お金と投資 【マジで?】大損する確率は長期投資で上がる Twitter(X)を見ていると良記事があったのでご紹介します。いつも書いてるリスクはリターンを蝕む、というお話ですが、とても分かりやすい画像で書かれている記事がありましたので。 2024.09.23お金と投資
お金と投資 準富裕層キープ|資本主義のバグに乗り続けたい2024年9月度【老後資産】 四半期恒例の資産チェックをしました。家全体のお金をかき集めなくても準富裕層に到達する金額に。。シートベルト締めつつNISAをコツコツ埋めていきます。 2024.09.22 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【朗報】俺達のSPYD、VYMが増配、それぞれ3.7%、8.5%と躍進 今期もSPYD、VYMが順調に増配してくれました。VYMは8%を超える増配で、14年連続増配が見えてきました。 2024.09.21お金と投資
お金と投資 老後資産はNISA満額+個人向け国債1000万円で大丈夫だろうか?リーマンショックが来た設定でシミュレーションしてみた 老後資産はNISA満額+個人向け国債1000万円でいこうと思っています。しかし、いざ老後に突入した際、またリーマンショックみたいなのに被弾した場合、どうなるかというシミュレーションをしました。 2024.09.20お金と投資
お金と投資 【王道】一般的な若者が、30歳までに約3000万円の資産を作るための7つのヒント ネットを彷徨っていると興味深い記事が。超王道かつ役立つのでシェアします。 2024.09.19 2024.09.21お金と投資
お金と投資 【至言】インデックス投資の利回りの低さに一度絶望する Twitter(X)を見てると「これだ!」という表現がけっこうありますね。花ちゃんが、まさに管理人の思ってることを呟いていたので記事にてシェアします。 2024.09.18お金と投資
お金と投資 【しんどい】普通に生活していると貯蓄すら難しい世の中になっている 普通に生活していると貯蓄すら難しい世の中になっていますね。これは管理人も実感しています。相互リンクしているYOHさんの記事を読んで感じたことなどを。 2024.09.17お金と投資
お金と投資 やはりオルカンだけで良いという結論【長期ウォッチ投信2024年9月度】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。先月は大きめの調整がありましたが今月はどうでしょうか。オルカンVSバランスファンドを眺める記事ですが、せっかくなので一緒に見ていきましょう。 2024.09.16 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【衝撃】QQQを2000年に300万円一括投資したらどうなっていたか GazさんがVYMに引き続いてQQQを一括300万円買ったら、というシミュレーションをしていました。意外と貴重なQQQの円建てシミュレーションですし、こちらも記事にて紹介させてください。 2024.09.15お金と投資
お金と投資 【朗報】オルカンのインド比率、順調に上がる オルカンの魅力はどこの国が上がっても恩恵を得られるです。新興国のインドが好調ですが、順調に反映されている様子。久しぶりに国別シェアを見たので記事にて紹介します。 2024.09.14お金と投資
お金と投資 投資の時給を計算したらアホらしくなったお話 Twitter(X)で仲良くさせて貰っている九条さんが面白い記事を書いていました。インデックス投資に勝とうとしてトレードをしても、時給換算をすると悲しい金額になるというもの。自分に当てはめて考えてみました。 2024.09.12お金と投資
お金と投資 【1715万円でOK】毎月10万円の不労所得で人生は「勝った」も同然|2024年版 仕事で多少嫌なことがあっても、株式という不労所得が心に平穏をもたらせてくれます。最近、仕事をしていて過去記事を思い出したので2024年版にアップデートしました。笑 2024.09.10お金と投資
お金と投資 老後はどれくらいの株式比率にすれば良いのか?→S&P500の場合75%が良さそう 老後のリスク資産比率をどうするかは悩ましいところと思います。ニッセイ基礎研究所が面白いレポートを書いていたので記事にてシェアします。 2024.09.09お金と投資
お金と投資 【マジで?】年金+500万円、これだけあれば生きていける→大企業の話でした ネットを彷徨ってるとマジで?という記事を見ました。年金+500万円とか私には考えられない世界ですがホントなの、ということでウェブログとして感想などを残します。 2024.09.08お金と投資
お金と投資 【悲報】10月から休日出勤、月3回の要請【振替休日ナシ】 人手不足のため休日出勤の要請がありました。月3回も休日出勤とかアホかと思うんですが・・・ 2024.09.07 2024.09.14お金と投資
お金と投資 老後資金等とは別に取り崩し用の投資信託を用意するということ Sayaさんが教育費の取り崩しについて記事を書いていました。読んでいて自分でもこうだなぁ、と思うことなどをウェブログとして残します。 2024.09.06お金と投資
お金と投資 老後5000万円で大丈夫だろうか?老後、リーマンショックが来た設定でシミュレーションしてみた 老後資産が5000万円できましたが、いざ老後に突入した際、またリーマンショックみたいなのに被弾した場合、どうなるかというシミュレーションをしました。年3%取り崩し程度なら何とかなりそうです。 2024.09.05 2024.09.15お金と投資
お金と投資 貯蓄ゼロ世帯はどれくらいあるのか ネットを徘徊していると「貯蓄ゼロ世帯」というタイトルがあり気になったので読んでみました。改めて世間一般の貯蓄状況などをウェブログとして残します。 2024.09.04お金と投資
お金と投資 リーマンショックから早16年、私の投資はどう変化したか 9月と言えばリーマンショックですね。あれから早16年。。せっかくなので当時を思い返しつつ、私の投資や心境の変化などを記事にしました。 2024.09.03お金と投資
お金と投資 S&P500、約53年間の年間リターンは9.3%(算術平均) Gazさんが素晴らしいtweetをしていたので記事にて紹介します。S&P500の基本ともいえる話ですが、知識として持っておくといざというときに強いです。 2024.09.02お金と投資
お金と投資 【意外】65歳以降は株式比率を高めたほうが良い? ハルさんがTwitter(X)で面白いtweetをしていました。けっこう意外な内容だったので記事にてシェアします。 2024.09.01お金と投資
お金と投資 【楽天SCHD】楽天から待望の米国高配当投信(年4回分配)が登場! SBI証券に後れを取っていた楽天証券から新しい高配当投信が登場します。 2024.08.31 2024.09.14お金と投資
お金と投資 【大変?楽勝?】月5万円を投資にまわせる年収と難易度 ブログ村で人気の不燃ごみさんの記事を読んでいると興味ある内容が。面白かったので記事でも紹介させていただきます。 2024.08.30 2025.01.01お金と投資