株高、円安のおかげで資産爆増の人が多い株クラ。
どれくらいリスクオンしてるかアンケートを取ったところ驚きの結果が。
tweetはこちら。
ちょっとアンケートです
現金も含めて資産が3000万円だとした場合、皆さん、フルインベストとかできてます?
ワイはチキンなので60%くらいです
(皆さまの資産爆増報告羨ましい🥹)今、資産爆上げの人たちはそれなりにリスク資産比率高いと思うんですが、もし良かったら教えて貰えると幸いです
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) July 1, 2025
Twitter(X)読み込みが遅い場合に備えて画像も。
ファーーーー、リスク資産90%以上の人が34.7%でトップ。ホンマかいなw
会社の人が資産の90%は投資にぶち込んでます、とか言ったら、絶対やべー奴認定されるでしょ。。
6割以上の人がリスク資産70%以上という状況。こちらも一般とはかけ離れた数字な予感。
そら資産増えますわ。
とはいえ、チキンな管理人でも3月時点でリスク資産比率が63%でした。これはNISAをなるべく新規資金で埋めたいというのが理由。
リスク資産51~70%の枠は同じような理由で、リスク資産が高くなった人も多そうですね。
ただ、株クラの場合、資産額が圧倒的な人たちも多いので、あまり参考にならないかも。
資産1億持っている人たちからすると、
- リスク資産 50%
- キャッシュ 50%
とか、明かに無駄が大きいですからね。
ここらへんのクラスになると、リスク資産の比率で考えるのではなく、無リスク資産は一定額を持っておけば良い、となりそうですし。
管理人も老後とかは個人向け国債1000万円があれば十分じゃないか、と考えるようになってきました。
現金もまだありますが、これは暴落対策やNISA積立のお金でもありますし。
とはいえ、今の為替とか株高だとリスクオンしたくなりますよね。
株クラのリスク許容度が凄いのは分かったので、久しぶりにS&P500の欲豚指数を見てみました。
欲豚指数はEXTREME GREEDということで超強欲モード。
日本だとここに為替が入るからちょっと違うかもですが。
あとは、2024年からNISAが始まったのでリスク比率が高くなっている可能性もあるかも。
ともあれ、やはり株クラは異常(値)の集まりだな、と思った次第です。
興味ある人はリプ欄なども覗いてみてくださいw
>>リプ欄
今日は短いですがこのへんで。
よそはよそ、うちはうち。
投資はマラソンと同じなので自分のペースがええですね。私も自分のペースで7年かけてNISAを埋める予定です。
ともにコツコツ頑張っていきましょうね。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村
1億くらいあってリスク資産90%です!キリっとか言いたいwwという読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は徐々に上げており63%まで来ましたが日々冷や冷やです。
現実としてリスク資産を増やすにはタネ銭を作るのが大切。
こういったときこそキャンペーンを使いましょう。
みんなのFXは使いやすいし、タイアップでキャンペーン貰っているので良かったらお使いください。普通にお得案件です。
>>みんなのFX
【もれなく5,000円】みんなのFX口座開設と5ロット取引でもれなく貰える
意外と読まれている記事