※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【Twitterの声】リスク資産3000万円を超えて感じること

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ツイ廃をしていると仲良しのたかけんさんが資産が節目を超えて思うこと、というtweetをしていました。

なかなか興味深いので記事にてシェアしたいな、と。

ななし
ななし

個人的に資産の推移だったり節目での感想とか読むのめちゃ好きなのです。

tweetはこちら。

長文tweetなので引用テキストにてゆっくり見ていきましょう。

スポンサーリンク

【Twitterの声】リスク資産3000万円を超えて感じること

tweetからの引用です。

節目の資産で感じた事
※個人の考えであるのと当時の市況が大きく影響しています。太字は特に思った事です。

①資産1000万を超えて
実はほとんど富の加速を感じられる時は無かった、ダウが900ドル下がった時で1日15万位資産が減少した位。

②原資1000万到達時
この時もほとんど影響はなく原資1000万到達時初日の変動幅は5000円だった。

③資産2000万を超えて
2022年の市況も影響して日々が月給並みの変動幅に、CPIショック等で1日60万近く資産が減った日が数日あった。とにかく安定しない、市況を見て動揺する日もあった。

④資産2500万円を超えて
ようやく落ち着いてきた、市況もあってだと思うが日々の変動にも慣れてくる。
資産が増えてほしいと願う日が増えてきた、マス層からアッパーマス層へ登りたいと思う日が増えた。

⑤資産3000万を超えて
この頃になると上昇も下落も慣れてきてチャートをあんまり見なくなる、ただしアッパーマス層から転落に差し掛かると評価額を調べてしまう。
r≻gを感じられるようになる、労働に疑問を持つ事もある。

⑥資産3500万を超えて
何でもない日に10万以上変動するのが日常茶飯事になる、仕事で日銭を稼いでいる間に10倍以上資産が動いている日が大半になる。評価額を見る機会がほとんどなくなった。愚かだとは思っても入金する事に意味があるのか考えてしまう。

景色が変わる瞬間って人により違うけど私の場合は2000万付近で景色が変わり始めた、資産3000万を超えてからの景色の変動が印象強い。

r≻gを感じられる機会が増えこのまま投資を継続したら5000万の世界も見えてくるとなんとなく感じる事が出来る。

資産5000万になると更に景色が変わる話もある、個人差があるのも考慮した上での話だろうけど是非見てみたい。

 

個人的に共感や参考になった部分など。

①資産1000万を超えて
実はほとんど富の加速を感じられる時は無かった

これは管理人も似た感じかも。

うちの場合、リスク資産半分、無リスク資産半分というのも大きかったかも。

リスク資産が1000万円超えたら3%の上昇で30万円とかになるので流石に大きかったような。

ちょっと管理人の推移を確認してみました。

blank

2013年のときですね。

あまり記憶にないので、やはり富の加速とかは特に感じてなかったのかも。というか、そこから数年レベルで足踏みしてますからね。

そう思うとリスク資産1000万円近くなった2019年末あたりからは株式の伸びを嫌でも実感しました。

なので、目指すべきはリスク資産1000万円なのかも知れません。

 

参考までに管理人の所感ですが、

  • 最初の1000万円 →10年以上かかった
  • 1000万円から3000万円 →5年で達成

という感じなので、マジで1000万円超えるまで耐えられるかゲームなところがあります。

 

次に感じた部分など。

 

⑤資産3000万を超えて
この頃になると上昇も下落も慣れてきてチャートをあんまり見なくなる、ただしアッパーマス層から転落に差し掛かると評価額を調べてしまう。
r≻gを感じられるようになる、労働に疑問を持つ事もある。

アッパーマスから転落とかは気にしなかった(カウチポテトで下落局面強かった)ですが、r>gは感じるようになりましたね。

労働に疑問をもつことはまだまだ、といった感じ。

今でも大変な作業でも1日頑張れば1万円稼げるという魅力のほうが大きいかも。(性根が貧乏サラリーマンなのです。)

 

最後です。

⑥資産3500万を超えて
何でもない日に10万以上変動するのが日常茶飯事になる、仕事で日銭を稼いでいる間に10倍以上資産が動いている日が大半になる。評価額を見る機会がほとんどなくなった。愚かだとは思っても入金する事に意味があるのか考えてしまう。

日銭を稼いでいるのに10倍以上資産が動いてるのはあるあるですね。

私もブログ書くときにスクショ目的以外だと評価額見ないので実際はあまり分かっていませんw

たまに変動幅のほうが入金額より圧倒的なのに意味あるんかな?とか思いますが、反面、愚直に積立投資をしてきて今があるので、今後も同じように続けるのが良いよな、とも。

何だかんだでタネ銭を用意して積立設定してお仕事頑張るのが良い結果を産んでくれそう。

 

あと、3000万円を超えてからの印象が強いと書かれてますが、こちらは無リスク資産多めの管理人も同様です。

ちょっと調整があると円高、株安で100万単位のダメージを受けますが、上昇相場に乗ったときは増え方もエグかったですし。。

 

リスク資産3000万円以上は未知の世界ですが、わりと5000万円まですぐ、みたいなことをSNSで見ますが本当でしょうか。

逆に円高、株安がきたら半減もあると思いつつ、リスク資産を握り続けたいところ。

リスクを取った結果として2023年~2024年前半のようにアホみたいなリターンがあるので。誰でも勝てるターンまで握って忘れておくことこそが大切なのかも知れませんね。

 

というワケで今日はたかけんさんのtweetを見て感じたことでした。

余談ですが、たかけんさんとはオフ会で一度お会いしてます。

tweetほど癖はなく(失礼w)、飲んでて楽しいナイスガイでした。またオフ会したらお金の話とかも聞いてみたいです。

 

相場が良いときも悪いときもあると思いますが、みんなでコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

リスク資産3500万円あれば年4%で年間140万円の不労所得かー、ええなー、と思った読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人も同じことを思いましたw

 

関連記事です。

【朗報】ついにリスク資産だけで3000万円を超えた

※リンクは新しいタブで開きます

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました