資産の長生き方みたいなことを調べてたら出てきた記事で衝撃的なフレーズがありました。
お金も病気も「複利」で増える、です。
記事はこちら。
外部リンクなぜお金持ちは長生きする?健康と経済の共通点から導く「健康長寿の秘訣」とは【予防医学の最前線】
老後に資産があっても病気だとしんどいので、備忘録代わりに記事を残そうと思います。
では、一緒に見ていきましょう。
【衝撃】お金も病気も「複利」で増える
お金持ちは長生きするという事実
記事は虎ノ門中村クリニックさんのもので、サライで掲載されたものでした。
医師会雑誌に紹介された「アメリカ合衆国における収入と平均余命との関連」という論文を中心に書かれています。
40歳平均余命(40歳の人が何歳まで生きるかの平均)でみると、
- 収入が最も少ない側の1%(下位1%)
- 収入が最も多い側の1%(上位1%)
では、男性で15年、女性でも10年の寿命格差がでた、とのこと。
これは何となく分かる気がしますね。
アメリカでなく日本でも、やはりお金持っている人のほうが健康に気を使ってるんじゃないでしょうか。オフ会などで資産持ってる人と会うと実感しますし。
で本題。
お金も病気も「複利」で増える、です。
医学と経済学の共通点:お金も病気も「複利」で増える
ちょっと長いですが引用です。
ついつい仕事の疲れを理由にお酒飲んでるワイ、ちょっと心配になってきました。あと早起き、というか睡眠少なめなのも悪影響な予感。。
とくに日本人は仕事のストレスでプライベートもやられがちなイメージですし、私もいまだに前職で嫌だったことなどを夢に見ます。
小さいダメージもゆっくり長い時間をかけて複利で増幅とか恐ろし過ぎる。。
対策としてはストレス発散や、健康を心がけた生活ですかね。
管理人だと、今の仕事はそんなにストレスがないので、細く長く働きつつ、運動をするとかが良いんでしょうか。
ただ、なかなか続かないんですよね。。
あと、投資と同じ発想で面白かった部分など。
健康の世界でも同じことが言え、「病気を早く見つける」ということがリスクヘッジに相当します。
ここで注意が必要なのは、リスクヘッジは「マイナスを最小限またはゼロに近づけるためのもの」であり、リスクヘッジにどれだけお金を費やしてもプラスにはならない、ということです。
つまり病気の早期発見・早期治療は大切ですが、蓄積したダメージやリスクを放置し続ける限り、病気になる確率は増え続け、健康寿命は伸びないのです。
※太字・装飾は管理人がしました。
蓄積したダメージやリスクを放置し続ける限り、病気になる確率は増え続け、健康寿命は伸びない
ひえっ・・・
健康寿命を伸ばすためには早期発見だけでなく、いかにダメージを受けないか、という観点が重要になってきそうです。
忙しさにかまけて睡眠時間削りがちだったけど、ここらへん改善していこうと思いました。あとはお酒かな。家では飲まない、もしくは週末だけくらいが理想だけどけっこう難しい。。
運動面はわりと仕事でケアできてるかな、と。(日々、日光を浴びて、雨風にさらされ、適度に肉体を動かし、お客さんと話して脳に刺激がいってる気がします。ダメージと刺激の境界が難しいけど、仕事は適度な刺激とは思うけどどうでしょう。。)
管理人の場合、
- 睡眠を長めにする
- お酒を控える
- 機会があれば運動の習慣を
と面白味もない結論に。
とはいえ、病気になる確率も複利で増えると言われると暴飲暴食は控えて健康的な生活を心がけようと思いました。
半面、食べたいものも食べず、健康だけ意識して、老後に何も楽しいことが無かった人生に何の意味があるのか、とも思うので、うまいバランスを持って過ごさなきゃ、ですけどね。
寿命も減ってきたし、やり直しできる時間も少なくなってきましたし。。
投資目線で読むと面白い記事なので、皆さまも良かったら是非。
外部リンクなぜお金持ちは長生きする?健康と経済の共通点から導く「健康長寿の秘訣」とは【予防医学の最前線】
健康は大切です。
一度崩すとお金では買えないことを思い出します。
とはいえ、それだけで人生が満足かというと違う。
でもお金かけなくても健康を意識することはできるし、うまいことバランスをとって生きていきたいですね。
健康も資産形成もコツコツやっていきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
複利で増えるのはお金と思い出だけで十分や、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。
意外と読まれている記事