お金と投資 プランBは考えているか(投資失敗の未来) 投資がうまくいった場合のプランAと、失敗した場合のプランBも考えておくと、うまくいかなかったときに気楽かなぁ、と思ったので自分のプランA、プランBを書いてみました。 2024.05.30 2024.08.18お金と投資
お金と投資 もし私が早死にした場合、妻は金融資産をちゃんと扱えるだろうか 先日、遺族厚生年金が改悪されるかも、という記事を書きました。関連記事遺族厚生年金ピンチ!無くなったら妻の老後どうする?そうしたところ、読者様から急死した場合、奥様はキチンと取り扱いできるのでしょうか?あと、読者様の場合、全然できないと思うの… 2024.05.29お金と投資
お金と投資 資産3000万円あったとして全てリスク資産にできる人はどれだけいるか Twitter(X)でなつさんが非常に良い投稿をしていました。自分に置き換えて考えつつ、記事にしました。 2024.05.28お金と投資
お金と投資 SBI証券、国内株が積立可能に!毎月、毎週などもOK SBI証券が国内株式積立サービスを開始します。ただし開始は秋頃の予定。知ったのはいつも通りみらいさんのtweet。(たぶん、みらいさんのtweetだけ追いかけておけば投資情報は十分と思ってますw)SBI証券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!… 2024.05.27お金と投資
お金と投資 【マジ?】インフレ税の始まり〜劇的に減りだした政府債務 Twitter(X)で殿が恐ろしいtweetをしていました。こちら。財務省の想定通り。現役世代にばかり負担がのしかかる増税より、インフレ税の方が庶民は気付きにくいし高齢者にも負担させることができるから、政府債務を減らしやすいわな。尚、追撃で… 2024.05.26お金と投資
お金と投資 高齢者の定義「5歳引き上げ」→これ年金も引き上げられるだろ 政府が高齢者の定義を変えると話題になっています。極端な話、80歳からを高齢者と呼ぶようにすれば様々な問題が解決されそうですが、政府はアホなんでしょうか。 2024.05.25 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【ハーバード】人間の幸福と健康を高めるたった1つの方法 人間の幸福度は「年収、学歴、職業」では決まらず、たった一人の心から信用できる人がいれば幸せになれる、というお話。 2024.05.24お金と投資
お金と投資 【愕然】投資は早く始めるのが最強と分かる画像1枚 Twitter(X)で愕然とするけど超良画像が出回っていたので記事にてシェアします。やはり投資はタイムです! 2024.05.23お金と投資
お金と投資 インド株に投資するときの注意点?【実は総経費率が意外と高い?】 Twitter(X)のタイムラインを見ているとみらいさんがインド株のことを呟いていました。参考になることが多いので記事にてシェアします。 2024.05.22お金と投資
お金と投資 遺族厚生年金ピンチ!無くなったら妻の老後どうする? ちょっと話題が古いのですが、管理人が亡くなったあと、妻への主力資金と考えている遺族厚生年金が改悪されるかも知れないのでウェブログとして残します。かなり前のtweet。え、うちの妻、専業主婦だから遺族厚生年金が一時的な支援とかにされたら老後ヤ… 2024.05.21お金と投資
お金と投資 投資の結果は「運」次第? 長期投資をしていると色んな妄想しがちです。しかし、期待通りにリターンが出るでしょうか?管理人はネガティブなので低めに見積もっています。さて、ネットを見てると稀に見る良記事がありましたのでシェアしたいと思います。 2024.05.20お金と投資
お金と投資 山崎元│S&P500よりもオルカンをすすめていたワケ ネットを彷徨っていると山崎先生の記事がありました。書籍からの抜粋だったのですが、S&P500とオルカンで印象的だったため記事にてシェアいたします。 2024.05.19お金と投資
お金と投資 インベスターZが全巻50%還元!Kindleストアで KindleストアでインベスターZが全巻50%還元をやっています。普通に面白いので興味ある人はこの機会にどうぞ。 2024.05.18お金と投資
お金と投資 【マジ?】eMAXIS NASDAQ100が信託報酬引き下げで0.2035%と最安クラスに eMAXISのSlimじゃないほうも信託報酬が引き下げられていました。しかもNASDAQ100でコストもSlim並みの水準。Fatは信託報酬下がらないと思っていましたw 2024.05.18お金と投資
お金と投資 【無料】新NISAで始める資産運用ー基礎編ー マネイロという無料のお金の診断・相談サービスがあります。そこで新NISAの基礎セミナーがやっているので記事にてご紹介します。 2024.05.17 2025.02.02お金と投資
お金と投資 【秀逸】世界一分かりやすい株式リターン7%の図 皆さん、株式投資のリターンでどれくらいで考えていますか?やはり7%くらい?ネットを彷徨っていると超絶分かりやすい株式リターンの説明があったので紹介します。 2024.05.17お金と投資
お金と投資 何歳で逃げ切れる?金融庁のシミュレーターを使ってみた 金融庁がNISA特設サイトでライフプランシミュレーターを公開しています。わりと面白かったので管理人のシミュレーション結果を記事にしました。意外と即フリーランスで会社員をやめても生きていけそうな予感。 2024.05.16 2025.02.02お金と投資
お金と投資 S&P500均等型投信爆誕!インベスコS&P500イコール・ウェイト・ファンド【信託報酬0.33%】 S&P500の均等ウェイト型という、なかなかマニアックな投資信託が発表されました。 2024.05.15お金と投資
お金と投資 インフレで老後4000万円問題?私たちは生き残れるのだろうか? Twitter(X)で老後4000万円問題が盛り上がっていました。以前あった2000万円問題がインフレによって4000万円に増えているというもの。せっかくなのでシェアとともに管理人の考えなども。 2024.05.14 2025.01.01お金と投資
お金と投資 結局オルカンが強いという結論【長期ウォッチ投信2024年5月度】 長期ウォッチ用に保有している投資信託を定期確認しました。下記の投資信託は2019年1月1日に1万円ずつ買って長期ウォッチをしています。早いもので気付けば5年になります。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) eMAXIS Slim… 2024.05.13 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【もれなく5,000円】みんなのFX口座開設と5ロット取引でもれなく貰える【タイアップキャンペーン】 みんなのFXが口座開設と新規5ロット取引で5,000円のキャッシュバックをしています。また、円安が不安な人には少ない金額でヘッジができ、スワップ運用をすればドルMMFより優秀なので普通におすすめなFX会社でもあります。 2024.05.12 2025.01.12お金と投資
お金と投資 【便利】個人向け国債は1万円単位で解約が可能 円安だし、リスク資産を増やしたいけど、暴落怖いし、ある程度無リスク資産も持っておきたい、という人は多いのではないでしょうか。まぁ、私のことなんですけどwコロナショック以降、円安のおかげもあり、大きな資産下落もないまま数年が過ぎました。インフ… 2024.05.12お金と投資
お金と投資 【スタグフ】実質賃金3月2.5%減、24カ月連続マイナスで過去最長 厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.5%減でした。減少は24カ月連続で過去最長。外部リンク実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、… 2024.05.11 2025.01.01お金と投資
氷河期世代 【悲報】管理人ガチ底辺職と判明 Twitter(X)のタイムラインを眺めていたら管理人が底辺職たる画像が流れてきました。なるほどなぁ、と思ったので記事にてシェアします。 2024.05.10氷河期世代
お金と投資 楽な人生の前には難しい決断が必要【カンタンな決断で苦しい人生を歩いてきた管理人のお話】 Twitter(X)を見てると衝撃的な画像が。。まさに管理人の人生を一枚にしたような画像。ん、これは投資でも言えることだな、と思ったので記事にてシェアします。 2024.05.09お金と投資