※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【どっち?】一括と積立、元本割れしやすいのはどっち?

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Twitter賢人のつくだに先生が面白いシミュレーターを作っていました。

自分の資産シミュレーションをするも良し、自分の保有しているリスク商品の元本割れ確率を見てプランBに備えるも良し。

めちゃくちゃ使いやすいので、もし良かったらお使いください。

>>幾何ブラウン運動シミュレーター

リスクや投資期間、金額は設定から好きに変えれます。

 

さて、つくだに先生のtweetを見ていて思ったのが、

  • 積立投資でも意外と元本割れが高いな
  • 一括投資と積立投資、どっちが元本割れ確率高いか分かる人はどれくらいいるかな?

ということでした。

こういったシミュレーターは自分が求める数字を見て喜ぶだけになりがちですが、つくだにシミュレーターの優れたところは、リアルな元本割れ確率が見れること。

個人的に勉強になったので良かったら一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

【どっち?】一括と積立、元本割れしやすいのはどっち?

まずはタイトルの一括と積立、どちらが元本割れしやすいか。

先に積立投資から。

blank

※スマホだと見にくくてスミマセン

  • 基本リターン7%、変動リスク20%
  • 月5万円積立×30年(元本1800万円)
  • 元本割れ確率 11%

50%中央値で4800万円は素晴らしいんですが、意外と元本割れ確率があります。10回やったら1回は元本割れという世界。

管理人の人生だとこの1回を猛烈に引き当てそう。。

しかし、これこそがリスクを取るということ。

あと大半の人が上振れの部分しか見ていないと思いますw

 

お次は一括投資。

blank

  • 基本リターン7%、変動リスク20%
  • 1800万円一括投資して30年放置
  • 元本割れ確率 6

こちらも元本割れ確率はゼロにならないんですが、一括投資のほうが元本割れ確率は下がるんですね。

数学できる人は一括一括言うの分かる気がします。チキンなのでできませんが。

 

S&P500に20年投資すれば元本割れは無い、というのはどうなった?と思う人がいるかも知れませんね。

こちらは一括投資の話ですね。

あと、あれは過去50~100年くらいの結果であって、期待リターン7%、リスク20%の商品に投資すると、株価がブラウン運動するという前提なら長期で回しても元本割れするリスクから逃げることはできません。

逃げたい場合は無リスク資産を保有してリスクを下げるのが無難でしょう。

ただ、こちらも考え方の違いでして、積立投資のほうが元本割れする確率が高いのは、後半に入金している分の投資期間が短いから、そらそうですわ、という話。(プラスリターンの商品なら長く投資するほど元本割れ確率は下がる、積立の場合、投資期間が短くなるので。)

対策としては、元本割れしても気にせず長期で取り崩すスタイルでいけば、投資期間は長く取れますね。

分かりやすく書くと、

1年目に投資したお金 → 30年後に取り崩す

2年目に投資したお金 → 31年後に取り崩す

———

n年目に投資したお金 → n+30年後に取り崩す

みたいな感じにしておけば、元本割れリスクは一括と同レベルですし、元本割れしてる一年もあるだろうけど、爆裂に儲かってる時期もあるはず。

なので、いつも通りなのですが、儲かっているときは贅沢に、損しているときは清貧に、という精神でいきていくのが一番楽かなぁ、と。

 

管理人にはつくだに先生みたいなシミュレーターを作ったり、色んな想像をする能力が無いので、めちゃくちゃ参考になりました。

 

というワケで、積立と一括、どちらが元本割れしやすいかという問題は積立投資ということになりました。

庶民は積立投資が基本なので、あまり気にしても仕方ないですかね。もし30年後まで使わない余剰資金が100万円あって投資する場合、一括を選んだほうが効率的なんだなぁ、という参考になれば。(管理人はチキンなので自分のものは積立、贈与したものは一括という感じですw)

 

もう一つ思ったこと。

積立投資でも意外と元本割れする

シミュレーターは100回まわした結果ですが、人生1回しかないので元本割れした場合、けっこう厳しい人生後半戦を歩む必要がありそう。

とはいえ、現状では上位30%くらいを引いてそうなので、ここから運が悪くなっても平均値くらいいける?

 

そんなことを思っていたらつくだに先生が一回ポッキリシミュレーションをやってましたw

ここで元本割れを引く才能に嫉妬(誉めてますw)

管理人もやってみました。

記事最後の応援クリック下にリンク貼ってるので、良かったら皆さんもやってみてくださいw(応援クリックも押してください。)

一発勝負の結果。

blank

一発勝負!

  • 毎月5万円を積み立てて20年後に2085万円
  • 投資元本1200万円の1.75倍くらい

平均よりちょっと悪いくらい?

まぁ、投資のブレ幅を考えるとこんなくらいを想定してるのが良さそうですね。

とくに直近10年が良過ぎたので平均回帰を考えると楽観し過ぎるより、リターンが想定以下だった場合、どうやって生活していくかを考えているほうが大切。

想定以下でも人生は続くので、資産が少なくても生活をコンパクトにしておく、想像の2倍くらい入金しておくみたいなゴリラスタイル、老後も細々稼げるスキルを磨いておく、とかいろいろ準備しておくと困ることが無くて良き。

 

というワケで今日は短いですが【どっち?】一括と積立、元本割れしやすいのはどっち?というお話でした。

便利なツールを使いつつ、ともに日々コツコツと頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ワイの投資時期だけ上10位こい!!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は上の5位が来て欲しいですww(強欲)

 

つくだに先生のツールです。

>>幾何ブラウン運動シミュレーター

>>一発勝負

良かったら一発勝負もやってみてくださいw

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理をしております。プロフィールは「ななし」で。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました