気が付いたら当サイト(氷河期ブログ)が累計1500万PVになっていました。

2025年8月13日時点
2018年4月に思いつきのようなタイトルで始めましたが、まさかこんなに続くとは思っていませんでした。笑
ひとえに読者様が読んで下さるおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
Twitter(X)でもたくさんの「いいね」ありがとうございます。
【祝1500万PV】
いつの間にかブログが累計1500万PVを突破していましたいつも読んでくださる皆様のおかげです🙇♂️🙇♂️
今後も是非ご贔屓くださいませ🙏
ホントは1000万PVのスクショを取りたかったですが忘れていましたw
次は目標3000万PVですかね(遠すぎて気絶😇) pic.twitter.com/TLXUsFyLiX
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) August 13, 2025
特に変わることはないのですが、ブログって儲かるの?と思う方もいるかもなのでちょっとリアルな話もしていこうと思います。

人が儲かってるか儲かってないかって、やらしい話ですが気になりません?
結論を先に申し上げると投資ブログは儲かりません。
Googleからの検索流入が見込めないからです。
また広告単価が低いことも要因。違ったジャンルで月10万PVくらいあれば副業として悪くない、とは思います。
累計1500万PVになったのは7年ちょい続けたから

月間PVの推移
月20万PVと25万PVに分厚い壁を感じます。
2025年に入ってGoogleの締め付けが更に厳しくなって月20万PVが厳しくなってきました。
どうすれば読まれるブログになるか分かりませんが、トータルを伸ばす絶対的な方法は「続けること」だと思います。
やめない事と言い換えても良いかも知れませんね。
管理人は副業のきっかけでブログを始めたのですが、形になるか分からないなか、毎日更新を続けるのは大変です。
しかし、同じ時間に投稿をすることで毎日読んで下さる方も増えてきました。(読者様、ホントにありがとうございます。)
愚人の代表者といっても過言ではない管理人ですので、やめずに続ける効果はめちゃ実感しています。なので、PVを増やしたい方は毎日同じ時間に投稿すると良いかな、と思います。
これは投資でも同じで、なかなか続かないからこそ効果的なのかも知れません。
では、これだけ書いてきてブログは儲かったのか、というお話もしていきましょう。
氷河期ブログの儲けは1000万円くらいありそう
ざっくり1000万円くらいは儲かってそうです。
当サイト(氷河期ブログ)では副業収入を「じぶん年金」として投資に回してきたので、過去記事を見ると大体分かるはず。
現在の運用状況はこちちら。
銘柄 | 時価総額 |
VYM | ¥2,423,105 |
SPYD | ¥1,090,897 |
SPAB(米国総合債券) | ¥22,647 |
TLT(米国長期債) | ¥77,084 |
2558(S&P500ETF) | ¥3,851,400 |
2559(オルカンETF) | ¥3,243,000 |
合計 | ¥10,708,133 |
投資利益が半分くらいなので元本としては500万円くらいですかね。

海外ETF

東証ETF
他にもNISA資金になったり旅行資金として使ったりしているので、トータルだと1000万円以上は儲かっているはず。(投資と一緒で入金された瞬間は嬉しいですが、すぐどうでも良くなって金額とか忘れちゃいますw)
サラリーマンの副業の場合、バグった売上があると税金が痛いので分離課税の株式は良いですね。
もし詳細な金額を知りたい、という人がいましたら有料記事になりますが、確定申告した金額や稼げた案件などを赤裸々に出しています。
外部リンク【大暴露】投資ブログを7年続けて稼げた金額を紹介する(稼いだ金額はこちら)
外部リンク【パクリOK】米国株投資ブログで○○万円稼いだ方法を大公開します(稼いだ案件やブログでの稼ぎ方などはこちらの方をどうぞ。)
ただし継続性はありません。
爆裂的に儲かる時期と案件があっただけで実際の売上はショボいです。
通常のアフィリエイトは儲からなかった
2019年くらいまでは検索上位に入っていて細々とした収益になっていましたが、昨今のGoogleでは儲かる検索ワードが企業有利になっていますね。
商品レビューなども苛烈を極めています。
こういった商品やサービスを紹介して利益を得るのは難しい時代になってきました。
では、何で儲かっていたのかも紹介しちゃいましょう。
儲かったのは企業からの相談案件
氷河期ブログ✕アフィリエイトという図式では儲からないものの、ブログをしていた経験や月10万PVくらい読まれているブログというのが当たりました。
コロナショック前はけっこうな大企業から広告案件をいただいていました。
コロナ禍で広告案件が落ちるかと思っていたのですが、皆さまご存知の通り株価好調、儲かる企業は爆儲けなわけです。
その裏で広告に悩む企業さんも多く、この案件どうにかなりません?みたいな相談が増えてきました。それが2020年終盤から2021年春にかけてでした。
それを何とか形にしてクライアントさんとWIN-WINにすることで収益化しています。
2025年に入って案件がほぼ枯渇しだしたので、また次の稲妻が輝く瞬間を待とうと思います。ここらへん細かな案件とか書けませんがオフ会では話したりしています。笑
ブログで稼ぐ=アフィリエイトという図式が一般的ですが、個人的には収益があれば何でも良いと思います。
なのでブログで自分を知って貰い、副業の足掛かりにするというのが良い使い方なのかな、と。100年ライフを考えると細く長く続けていきたいです。
ちなみに2025年8月の売上は…
誰も興味ないかもですが、8月はめぼしい案件がないため5万円くらいになりそうです。
副業としては悪くない金額ですね。老後のお小遣い稼ぎとしては最強かも。そこまでブログが続いているか分かりませんけど。。
何度か書いたと思うのですが、もし売上が下がり過ぎたらWebライターなどの副業に切り替える可能性はあります。
とはいえブログ書くのは好きなので、色んな企業さんとアレコレしながら売上を作っていきたいです。
月10万PVを超えてくると儲かる瞬間がでてくる
どこで読んだか忘れましたが、ブログを続けていて月間10万PVいけば向こうから自然と案件が入ってくるというのを見ました。
真偽のほどは不明ですが自身の体験からも当たっているように思います。そういったケースって過去のレビュー記事を読んでくれてて、ガジェット記事の依頼がきたりも。
自分が好きで書いていることは、他の人から見ても面白いというのはあるかも知れませんね。そこから仕事に繋がるのはわりとありそう。
管理人はWebライターで副業ができればと思っていましたが案外実現できました。
次は投資コラムみたいなのを書いてお金になったら嬉しいけど、これは難易度が超高そう。。
でも、こういった事を考えていると、思わぬ形で似たような何かみたいな仕事が発生するもんだ、と思っているのですが楽観過ぎでしょうか。
おわりに|1500万PVの次は3000万PVまで頑張りたい
たまたま見たら1500万PVでしたが、個人的満足で読者様のお役に立てるわけでもないので次は3000万PVで報告などできたらと思います。

今もブログがあるのは読んで頂いている皆様のおかげです。
今後もお金や投資の話をしていくので、お付き合い頂けますと幸いです。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村
毎日更新お疲れ様やでー、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。読んでくださる読者様がいるので更新頑張れてます。
関連記事です。
【もれなくアマギフ】ファンズ口座開設だけでアマギフ1,000円分+投資に使える現金1,500円【タイアップ】
キャッシュバックキャンペーンなどを解説している記事を書いていたら企業さんからタイアップを頂きました。
ブログ運営をしている人は、まずは使ってみて紹介していくと勝ち筋が出てくるかもですね。
上記案件はちょっと行動するとお小遣いになるので、ぜひお試しください。そして記事を書いたり、というのが良いかな、と。
意外と読まれている記事