※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【愕然】投資は早く始めるのが最強と分かる画像1枚

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Twitter(X)で愕然とするけど超良画像が出回っていたので記事にてシェアします。

やはり投資はタイムです!

知ったのはなまずんのtweet。

青い人:
25歳〜34歳の10年間だけ、毎年5,000ドルを投資。オレンジの人:
35歳〜65歳の30年間、毎年5,000ドルを投資。
より資産が大きくなるのはどっち?投資を始めるのが10年遅いだけで大きな差ですよ。早く始めることがほんとに大事。

 

複利の凄さを感じる画像ですね。

では一緒に画像を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

【愕然】投資は早く始めるのが最強と分かる画像1枚

blank

青:25歳〜34歳の10年間だけ、毎年5,000ドルを投資
オレンジ:35歳〜65歳の30年間、毎年5,000ドルを投資

25歳から10年頑張ったら65歳時点で787,180ドル

35歳から30年頑張って65歳時点で611,730ドル

利回りは8%とあるのでS&P500ですかね。

オレンジの人が35歳~65歳までの30年間も毎月積立してるのに初期10年を頑張った青の人に追い付けないことに愕然とします。。

これ見てると「早期投資」の重要性が分かりますね。

重要なのは投資タイミングを計ることでなく市場にいる時間(タイム)だ、と言っていたチャールズ・シュワブの名言が刺さります。

 

とはいえ、長期投資をしていると浮き沈みがあるので、35歳から30年積立投資をしているオレンジさんは低迷期に当たれば逆転する可能性もありそう。

 

そういえば似たような記事を昔に書いていました。

関連記事【良画像】40歳でリスク資産1000万円あれば老後不安オール解決

※リンクは新しいタブで開きます

当時の画像。

blank

こっちは10年VS20年となってます。

あと利回りが年5%なので、差はマイルド。

それでも初期に投資をして複利で回したときのパワーは凄い。

とはいえ、です。

早く投資をしているほうが良いんですが、それだけが人生じゃないし、色んな事情があって投資ができなかった人もいるでしょう。

しかし30代、40代になってからでも遅いワケでは無いですね。20年くらい積立投資を続ければ老後には十分な資産が築けるので。

 

管理人は低所得で前半あまり頑張ることができませんでした。

とはいえ、今はそこまで無理して入金しなくても大丈夫そうかな、となってきた感があります。小さい額でも自分なりにコツコツ積立投資をしてきて良かったと思います。

 

今日は短いけど、【愕然】投資は早く始めるのが最強と分かる画像1枚というお話でした。

資金をどうやって作るか大変なこともありますが、まずは入金すること、そしてずっと続けることが大切。長くやってると必ず報われます。

入金するには節約、副業、共働きなどがありますね。管理人は節約も共働きも出来なかったので副業して一人ダブルインカムでそのうち倒れそう。。賢明なる読者様は本業頑張って収入上げるのをおすすめします。

自分のできる範囲でお互いコツコツ頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

社会人一年目からインデックス投資をやっていれば・・・という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は社会人一年目から正社員だったら、と違う方向で泣きそうになります。

 

関連記事です。

【良画像】40歳でリスク資産1000万円あれば老後不安オール解決

若い人は40歳時点でリスク資産1000万円あれば老後不安はほぼ解決じゃないですかね。すでに40代の人でも老後まで時間はあるのでコツコツ積立投資をすることで解決可能。

管理人は上記の中間みたいな感じです。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました