※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

このまま積立を続けると6年後にはリスク資産が7600万円になる【妄想多め】

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

資産形成ってシミュレーションしてるときが一番楽しいですよね。

今日は休日出勤(振替なしの純粋な休日出勤。。)なので妄想パワーがないと頑張れません。涙

せっかくなので管理人が妄想しているシミュレーションを今日の記事にさせてください。

昨日のtweetなど。

うまくいけば55歳リタイアができるかも。。

 

では、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

このまま積立を続けると6年後にはリスク資産が7600万円になる【妄想多め】

管理人のリスク資産は9月時点でざっくり4200万円でした。

現在49歳で、そろそろ肉体労働がしんどいので55歳にはセミリタイアしたいな、というのが最近の妄想。

仕事中こんなことを考えるんですが、これって私だけじゃないですよね?

このまま好調な相場が6年続いたらワンチャンあるかなと思って調べたのが上述したtweetです。

さて、その結果画像。

blank

※スマホの人は見にくくてスミマセン…

上手くいけば7年後に7600万円にいく可能性が。

無リスク資産はNISA埋めるのと贈与でガンガン減っていきますが、1000万円は残るはず。これを足せば8600万円。マジか。

これはセミリタイアできそうな金額。

 

ちなみに設定条件など。

blank

  • 初期投資額 4200万円
  • 毎月の積立額 15万円
  • 積立期間 6年
  • 想定リターン 7%
  • 想定リスク 20%

7年も7%で回ってくれるかは怪しいところですが、強気相場が最長までいけばワンチャンありえる、という感じ。

ネックは新規資金で月15万円を拠出するところですかね。

年間180万円。。

配当と給料で何とか60万円。あとは副業頑張れば。。

副業は期待してないので無リスク資産を徐々にリスク資産へ。

足りない120万円×6年=720万円。

まぁ、これくらいなら良いはず。

 

ちなみにリスク20%というのはわり元本割れを起こします。

blank

投資元本5280万円に対して、運用成績が下位5%を引いてしまうと4296万円まで減額。

20回に一回の可能性で65歳まで労働することになる可能性も。実際は低迷してるときに積立投資していて、株価回復もするだろうから60歳定年まで働く感じかな。

 

反対に運用上位5%を引き当てると億ってしまいます。

ただ、すでにここ10年が運用上位5%を連発してきたので、次の10年は下位5%を引きそうな気がめちゃくちゃしますね。(次に振るサイコロが出る確率は1/6で未来は分からないという当たり前の話ですが、自分が振ったら確実に1を出しそうだなぁ、と。。算数できない民でスミマセン。)

とはいえ、どうなるか分からないので必要な無リスク資産をキープしたあとは資産をリスクに晒しておきます。まぁ、子どもも大きくなっていくのと労働期間も短くなってくるので、最終的には年金受給開始時点で個人向け国債1000万円あれば良いと思っています。

 

こちらのシミュレーションはMUFGでして、わりと使いやすいので良かったら妄想用にどうぞw

外部リンクMUFG|つみたて投資シミュレーション

※リンクは新しいタブで開きます

 

無リスク資産を含めて8600万円までいけば、中古マンションに3000万円、残り5000万円、年金がでる65歳までの10年間を月15万円取り崩し+パート労働でも何とかなりそう。

賃貸のままで良いとなれば年間400万円を取り崩して完全リタイア、年金受給時で4000万円あれば老後もいける気がします。

 

こんな妄想が一番楽しいですね。

もちろん半値になって泣いてるかも知れませんが、そのときは覚悟を決めて人生最後の大勝負で株を買いまくって定年まで働きます。

きっと老後くらいに花開いているはず。

 

というワケで今日はこのまま積立を続けると7年後にはリスク資産が7600万円になるという妄想多めのお話でした。

妄想でも、ある程度の目標を持つとお仕事も頑張れそうですね。というワケで、管理人は休日出勤を頑張ってきます。涙

仕事も投資の大変なことが多いと思いますが、ともにコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

7年で資産2倍になって欲しい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人も是非なって欲しいです。(懇願)

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理をしております。プロフィールは「ななし」で。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました