お金と投資 【橘玲】日本人が日本株に投資したら日本円リスクを増やすだけ ネットを彷徨っていたら橘玲さんの投資の話がありました。基本的なことを書いてますが、円資産と円リスクについて思い返す良い機会となったのでシェアします。 2024.12.26お金と投資
お金と投資 使わないと損!猿でも分かる「ふるさと納税」のお得な理由と使い方解説 11月はふるさと納税を少しずつお試しするのに最適ですね。使わないと損という珍しい制度なので、猿でもできるふるさと納税という記事を書きました。 2024.12.25お金と投資
お金と投資 リーマンショックの下落状況を可視化した画像がヤバいと私の中で話題に インフルエンサーのハルさんが興味深い画像をtweetしていました。まだまだトラウマの残るリーマンショックということで思ったことなどをウェブログとして。 2024.12.25お金と投資
お金と投資 【朗報】リスク資産だけで3500万円を突破~何だかんだで1000万円までがしんどかった リスク資産3500万円を達成しました。調整来たら即落ちしますがウェブログとして記事に残しておきますw 2024.12.24お金と投資
お金と投資 リタイア後のある日突然リスク資産が半分くらいになったらどうする? 毎日愛読しているNightwalkerさんのブログで興味深いタイトルが!早速、自分に当てはめて考えてみました。皆さまも頭の体操、心の準備としてお試しください。 2024.12.23お金と投資
お金と投資 【調査結果】お金があるほうが幸福度は高い?→高いです!【当たり前すぎるw】 Twitter(X)を見てるとみらいさんが面白そうなtweetをしていました。お金をいくらもったら幸せ(FWB度が高い)になれる?ってお話です。 2024.12.22お金と投資
お金と投資 【470万円の威力】子供の資産が凄すぎて笑う|ジュニアNISA、未成年口座所感2024年12月21日 先日、全体資産の確認をしたのですが、子供のリスク資産が470万円を超えていました。長期投資の大切さを感じたので記事にて金額や銘柄を紹介したいと思います。 2024.12.21お金と投資
お金と投資 少子高齢化では年金崩壊しない!一撃で分かる画像を紹介 読者様は将来は年金破綻すると思う派ですか?管理人は貰える年金は目減りするものの破綻はしないだろうと考えている方です。ネットを見ているとその理由が超絶分かりやすい画像があったので記事にて紹介します。 2024.12.20お金と投資
お金と投資 iDeCoが月62,000円になったら検討して良いかも知れない iDeCoの拠出額上限が大幅に改善すると話題です。なかなか縁が無いかな、と思っていたんですがサラリーマンでも拠出額が月62,000円(年74.4万円)ともなると控除額だけでも魅力過ぎるので再検討してみます。 2024.12.18お金と投資
お金と投資 6000万円が見えてきた?資本主義のバグに乗り続けたい2024年12月度【老後資産】 四半期恒例の資産チェックをしました。今年はどの投資家もニッコニコの一年になったのではないでしょうか。昨年比の金額をみて驚きました。 2024.12.17 2025.01.01お金と投資
お金と投資 今年のNISA枠は240万円埋めました~来年も頑張りましょう! 今年のNISA枠を埋め終わりました。株クラを見てると満額がデフォみたいな感じですが、私にはこれが精一杯。個人的には十分過ぎるし、今日は雑談。 2024.12.16お金と投資
お金と投資 【少なすぎワロタw】インデックスに勝ち続けたアクティブ投信は何本はあったか アクティブファンドを買ってる読者様は少ないかと思います。AERA.dotでアクティブファンドの実態で興味深い記事があったのでシェアします。 2024.12.15お金と投資
お金と投資 【画像あり】40代、零細勤務の冬ボーナス額を公開する! 2024年冬ボーナスが支給されました。人のボーナスとか給料って気になりませんか?私は気になりますw というワケで、零細企業勤務の40代管理人のボーナスを見てみましょう。 2024.12.14 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【長期投資の意味が分かる?】インベスターリターンとは SNSかネットのどこかでインベスターリターンの話をしているのを見ました。(元ネタの記事とか忘れちゃってスミマセン。。)ただ、長期投資の上で大事なことなので見方などを紹介しようかと。結果を見ると愕然とすると思いますw 2024.12.13お金と投資
お金と投資 【良画像】100万円あったら一括か積立か 皆さん、100万円の余剰資金があれば一括投資しますか?それもと積立分散投資ですか? ナザールさんのインスタを見ていたらめちゃくちゃ良い画像があったので記事にてシェアします。 2024.12.12お金と投資
お金と投資 【唖然】年金に頼らず生きていくための貯金額 Twitter(X)を眺めているとタイムラインに面白いものが流れてきました。年金に頼らず貯金だけで生きていくのはどれくらいの資金が必要か、というもの。感じたことなどをウェブログとして残します。 2024.12.11お金と投資
お金と投資 【朗報】Slim S&P500の信託報酬が年0.08140%に引き下げ eMAXIS Slim米国株式S&P500の信託報酬が引き下げられます。個人投資家にとって信託報酬引き下げはメリットしかないので嬉しいですね。 2024.12.10 2024.12.14お金と投資
お金と投資 珍しく平穏な値動きだった一ヶ月【長期ウォッチ投信2024年12月度】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。今月は大人しい一ヶ月でした。年末に向けてラリー相場が来て欲しいですね。 2024.12.09 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【もれなく即1,500円】第一生命NEO BANK新規口座開設キャンペーン 久しぶりにネット銀行で美味しいキャンペーンがありましたので記事にてシェアします。結論から書くと、 第一生命NEO BANKで新規口座開設をする(中身は住信SBIネットバンクと同じで超使いやすい&振込手数料5回/月無料) 紹介キャンペーンを使… 2024.12.08 2025.04.01お金と投資
お金と投資 【金利0.8%】無リスク資産の置き場として住信SBIネット銀行の定期預金キャンペーンが強い ヤマダネオバンクでやらかした無リスク資産ですが、捨てる神あれば拾う神ありということでSBIネットバンクの定期預金キャンペーンで救われそうです。 2024.12.08お金と投資
お金と投資 【最安】iFree NASDAQ100が信託報酬引き下げで0.11%に【2840、2841】 iFreeETFのNASDAQ100が信託報酬を下げて海外株式のQQQよりもコストが安くなりました。 2024.12.07お金と投資
お金と投資 「持株会」での資産形成に対するななし様のご意見を是非お伺いしてみたいです 持ち株会について相談をいただきました。読者様がハイスペックすぎて恐れ多いですが記事にて回答させていただきます。 2024.12.05お金と投資
お金と投資 【DIE WITH ZERO】ゼロで死ぬための資産×計算式 DIE WITH ZEROの著者がゼロで死ぬための資産×計算式を出しているので自分で試してみました。結果は・・・ 2024.12.04お金と投資