Twitter(X)で流れてきた画像が参考になったのですが、なんと衝撃的な内容が判明したのでシェアします。
投資のベストな30日を逃すとリターンはほとんど無いようです。。
当初はベストな10日の話でしたが、ナザールさんが30日の部分をチェックしたことで発覚しました。
まずは最初のtweetから。
ベストな10日間を逃すとリターンは半減する
直近20年でもこんな感じなので、一度買ったら取り崩しまで売らない握力を身につけたいですね
画像はJ.P.Morganhttps://t.co/rtcmC2U2MB pic.twitter.com/qPJoo5ooTk
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) October 16, 2024
まずは画像を見てみましょう。
S&P500の直近20年データです。
この20年間バイアンドホールドしていた人のリターンは9.7%となりました。複利で6.3倍になると思うと凄いですね。
リーマンショックを含みながらこのリターンは凄い。
で、本題。
この期間でベストな10日を逃すとリターンは5.5%に下がります。
ベストな10日がいつかは分からないですが多分暴落の後だと思います。長期投資家としては下がったからといって慌てると碌なことにならない、と。。
まだまだ下がるだろうから、底を打ったところで買いなおそうと思っても無理なケースがほとんどですね。(稲妻が輝く瞬間と言われる所以。)
さて、上記の画像ですが、(たぶん)暴落後に多そうなベストな日を逃す都度、リターンが激減していきます。
それを指摘していたのがナザールさんのtweet。
ベストな30日を逃すとリターンはほぼゼロになる… https://t.co/Q6BJBiFtqP
— ナザール@暴落お兄さん🇺🇸米国株投資 (@investor_Nazal) October 16, 2024
ベストな30日を逃すとリターンはほぼゼロになる…
ファーーーーーwww
んなワケないやろ、と思ってたらマジでした。
実際は0.7%なんですがインフレを考えるとマイナスですね。
ちなみに画像のデータはJ.P.Morganです。
外部リンクGuide to Retirement(PDF、英語)
リタイアガイドなので興味ある人はどうぞ。
ベストな日を逃すとダメというのは分かったけど、ワーストな日から逃れたあとに購入すれば良いのでは?と思う人もいそうですよね。
暴落前は過熱し過ぎていることが多いですし。
しかし、そんなことができる占い師はいません。いたらウハウハでしょうし。
占い師はいないし、少なくとも自分は違うと理解した後、暴落も仕方なく受け入れるし、そのあとは稲妻が輝く瞬間もあるだろう。
大変ではあるけどバイアンドホールドした結果、S&P500だったら直近20年だと9.7%のリターンを得られたことを再確認してコツコツ積立放置していこう、というのが良さそうですね。
というワケで今日は短いですが【ヤバい】ベストな30日を逃すとリターンはほぼゼロになるというお話でした。
画像が教えてくれたのは
- ベストな日を逃すとヤバい
- 暴落はありつつバイアンドホールドしたら9.7%のリターンだった
ということでした。
しんどい面も受け入れつつ、良い面も見ながらお互いコツコツと期待値を積み上げていきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村
ワイだけベストな日だけ投資させて欲しい、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は9.7%もあれば十分過ぎます。
意外と読まれている記事