友人のソラマメさんの記事を見ていたら副業初期を思い出しました。
昔は副業で1万円稼ぐことに必死でしたね。(もちろん今でも月1万円稼ぐのは大変。でも必死さは変わってきました。)
記事はこちら。
外部リンクあの頃は、1万円を稼ぐのが夢だった──43歳の僕が振り返る8年前
ソラマメさんの記事を紹介しつつ、自分の過去を思い出していこうと思います。
もし良かったらお付き合いください。
あの頃は、1万円を稼ぐのが夢だった~49歳管理人が振り返る7年前
どうすれば収入を増やせるか、と悩む日々

ソラマメさんは2017年から副業を始めて8年。管理人はこのブログを書きだしたのが2018年なので7年ですね。
いやはや月日が経つのは早い。。
ソラマメさんの当時の副業はランサーズでWebライターをやっていたようです。
1記事5000文字で60円
金額見て白目になりました()
今だと生成AI使うので、こんな単価になってそう。
ただ、Webライターは初回だけお試し単価で安いことが多く、ある程度数をこなすと単価が良くなる時期でもありました。
管理人も当初はお試しで1文字1円で記事を書いていましたね。安い単価で受けることもあれば単価の高い記事を受けることも。
最終的には1記事1000文字以上で3,000円のコラムを書く、みたいな感じでしたが、転職してブログもあったので、忙しくなって終了してしまいました。
上記だと週1件納品すれば月12,000円で、意外と良い副業になるよなぁ、と。
これが6年前ですかね。
ソラマメさんの記事で共感した部分など。
そこには、35歳の頃の僕が、家計とにらめっこしながら「どうすれば収入を増やせるか」と必死に考えている姿がありました。
これ、めちゃくちゃ分かります。
7~8年前ってまだまだ転職は大変で、本業の給料は頑張った努力ほどは上がらなくて、副業を頑張るしかない、と本気で思っていました。
当時はつみたてNISAを埋めるために何とか月3万円を稼ぎたい、と思いながらブログ書いたり、ライターをしていましたね。
管理人がWebライターやってたころの報酬を見たかったんですが、ログインしても見れなくなっていたので、自分の確定申告で調べたところ、最初は手数料引かれて892円、次からはコラム系の仕事を貰えて2,160円となっていました。
ブログ毎日書きながら、良く週1本も記事書いてたなぁ、と感心。
今同じことやったら倒れると思いますw
副業した初年度の売上
あと、確定申告調べたついでで当時のブログ収入が出てきたので参考程度に。
| 日付 | 収入項目 | 金額 |
| 2018/6/14 | Googleアドセンス | 36 |
| 2018/8/15 | 楽天アフィリエイト | 234 |
| 2018/9/15 | 楽天アフィリエイト | 81 |
| 2018/9/25 | Googleアドセンス | 12,391 |
| 2018/10/15 | 楽天アフィリエイト | 362 |
| 2018/10/29 | Amazonアソシエイト | 6,735 |
| 2018/11/10 | 楽天アフィリエイト | 754 |
| 2018/11/21 | Googleアドセンス | 51,662 |
| 2019/12/10 | 楽天アフィリエイト | 2,122 |
| 2019/12/25 | Googleアドセンス | 42,011 |
| 2019年 小計 | 116,388 | |
たまたまGoogleの検索フィードに記事が載って収益がバグっていますが、今は個人サイトが上がらなくなったので、Googleアドセンスは1/10くらいの金額なってます。。
ソラマメさんは
睡眠時間を削って、家族が寝静まったあとにパソコンを開く日々。
と書いてましたが、管理人は4時に起きて記事を書いてましたねw(というか、今もそう。)
今は収益形態もすっかり変わりましたが、当時のワケ分からん情熱があったからこそ、今があるので頑張ってみて良かったとも思います。
こんなことなら若いときにもっと頑張っておけ、となっちゃうので、若い人ほど今を頑張るのおすすめします。
さて、あれから7年が過ぎてけっこう仕事や人生が変わりました。
先に副業をしていたソラマメさんの変化から。
- 年収は400万円から700万円へ
- 副業は月1〜5万円を安定して稼げるように
- 妻は週2回のパートで、自分の好きなものを買える生活に
- 子どもは1人のままだけど、心のゆとりが生まれた
年収すげーーー
管理職になって忙しくて大変そうですが、やはり年収400万円と700万円だと天地の差がありますね。これは自分が年収400万円以下だったのでめちゃくちゃ分かります。
マジで子どもと暮らしていると心のゆとりが全然違う。。
さらに続きの文章も。
あの頃のような「お金の不安」に追われる毎日はなくなりました。
何よりも、「行動してきた自分」を少し誇りに思える。
たとえ小さな一歩でも、動いてきた積み重ねが、ちゃんと人生の軌道を変えてくれたのだと思います。
積み重ねが人生の軌道を変えてくれた
めちゃくちゃ良い表現ですね。
投資でもそうですが、やはり人生、自分から動かないと何も変わりません。
私のほうはというと、積み重ねるというほど大したことができていませんが、それでも人生が変わった感はかなりありますね。
これは投資のおかげが大きいですが。
副業を始めたときと今との変化
副業を始めた当時との比較だと、
- 年収は500万円→390万円→500万円に復帰
- 副業は月3万円を安定して稼げるように(毎月廃業の危機)
- 妻は専業主婦のまま
- 自分の好きなものは買えないけど家族旅行が増えた
- 子どもは1人のまま
あかん、全然変わってない。。
ソラマメさんみたいにカッコよくはいきませんねw
途中リストラで年収が下がったあと、同じくらいの給料に回復できたのと、副業がたまにバグった売上が出たこともありますが、最近ではそんなのが無くなって副業序盤と変わらないくらい。
しかし、その期間中に続けていた投資のおかげで精神的余裕はキープ。
あと、コロナショックから1年ほどは副業も調子が良くて、その間に売上を投資に突っ込めたのも大きい要因。なので副業してて良かったのは確か。
テキストで書くと全然変わっていませんが、やはり自分でお金を稼げたという経験は大きいですね。
実際に転職してからの6年で人生は大きく変わったと思っているので、また記事にします。人生を変えるには数年頑張れば何とかなるので。
たぶん月1万円なら誰でもできると思う
最近だと単価の高いポイ活を中心に、美味しそうな案件だけ妻も誘って参加しているんですが、わりと一緒にやってくれていて、年間20万円くらい稼いでいるんですよね。
たぶん、うちのブログの落ちてるお金案件だけでも月1万円くらい狙える気がしてます。
ガチで探したら月2~3万円くらいはありそう。
あとはご近所ワークとかのギグワークとかも良いかも。
>>ご近所ワーク
リタイアしたらこういった小さい収入を得ていきたいな、とも。
あとガチれば十分副業としてなりたちますし。
人の売上報告を見ると今も頑張ろうと思う
最近、Twitter(X)でもやり取りしてくれているのんあるちゃんの収益記事がマジで参考&モチベーションになってるので、自分も頑張ろうとなってます。
今のブログが稼げなくなったら弟子入りしてギグワークとポイ活をやろうと思っています。
実際にどんなことやってるとか副業売上が気になる人はどうぞ。
またいつも通り話がズレまくってきたので終わりにします。
おわりに|同じように悩む40代へ

ソラマメさんも40代に向けて書いていたので私も同じようにしたいと思います。
40代ってめちゃくちゃしんどいですよね。
下の世代は優秀だし、上はむちゃ言うてくるし。
その割に収入もポジションも恵まれてない。
負け犬管理人の妄想かもですが。。
ただ、しんどいと言っていても人生は1ミリも変わりません。
しかし失敗しまくる覚悟で行動するとわりと人生好転することがあるんじゃないかな、と。副業をしまくった7年でいろんな人とオフ会をしてきたんですが、やっぱり皆さん、想像以上に苦戦して失敗も沢山してきていました。
失敗しまくった中からやっと一つの勝ちパターンを得て、それが爆裂に伸びた。そんな感じですかね。投資で言うと小型株。
個人がやって失敗することって思っている以上に大したこと無いし、損するのは時間と小銭くらいのものなので投資より余程リスクは低いです。
もし収入とか仕事で悩んでいる人がいたら、副業でも何でもチャレンジしてみるのは今後の長い人生のなかでやって良かったと思えるはず。(もちろん頑張らずにインデックス投資をして平均値を取るのもありw)
人生は長いですが、体力気力的に頑張れる期間は短くなってきています。大変な時期もありますが、ともに小さなことからコツコツ頑張っていきましょうね。
投資と同じで継続は最大の力なりです。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
何だかんだで会社以外からお金稼げる手段あると良いよね、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人はこれからもポイ活でもバイトでもしながら会社以外の収入源を持っておきたいと思います。
ソラマメさんの記事です。
あの頃は、1万円を稼ぐのが夢だった──43歳の僕が振り返る8年前
しんどかった過去を振り返るのは良いですね。ブログもそうですが、10年日記も効果ありますね。


意外と読まれている記事