お金と投資 【5人に1人】NISAを始めている人が増大中|となりの人もやっているかも NISAの口座数が2300万を超えたようです。成人の5人に1人がNISAを運用しているということに。なまずんが良い記事を書いていたので紹介させてください。 2024.06.21お金と投資
お金と投資 【節税成功】子供の確定申告で住民税が還付されました 昨年、ジュニアNISAの枠が余っていたので子供の特定口座を売ってジュニアNISAに移し替えました。その際、発生した税金が勿体ないので確定申告したところ、控除内だったため全て取り戻すことができました。 2024.06.20お金と投資
お金と投資 【朗報】ついにリスク資産だけで3000万円を超えた あまりブログでは書いていませんでしたが、個人的に目標としていたリスク資産3000万円を達成しました。ウェブログとして記事に残しておきます。 2024.06.19 2024.12.15お金と投資
お金と投資 2024年、S&P500で好調な銘柄、不調な銘柄|強いのはもちろんあの銘柄 Twitter(X)のタイムラインを見ているとS&P500の調子の良い銘柄、不調な銘柄が分かりやすい一覧で出ていました。面白かったので記事にてシェアします。 2024.06.18お金と投資
お金と投資 老後資産爆増|資本主義のバグを実感した2024年6月度 四半期恒例の資産チェックをしました。家全体のお金をかき集めなくても準富裕層に到達する金額に。。シートベルト締めつつNISAをコツコツ埋めていきます。 2024.06.17 2024.07.13お金と投資
お金と投資 もうオルカンだけで良いという結論【長期ウォッチ投信2024年6月度】 2019年1月1日に副業で稼いだお金で長期ウォッチ用として投信を6つ買いました。しばらくオルカン最強のターンが続いていますが今月はどうなったでしょうか。オルカンとS&P500の比較もしています。 2024.06.16 2025.01.01お金と投資
お金と投資 車を持たなかったから今の資産があるけども・・・ 皆さん、自家用車はお持ちですか?管理人は恥ずかしながら自分の車というのを持ったことがありません。(正確には学生時代に少しだけ持ってたけどノーカンです。)車を持たないことで資産形成ができたと思う反面、車があれば子供とお出かけしたり、思い出も増… 2024.06.14お金と投資
お金と投資 【まる米】海外旅行に向けてiシェアーズ・米国バランス積立を始めます 妻と交渉して子供との旅行積立をOK貰いました。ウェブログとして目的先や金額などを記事に残しておきます。 2024.06.13お金と投資
お金と投資 高配当オルカン爆誕!アムンディ・オールカントリー・高配当株が信託報酬0.165%で登場 まさかの全世界高配当投信が信託報酬0.165%(税込)で登場します。高配当オルカンは待ち望んでいた人多いのではないでしょうか。 2024.06.11 2024.08.04お金と投資
お金と投資 【420万円の威力】子供の資産が凄すぎて笑う|ジュニアNISA、未成年口座所感2024年6月10日 先日、全体資産の確認をしたのですが、子供のリスク資産が400万円を大きく超えていました。長期投資の大切さを感じたので記事にて金額や銘柄を紹介したいと思います。 2024.06.10お金と投資
お金と投資 【高利回りREIT爆誕】210A:iFreeETF 日経高利回りREIT指数 東証ETFからiFreeETF 日経高利回りREIT指数が新登場します。知ったのはいつもお世話になっているみらいさんのtweet。新しいETFキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!▼iFreeETF 日経高利回りREIT指数(210A)✅投資対… 2024.06.08お金と投資
お金と投資 【錬金術?】固定相場の通貨にレバレッジを掛けてスワップを貰う方法 FXはハイリスクで破産するという話が多いです。それはレバレッジの掛け方だったり、リスクに対して証拠金を大きく賭けすぎた結果だったりします。しかし相場が固定されている通貨で勝負する場合は稼ぎやすいのでは?と思ったので試験運用中を記事にします。 2024.06.07 2024.06.08お金と投資
お金と投資 バイアンドフォーゲット|NISAの存在を忘れる方法 NISAを始めたけど日々の値動きが気になってしまう。ついつい株価をみてしまう。そんな人は多いと思います。私も初心者の頃はそうだったので分かります。しかし今ではNISAでは全く値動きが気にならないので、その方法をご紹介します。 2024.06.07お金と投資
お金と投資 S&P500を持ち続ける理由|過去67年で勝率73% つみたてNISAの主力はS&P500です。保有を続けている理由を昔記事にしていたのですがデータが古くなっていたので新しくしました。 2024.06.05お金と投資
お金と投資 【新NISA】積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか NISAをしていると一括投資が良いのか、それとも積立投資が良いのか悩むことがあります。ネットで良い記事があったのでシェアしつつ、管理人の考えなどを。 2024.06.04お金と投資
お金と投資 何歳まで働き続けることができるだろうか? Twitter(X)のタイムラインを見ていると、自分は何歳まで働くんだろうか、と思ったのでウェブログとして残します。 2024.06.03お金と投資
お金と投資 【ハズレなし】Funds口座開設でもれなくアマギフ貰えるキャンペーン 企業にお金を貸して利息を貰えるサービス【Funds】がもらなくアマギフを貰えるキャンペーンをしています。 2024.06.02 2024.06.05お金と投資
お金と投資 インデックスファンドの時代がマジで来た! 2024年は投信誕生から100年の節目。そんなタイミングでインデックスファンドがアクティブファンドを上回ったのはまさに歴史的快挙。アメリカの投資事情が分かる資料もあったので記事にて紹介していきます。 2024.06.01お金と投資
お金と投資 書評と感想|バビロンの大富豪は厳しい時代を生き抜く手引書! 100年という時の試練を乗り越えた本だけあって、今読んでも十分に役立つ内容でした。先行き不透明なこの時代、勇気を貰える一冊なので記事で紹介をします。 2024.05.31お金と投資
お金と投資 プランBは考えているか(投資失敗の未来) 投資がうまくいった場合のプランAと、失敗した場合のプランBも考えておくと、うまくいかなかったときに気楽かなぁ、と思ったので自分のプランA、プランBを書いてみました。 2024.05.30 2024.08.18お金と投資