※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【どうする?】資産が2倍あったらどんなポートフォリオを組むのか?

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スパコンさんが面白い記事を書いていたので自分もやってみました。

外部リンク資産が倍(2億円)あったらどんなポートフォリオを組むのか?

※リンクは新しいタブで開きます

この発想は無かったのでネットの世界は最高ですね。スパコンさんが凄いのは言わずもがな。

資産額が2倍になったとして自分のポートフォリオがどうなっているか、と考えるのはわりと気付きを得られますね。

もし良かったら管理人の妄想にお付き合いください。

スポンサーリンク

【どうする?】資産が2倍あったらどんなポートフォリオを組むのか?

スパコンさんは現在のポートフォリオを2倍にするとのことでした。

株式85%、債券15%くらいですね。

※実際は70%がオルカン、30%がニッセイ4資産均等型で、暴落時はニッセイ4資産均等型を中期バケツとして利用しつつ、通常期はオルカンの成長に乗ろうという感じで、これはまた別の機会に記事を書きたいところ。

 

さて、管理人の資産はこんな感じ。

リスク資産4000万円、無リスク資産2000万円。

これが2倍になると1億2000万円。

わお。

単純に2倍にするとリスク資産8000万円、無リスク資産4000万円。

株式66%、無リスク34%でバランスは良さそう。

ただ、無リスク資産がインフレで焼かれそうな感じもしますね。実際、個人向け国債はインフレ負けしてますし。(個人的には負けてても良くて、絶対安全資産ということに価値を置いていますが、つらいのはつらい。)

個人的には自分の人的資本の弱さ、家族がいることを含めつつ、無リスク資産は2000万円あれば十分で、残りはリスク資産で良いやろとなっています。

ただ、単純に資産が2倍になった場合は

株式1億円、無リスク資産2000万円

となります。

私にコレが乗りこなせるのか。。

暴落したら精神ストレス大きそうだなぁ。

とはいえ、半分になってもリスク資産5000万円、無リスク資産2000万円。まぁ、大丈夫か。

下落局面で買い向かう資金が少ないのはあるけど、最終段階と考えたら仕方ないかもなぁ、とか。

年金生活の老後とかはNISA満額+個人向け国債1000万円しか用意しないと思うので、これも老後に暴落が来たら買い向かうとかせずに安全資産使って耐え忍ぶしかないし。

 

そう考えると無リスク資産の必要金額は今とあまり変わらないかも。

というか、暴落後でリスク資産5000万円、無リスク資産2000万円はめちゃくちゃ強いので、普通にコレで良いです。なので株式1億、無リスク2000万円はわりと大丈夫。

暴落後に低めに見積もった資産収入は

  • 株式5000万円×3%で150万円
  • 無リスク2000万円×1%で20万円

で月15万円くらいの不労所得になる。

十分過ぎでしょう。

 

バランスを考えると

  • オルカン8000万円
  • 4資産均等型4000万円
    ※4000万円以上は全てオルカンにする

とかのほうが良さそうな気もしますね。

私の寿命が残り50年としても十分過ぎるはず。

4%ルールで取り崩しても余裕で生き残れそう。

インデックスファンドは15年保有すれば元本割れナシという話を信じればニッセイ4資産から生活費を取り崩していき、後半は株式の成長に賭けるということもできそう。

資産が2倍になると夢が広がりますねw

まぁ、実際には自分で頑張って入金して、ラッキー市場に期待をして、それでも今から2倍というのは気が遠いのですが。。

妄想は無料だしヨシ!

宝くじが当たったらこうする、みたいな妄想よりは、現在の自分のポートフォリオは資産が増えたときにも同じであるのか?という考えができるので皆さん、一度考えてみるのをおすすめします。

 

さて、スパコンニキがtweetで言ってたことを紹介して終わりにしましょう。

「正解」と言えるポートフォリオには大きな個人差があり
・より多くの資産を求めるのであれば、ハイリスクを受け入れてハイリターンを狙う
・資産増よりも安定を求めるのであれば、ローリスクを求める代わりにローリターンで諦める
ことになります

よって、そこらへんのインフルエンサーを真似るだけでは正解にたどりつけず、各人が正解を求めていかなければなりません

ポートフォリオには個人差があるので、ハイリスクハイリターンなのかローリスクローリターンか自分で決める必要がありますね。

ここらへんは年齢、家族、健康状況で大きく変わります。

ゆっくり資産形成をしながら自分にあったポイントを見つけていきたいですね。

 

というワケで今日は【どうする?】資産が2倍あったらどんなポートフォリオを組むのか?というお話でした。

なかなか資産2倍は大変ですが、このまま大きな暴落が無ければ10年かからないうちに2倍とかはなるかも知れませんね。(フラグ)

大変な時期もあるでしょうけど、お互いコツコツ頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

さすがに株式1億は持ってたら毎日怖そう、、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。たぶん管理人も毎日ビクビクして過ごしてそうですw(でも寿命も近づいてくるから気にせず取り崩すと思いますが。)

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました