします。とりあえず管理人が知ってる範囲で読めるマンガを紹介します。これに3ヶ月99円キャンペーンを加えると「お家マンガ喫茶」の完成ですね。 2024.11.27お金と投資
お金と投資 厚生年金「月10万円」貰うハードルはどれくらいか 私は転職を繰り返しているのと、年収が低いので厚生年金の期待ができません。ざっくり月10万円貰えたらなぁ、と思っているのですが、実際貰ってる人はどのくらいなのか調べたので備忘録として記事に。 2024.11.25お金と投資
お金と投資 NISA × 積立投資:失敗する人の特徴3つ トウシルでNISAと積立投資について良記事があったので紹介します。積立投資での失敗例をしっておくと役立つ人は多いのではないでしょうか。 2024.11.24お金と投資
お金と投資 投資に早く出会うことで「時間」という強い味方を得られた 尊敬するかむいさんが心に刺さるtweetをしていました。株高に浮かれず、基本に立ち戻って頑張ろうと思いました。 2024.11.23お金と投資
お金と投資 25年後の年金はどれくらい貰えるか→うまくいって今の85% ネットを彷徨っていると将来年金がどれくらい貰えるかみたいな記事がありました。個人的には十分かな、と思ったのでその理由などを記事にて。 2024.11.22お金と投資
お金と投資 【読者質問】東日本大震災以上の震災がきた場合、どのように対応しますか?(主に資産的な内容で) 読者様よりメッセージを頂きました。大震災級の災害が起きた場合、資産はどうすれば良いかという内容でした。管理人なりに考えていることを記事にて回答させていただきます。 2024.11.21お金と投資
お金と投資 老後のために「貯蓄しすぎた人」が陥る3つの落とし穴とは? DIE WITH ZEROの著者がネット記事で老後資産の落とし穴を語っていました。せっかくなので当サイトでもシェアします。 2024.11.20お金と投資
お金と投資 【新NISAの出口戦略】取り崩し方で3倍の差が出る NISAでの出口戦略はどう考えてますか?楽なのは現金と半々です。取り崩し方次第で3倍差が付くので、ナザールさんのインスタをお借りして紹介します。 2024.11.18お金と投資
お金と投資 【NEXTコズチ】想定利回り12%のFUNDI 1号ファンドがヤバい 不動産型クラウドファンディングの「FUNDI(ファンディ)」が11月22日(金)19時から1号ファンドを募集開始の予定です。界隈の人の話を聞いているとなかなか良さそうなので記事にてシェアします。 2024.11.17 2025.01.01お金と投資
お金と投資 NISA戦略|月3万円投資を30年間続ける→老後は30年かけて取り崩す 何度か記事にしていますが、庶民の投資は月3万円で大丈夫と思っています。せっかくなのでNISAを使っての資産形成を考えてみましょう。 2024.11.17お金と投資
お金と投資 【悲報】厚生年金、勝手に国民年金に使われる 厚生年金保険料の一部を国民年金受給の増額に使おう、という案が出ていてSNSで燃えていました。最近は財務省だけでなく、厚労省も現役世代から奪おうと必死ですね。ちょっと思ったことなどを。 2024.11.16お金と投資
お金と投資 貧困から抜け出すには何世代かかるのか→4世代必要 Twitter(X)を見ていると興味深い画像を見つけました。貧困から抜け出すには、何世代必要か、というもの。インデックス投資をしている人達には縁遠いかも知れませんが記事にてシェアしたいと思います。 2024.11.15お金と投資
お金と投資 【年代別】持ち家込みの純資産額はどうなっているのか ネットで世代別の金融資産額はよく見ますが、持ち家込みの純資産額はあまり見かけません。みらいさんがtweetしてたのが参考になったので記事にてシェアします。 2024.11.14お金と投資
お金と投資 何に投資するかよりも毎月の積立金額のほうが大切【オルカン?S&P500?】 Twitter(X)を見てると尊敬するちゅり男先生が良ポストをされていました。せっかくなので記事で紹介しつつ、内容を検討してみました。普段あまり書かない入金力について。 2024.11.12 2025.01.01お金と投資