※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

俺たちの楽天「楽天カード積立1%は変更しない」「新NISAシェア1位取りに行く」

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

改悪続きでSBI証券に押され気味だった楽天証券ですが、新NISAを前にして本気を出してきました。

なんとカード積立1%は恒久的とも社長が言っています。(実際にはプレミアムカードが1%で通常カードは0.5%ですけど。。)

AERAさんのソース記事はこちら。

外部リンク楽天証券楠社長「楽天カード積立1%は変更しない」「新NISAシェア1位取りに行く」

※リンクは新しいタブで開きます

ではでは、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

俺たちの楽天「楽天カード積立1%は変更しない」「新NISAシェア1位取りに行く」

新NISAの釣りのためと思っていましたが、恒久的な政策のようです。以下、記事より引用。

「変更しません。恒久的なものと思っていただいてかまわない」

コロコロ変えない。安心してほしい。今回の最大1%還元は、かなり練り上げた数字である、と。

さすがに顧客流出が多くて懲りたのかも知れませんw

新NISAでシェア1位を取りにいくのは問題ない範囲と思います。実際につみたてNISAでのシェアは55%でトップを取っており、新NISAでも頑張って貰いたいですね。

次に改悪すると客離れも大変なのでしっかり練り上げたというのも本気度が感じられます。

 

記事ではとても良いことと、残念なことが書かれていました。

まずは残念な部分。

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を月3万円買うだけの顧客に場合、1人当たりのコスト回収に十数年かかる
  • つみたてを続けて資産がある程度の金額になると、つみたて以外の取引もはじめるパターンが、ここ4~5年で多く見られる
  • リーズナブルな投資と、安定した経営を両立するため、『面を取りに』行っている

やはりコスト的に厳しい様子。楽天証券も商売ですから、成り立つために積立以外のものを取りたい、と。

とはいえ、今の若い人はインデックス投資の情報や知識をしっかり持っているのでクレカポイントがずっと続くのかな、と心配になりました。

 

良かった部分。

  • 楽天証券が力を入れているのは画面の見やすさ、操作性。よりよいデザインや新しいテクノロジーを追いかける専門チームがあります
  • サービス開始前には証券取引未経験者も含めて数十人規模のユーザーテストで使いにくいところを洗い出します。面倒でも必ず

ずっと楽天証券のサイトは使いやすいと思っていたのですが専門チームがあったようです。実際にユーザーテストもしているみたいですね。

某SBI証券はやってないだろうな、と思ってしまいました。

実際にサポートセンターの対応も良く、初心者で新NSIAを始める人には楽天証券をおすすめしたいです。

 

なかなか良い内容なので元記事もどうぞ。

外部リンク楽天証券楠社長「楽天カード積立1%は変更しない」「新NISAシェア1位取りに行く」

※リンクは新しいタブで開きます

 

さて、これだけだと記事が短いので楽天証券のキャンペーン情報なども。

楽天オルカン、楽天S&P500新規設定ということで、全員で現金300万円山分けキャンペーンをやっています。

  • エントリー必須
  • 楽天オルカンか楽天S&P500を5,000円以上買付

が条件となっています。

殺到すると少額しか貰えませんが、ご祝儀で買ってみました。そのうち売ってeMAXIS Slim米国株式に変換しますがw

応募は下記よりどうぞ。

外部リンク楽天オールカントリー・楽天S&P500新規設定記念キャンペーン

※リンクは新しいタブで開きます

あと、楽天証券のサイトで楽天S&P500と書いてるので、この呼び名でいく感じになりそうですね。

 

他には投信マイレージっぽいのを復活させました。

blank

Nightwalkerさんの記事です。

外部リンク楽天証券、投資信託の残高に応じてポイントが貯まるプログラムを2ファンドだけ再開

※リンクは新しいタブで開きます

対象は何んとしても売りたい2商品だけ。

ポイント還元率(年率)は

  • 楽天オルカン 0.0175%
  • 楽天S&P500 0.0341%

となっております。

S&P500のほうがポイント還元率が良いのは信託報酬が高いからですね。こちらも信託報酬を考えると無視できない率なので、楽天オルカン、楽天S&P500の人気は高まるかも知れません。

ただ、将来的にまた改悪があるかもだし、管理人は気にせずeMAXIS Slimシリーズで積立をしようと思っています。

保有ポイントで無理しなくても、積立で0.5%ポイント貰えたら良いかな、と。

 

あと、楽天証券で一般NISA or つみたてNISAをしている人はすでに新NISA開設が完了しているようです。

Twitter(X)でも知らなかったーという声もありましたし、放置してて開設完了は便利!という声もありましたね。

私は少しでも多く入金できるよう副業頑張ろうと思います。

 

というワケで今日は短いですが楽天証券がクレカポイント頑張るってよ、というお話でした。

新NISAは長期戦なので自分に合った証券会社を選んでお互いコツコツ頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

昔みたいに通常カードでも1%還元に戻してくれ!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。

 

クレカ積立のポイント還元だけ見ているとマネックス証券は使いやすくて良いです。ノーマルカードで1.1%も強い!

良かったら口座開設だけでも早めにどうぞ。(新NISAで使う使わないは別にして作ってると思い立ったときに楽なので。)

>>マネックス証券

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました