読者様より質問を頂きましたので記事にて回答させていただきます。
とくにリバランスなどは迷うことが多いので参考になれば幸いです。
では、一緒に見ていきましょう。
読者質問|積立中のNISAでもリバランスしたほうが良いでしょうか?
いつもながらのお断りです。。
管理人は国語が壊滅的なので意図と違っていたらスミマセン。
まぁ、市井の人なので、もしかして間違っているかもなので、不備がありましたら、他の読者様からも声をかけて頂けると幸いです。
では、読者様からのご質問を見ていきましょう。
ななし様
いつも楽しく拝読しています。
毎朝ありがとうございます(^^)
新NISAから投資を始めた同世代です。
実は、含み益・含み損・複利の関係がイマイチ分かっておりません。本やインターネットで調べてはいるのですが、
「含み益は売却して初めて利益になる」
「含み損は売らなければ全く問題ない」
といったような意見があるかと思えば、
「含み益が出ていても、20年程度は売却してはいけない。複利の効果がなくなるから」
という意見もあり、3者の関係が分からず…
リバランスなど、どのタイミングですべきなのかサッパリです。
1.含み益(損)が資産にどう影響するのか(直接?間接?)
2.現金:リスク資産を半々にしたい場合、積立中のNISAでも(取り崩し期間に入っていなくても)、現金≪リスク資産の含み益 となったら、売却してリバランスした方が良いのか
3.取り崩し期間に入る前に、含み益が大きければ無リスクor低リスク資産に少しずつ変換していく方法を考えているが、複利効果がゼロからになってしまうのか
上記について書いてあるものが見つからなくて迷子になりそうです。
もちろん、「ななしさんがこう言われてたからその通りにしたのにー!」などということは絶対にありませんので(笑)、もしお時間が許せば、お考えを聞かせていただければ幸いです。
閲覧のみのユーザーで、お便りするのも初めてですので、何か失礼があったらすみません。
これからも、コッソリ応援しています。
いつも応援ありがとうございます。
分かる範囲でお答えする感じなので、いつでも気軽にメッセージ等いただければ私も嬉しいです。
ポイントは赤字部分でしょうか。
ここらへんを重点的に回答させていただきます。
「含み益が出ていても、20年程度は売却してはいけない。複利の効果がなくなるから」は真実に限りなく近い
赤文字部分に入るまでに分かりにくい部分も私なりに回答を。
「含み益は売却して初めて利益になる」
これは事実です。
売却しないとお金として使えません。
「含み損は売らなければ全く問題ない」
これは違います。
個別株をイメージすると分かりますが致命傷みたいな銘柄を掴むと大問題です。
とは言っても長期目線でオルカンやS&P500を握っていても暴落局面はあるので、倒産の心配の無い指数の場合、多少の含み損は問題ない、と思って大丈夫でしょう。
ちなみに含み損はメンタルに良くないので、失敗した自分を反省して思い切って売却。残った伸びている銘柄をホールドしておくほうが報われると思います。
「含み益が出ていても、20年程度は売却してはいけない。複利の効果がなくなるから」
インデックス投資の場合、真実に近いですね。
2023年みたいな暴騰はハズレ値に近く、基本的には損したりしながら平均5~7%くらいのリターンなので、20年くらい保有しないと期待した金額になりません。
例えばNISA積立枠で2024年に120万円投資したとします。
これが2倍になるには10~20年かかります。2025年に5%儲かり、さらに2026年に7%儲かったとすると、ここが複利になるので、単年で売っちゃうと勿体ない、という感じでしょうか。
含み益(損)が資産にどう影響するのか(直接?間接?)
含み益が資産にどう影響するのか。
ちょっと国語苦手でスミマセン。。
分かりやすそうなので画像で紹介しましょう。
楽天証券で保有している資産です。
リスク資産評価額 2400万円
うち評価損益 1100万円
これで見ると、ざっくり入金したのは1300万円なので、ななし家の資産に大きく影響していますね。
ただ、逆に暴落にあうと1300万円入金したのに600万円が損した、という羽目になる可能性も。。
我が家の場合、今のリスク資産2400万円が半値の1200万円になっても、老後などは何とかなるでしょうし、これくらいが夜も眠れてちょうど良いです。
今の暴騰見てるとお金眠らせてるの勿体ないかもですが、今の2400万円が2倍になれば4800万円+キャッシュなので、これはこれで余裕圏内なので。
話がそれてスミマセン。。
現金:リスク資産を半々にしたい場合、積立中のNISAでも(取り崩し期間に入っていなくても)、現金≪リスク資産の含み益 となったら、売却してリバランスした方が良いのか
私の場合はリバランスOKと思います。
NISAは売却しても翌年に投資枠が回復するので、翌年の状況を見てリスク資産を非課税で投資ができますね。
とはいえ、なかなか儲かっているときに、しかも非課税枠を売るのは難易度が高いかも知れません。
そういったときは積立投資のペースを落として、現金比率が半分になるまで待つ、という方法もあるので、焦らず続けることが大切かな、と。
投資だけを見ず、総資産額で見ているとそんなに慌てることはないと思います。
取り崩し期間に入る前に、含み益が大きければ無リスクor低リスク資産に少しずつ変換していく方法を考えているが、複利効果がゼロからになってしまうのか
取り崩し期間に入るまでに少しずつリスクを下げるのは素晴らしいです。
複利効果はゼロからにはなりません。
うちの場合を考えてみましょう。
売却すると税金がかかりますが、少しずつ売って低リスク資産に乗せ換えていっても、今まで受けた複利効果がゼロにはならないでしょう。
ここから10年がかりで乗せ換えていく、とか考えると、その10年でも株価成長を受けて、さらに資産が増える気もしますし。十分過ぎますね。
ちなみにですが、リスク資産からの複利の恩恵は後半になるほど大きく受けます。
管理人はこの利益になるまで17~18年くらいかかりました。複利の恩恵とか感じるようになったのも、ここ数年です。
おわりに|複利を感じるまでコツコツ続けていきましょう
含み益、含み損は悩ましい問題ですね。
とはいえ、10年くらい続けていれば、総資産ではビックリするほど効果は出てくるはず。
そして一般的に言われる複利効果は後半になって資産が増えるほど実感をします。(逆にマイナス方向にも大きく動きます。)
管理人の配当もここ数年で一気に増えましたし。やはり続けることですかね。
投資初期は焦りがちになりますが、ともにコツコツ頑張っていきましょうね。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
コツコツも良いけど、一気にリスク資産3000万円くらい持ちたい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人も一気に増やしたいですがチキン過ぎて無理です。。
関連記事です。
新NISA|非課税枠1800万円はとにかく早く使い切った方がいい?
とにかく早く埋めたくなりますが、それよりも取り崩し時期が大切なのかも知れません。
焦らずコツコツ積み立てていき、ゆっくり淡々と取り崩すくらいの気持ちでいきたいですね。
【もれなくアマギフ】クラファン登録だけで1,000円分プレゼント
NISAを埋めるには入金力が大切です。
とはいえ、なかなかお金は増えません。管理人は上記のような落ちているお金を拾ってコツコツ投資に回してきました。
記事内では同じような登録だけでアマギフが貰えるキャンペーンを紹介しているので、まとめてやれば時給5,000円くらいになります。(投資は不要なので、アマギフ貰ったら閉鎖してもOKですw)
意外と読まれている記事