PCを整理してたら何やら計算をしていたエクセルファイルがありました。
暴落を考えるとどれくらいリターンが必要なのか、というもの。参考になるかもなので記事にてシェアします。
▲50%級の暴落に巻き込まれると回復大変というのが参考になれば幸いです。
では、エクセル先生の結果ですがザーッと見ていきましょう。
【衝撃的?】暴落を考えると、どれくらいのリターンが必要なのか
まずは年リターン7% 10年に一度暴落した場合どうなるか。
リターン7% 10年に一度暴落 | ||
年数 | リターン | 年度末株価 |
1年目 | 7% | ¥10,700 |
2年目 | 7% | ¥11,449 |
3年目 | 7% | ¥12,250 |
4年目 | 7% | ¥13,108 |
5年目 | 7% | ¥14,026 |
6年目 | 7% | ¥15,007 |
7年目 | 7% | ¥16,058 |
8年目 | 7% | ¥17,182 |
9年目 | 7% | ¥18,385 |
10年目 | -50% | ¥9,192 |
11年目 | 7% | ¥9,836 |
12年目 | 7% | ¥10,524 |
13年目 | 7% | ¥11,261 |
14年目 | 7% | ¥12,049 |
15年目 | 7% | ¥12,893 |
16年目 | 7% | ¥13,795 |
17年目 | 7% | ¥14,761 |
18年目 | 7% | ¥15,794 |
19年目 | 7% | ¥16,900 |
20年目 | -50% | ¥8,450 |
21年目 | 7% | ¥9,041 |
22年目 | 7% | ¥9,674 |
23年目 | 7% | ¥10,351 |
24年目 | 7% | ¥11,076 |
25年目 | 7% | ¥11,851 |
26年目 | 7% | ¥12,681 |
27年目 | 7% | ¥13,569 |
28年目 | 7% | ¥14,518 |
29年目 | 7% | ¥15,535 |
30年目 | -50% | ¥7,767 |
30年投資してても10年に一度暴落があると元本が23%減っているという悪夢のような結果に。
リーマンショック級が10年に一度あるかどうかと考えると怪しいですが、10年に一度の暴落はそこそこ現実的ではあります。
2000年 ITバブル崩壊
2008年 サブプライムショック~リーマンショック
2015年 チャイナショック
2020年 コロナショック
ざっくり7~8年周期でしょうか。
昔は20年に一度だったのが情報技術の進歩で早くなったような予感。
この感じでいくと2027年までに試練がありそう。
もうちょっと年リターンを上げてみましょう。
リターン9% 10年に一度暴落 | ||
年数 | リターン | 年度末株価 |
1年目 | 9% | ¥10,900 |
2年目 | 9% | ¥11,881 |
3年目 | 9% | ¥12,950 |
4年目 | 9% | ¥14,116 |
5年目 | 9% | ¥15,386 |
6年目 | 9% | ¥16,771 |
7年目 | 9% | ¥18,280 |
8年目 | 9% | ¥19,926 |
9年目 | 9% | ¥21,719 |
10年目 | -50% | ¥10,859 |
11年目 | 9% | ¥11,837 |
12年目 | 9% | ¥12,902 |
13年目 | 9% | ¥14,063 |
14年目 | 9% | ¥15,329 |
15年目 | 9% | ¥16,709 |
16年目 | 9% | ¥18,212 |
17年目 | 9% | ¥19,852 |
18年目 | 9% | ¥21,638 |
19年目 | 9% | ¥23,586 |
20年目 | -50% | ¥11,793 |
21年目 | 9% | ¥12,854 |
22年目 | 9% | ¥14,011 |
23年目 | 9% | ¥15,272 |
24年目 | 9% | ¥16,647 |
25年目 | 9% | ¥18,145 |
26年目 | 9% | ¥19,778 |
27年目 | 9% | ¥21,558 |
28年目 | 9% | ¥23,498 |
29年目 | 9% | ¥25,613 |
30年目 | -50% | ¥12,806 |
これもけっこう衝撃的ですね。
安定して9%で回ってるのに10年に一度暴落に巻き込まれると30年投資をしてるのに全然増えてない。。というか、インフレを考えるとマイナスかも。
一度暴落を食らうと回復するまでにけっこう時間がかかるのですね。
ただ、株式はインフレを組み込んで成長してくれるアセットでもあります。物価が上がる分、売上も増えますし、時間を掛けつつ利益も増えてきたのが過去の流れ。
最後に株価好調が続いて、10年に一度暴落がするようなケース。
けっこう今の感じに近いかも。
リターン14% 10年に一度暴落 | ||
年数 | リターン | 年度末株価 |
1年目 | 14% | ¥11,400 |
2年目 | 14% | ¥12,996 |
3年目 | 14% | ¥14,815 |
4年目 | 14% | ¥16,890 |
5年目 | 14% | ¥19,254 |
6年目 | 14% | ¥21,950 |
7年目 | 14% | ¥25,023 |
8年目 | 14% | ¥28,526 |
9年目 | 14% | ¥32,519 |
10年目 | -50% | ¥16,260 |
11年目 | 14% | ¥18,536 |
12年目 | 14% | ¥21,131 |
13年目 | 14% | ¥24,090 |
14年目 | 14% | ¥27,462 |
15年目 | 14% | ¥31,307 |
16年目 | 14% | ¥35,690 |
17年目 | 14% | ¥40,686 |
18年目 | 14% | ¥46,382 |
19年目 | 14% | ¥52,876 |
20年目 | -50% | ¥26,438 |
21年目 | 14% | ¥30,139 |
22年目 | 14% | ¥34,359 |
23年目 | 14% | ¥39,169 |
24年目 | 14% | ¥44,653 |
25年目 | 14% | ¥50,904 |
26年目 | 14% | ¥58,031 |
27年目 | 14% | ¥66,155 |
28年目 | 14% | ¥75,416 |
29年目 | 14% | ¥85,975 |
30年目 | -50% | ¥42,987 |
やっと長期投資の意味が出てくる感じですね。
とはいえ、10年で1.6倍、30年で4倍は期待しているよりショボいな、と思う人がいるかも。
でもこれで幾何平均5%くらいでしょうか。
株式リターン6.7%に平均回帰しようとすると暴落翌年に+30%とか暴騰を入れると良い感じになりそうですね。
ただ、毎年14%で資産が増えても、上がり過ぎたゆえに暴落で調整されると思ったほどの資産増にならないかも、という参考になれば幸いです。
さて、暴落を避けることはできないので、私たち個人投資家はどうすれば良いか。
対策はこんな感じでしょうか。
- 諦めて全てを受け入れてホールド
- 暴落に備えて現金をプールしておく
- 暴落をしても大丈夫な資金で投資をする
バイアンドホールドは暴落を受け入れる代わりに稲妻が輝く瞬間のような暴騰もすべて教授できます。
あとは暴落に備えて現金を用意しておく方法。管理人はこのタイプ。
最後はバイアンドホールドと同じですが、リスク許容度に合わせて投資をするという感じでしょうか。
管理人のざっくりした資産だと
- リスク資産 3600万円
- 無リスク資産 2200万円
これが暴落で株価半減すると
- リスク資産 1800万円
- 無リスク資産 2200万円
まぁ、全体で4000万円あれば何とかなるか、と楽観はしています。
もしこんな状況がきたら、たぶんリバランスではなく、人生最後の勝負で
- リスク資産 3000万円
- 無リスク資産 1000万円
とかやっちゃいそうな気もしますw
これが失敗して株価がピークから▲75%(半額後のさらに半額)となっても全体で2500万円あれば老後は何とかなるだろうし。。
ざっくりした計算なので、こんなキレイに上がることはなく、定期的に大暴落というのはありません。
実際には低迷する期間が長ければ暴騰するターンもあるし、暴騰し過ぎたら大幅な調整があるのだと個人的には思っています。
今だとインフレを加味してもう少しリターンが高いかも知れませんし。
というワケで今日は【衝撃的?】暴落を考えると、どれくらいのリターンが必要なのかというお話でした。
暴落を警戒し過ぎてもリターンを取り損ねますし、調子に乗ってると退場する可能性が出てきたり、リスク資産のことばかり気になってQOLも下がります。
なので、自分のリスク許容度にあったバランスを見つけたいですね。
好調が続いているので大変な時期が来るかもですが、何だかんだで超長期で株式は素晴らしいリターンを提供してきました。
ともに頑張っていきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
ワイの資産だけ暴落ナシ、14%固定で上がっていって欲しい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は控えめに9%くらいで良いいです。(強欲)
意外と読まれている記事