【Amazonのばら撒き】無料キャンペーンが凄すぎるw

※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【ゴール】いつ辞めても生きていけるけど、とりあえず仕事を続ける

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

以前、Twitter(X)で青空ビールさんが管理人の理想を言語化していたのでシェアします。

以前のアカウントでtweetしてたので管理人がこんな感じだったような、と思いだせる範囲での内容です。

管理人もこういった国語力が欲しい人生でした。

 

さて、上の段。

「仕事をしてお金を稼がないと生きていけない」

これが普通の人ですよね。

仕事の理不尽は我慢代としてお給料をいただく。

完全に私です。。涙

 

理想形が下の段。

「いつ辞めても生きていけるけど、とりあえず仕事を続ける」

強い!強すぎるw

このメンタルで仕事してたら多少のトラブルも余裕そうな予感。

 

管理人がこの状態になるには、と考えると、年収分の不労所得か死ぬまで生活できる金融資産があれば良いワケです。

去年の年収が520万円で、手取りは370万円くらいでした。

年金まで16年として、×370万円=5920万円。

はい無理ーーー

老後資産を残しておかなければいけないので、今の資産全部使っても届きません。

 

しかし、今までの金融資産が無駄になるワケではありませんね。

5000万円を利回り3%で運用した場合、こんな感じで取り崩しが可能です。

  • 月12.5万円 → 60年以上
  • 月15万円 → 58年4ヶ月
  • 月20万円 → 32年5ヶ月

寿命と年金を考えると月15万円(年間180万円)使っても何とかなりそうな気がしますね。

ということは、年間支出370万円に足りない200万円を何とかすれば良いワケです。(実際には年金やら保険料がかかるので雑計算ですが、収入が減ればここらへんも安くなるはず。)

一人で年間200万円を稼ぐとしんどそうですが、夫婦で一人年間100万円ずつ稼げば良いとなれば、めちゃ楽になりそう。

こう考えると、かなりFIに近付いたとも言えますね。

関連記事【経済的自由が見えてきた】5000万円あれば老後にどれくらい取り崩しできるのか

※リンクは新しいタブで開きます

 

資産8000万円に届けば月25万円を取り崩しても50年以上持つので、ここらへんが到達点かも。

足りない年70万円分は副業で何とかなるかと。

もう一歩のところで届いてないけど、あと2200万円くらいなら55歳くらいまでに何とかなる気もするし、引き続きコツコツ頑張ろうと思います。

 

というワケで短いですがこのへんで。

今日はいつ辞めても生きていけるけど、とりあえず仕事を続けるというお話でした。

何とかここを目指してあと6年くらい本業を乗り切りたいところ。

経済的自立できる金額は人それぞれですが、お互いゴールを目指してコツコツ頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

いつ辞めても生きていけるので仕事はしない、これが良い!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人もこれが良いですw

 

【Amazonのバラマキ】

blank
【Amazonのばら撒き】サブスク無料キャンペーンが凄すぎるw
Amazonサブスクが大盤振る舞いです。KindleUnlimitedは7/14終了なので、まだの人はお早めにどうぞ。(過去解約した人も期間が空いてたら使えるケースも多いです。)

Amazonプライムデーに伴いオーディブル 3ヶ月無料Kindle Unlimited 3ヶ月無料Music Unlimited 4ヶ月無料アマギフ5,000円分買うと500ポイント、とばら撒きがヤバいです。

オーディブルは車通勤中に小説が聴けるので激推しのサブスクです。

 

関連記事です。

【金額公開】47歳、氷河期世代の年収を源泉徴収を見ながら紹介する【絶望?】

【経済的自由が見えてきた】5000万円あれば老後にどれくらい取り崩しできるのか

低年収なりに少ないながら資産が作れて良かったです。8000万円目指して引き続き頑張ります。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました