Twitter(X)でフォローし合っている青空ビーチさんのtweetが印象に残ったので記事にてシェアします。
意外と重要ですが、つい忘れがちになるので自戒を込めましたw
tweet(ポスト)はこちら。
「投資の年平均リターンは計算した時期によって全然違う」
っていう事実。実際に計算した事ある人ならすんなり理解してもらえるはず…!今日のワイのオルカンの年平均リターンは7%かもしれないが、来月には5%になっている可能性もある。
皮算用は程々に😁
— 青空ビーチ@雑食投資 (@blue_sky_beach) October 10, 2023
っていう事実。実際に計算した事ある人ならすんなり理解してもらえるはず…!今日のワイのオルカンの年平均リターンは7%かもしれないが、来月には5%になっている可能性もある。皮算用は程々に
SNSを見ていると○○%のリターンとか良く見ますよね。
NVIDIAハイパー握力で億り人になった人とかは例外として、インデックス投資の場合、投資した期間によって変わりますし、時期によっても全然違います。
管理人の場合、すべてが運でしたw
ただ、保有期間が長いほど確かにリターンは高く、例のあの画像を体感しやすいです。
こちら。
10年を超えると債券やキャッシュより株式のほうがマイナス幅が小さくなっていき、25年を超えると株式インデックスであればマイナスは無い、という有名なヤツ。
ただ、SNSを見ていると保有期間まで出しているケースはなかなかありません。他人のリターンだけ見て焦るというのは控えたいですね。
ちなみに管理人は古い投資信託からETFへ乗り換え(リレー投資と呼ばれてました)をしていたのでリターンは不明です。
参考までに現在の含み益?など。
リターンとしては米国株式の部分だけ見ると100%くらいあります。平均リターンはどれくらいでしょう。。70%くらい?
ただ、ここらへんは円安効果もあるので、実際はもっと低く見ているほうが良いかも。
青空ビーチさんの言ってる通り、投資した時期によって簡単に変わります。1ドル120円になったら大ダメージなので。(実際はプラスなのでダメージじゃないけど。)
とはいえ、長期で持ち続けると平均なリターンに近づくとは思っています。
持ってる米国株など。
※スマホだと画面が見にくくてスミマセン。
IXJ(グローバルヘルスケアETF)やKO(コカ・コーラ)は4倍くらいになってます。買ったタイミングが良かっただけ。
VTも2倍以上にはなってますね。
代わりに投資信託を見るとリターンは少なめ。
こちらは投資期間が短い特定口座だとマイナスもあります。つみたてNISAは+56.6%と好調ですね。完全に円安のおかげ。。
リターンが良かったIXJの保有期間など。
長い付き合いで15年ほどになりました。
一度売っているのは一般口座だったので、売ったときに税金どうなるかというテストも兼ねてます。利益が20万円未満なら税金は5%で済みます。
失業して他に収入が無く、そして税制が変わっていなければ細々と利確して現金化するのはありかも。使うことが無ければオルカンに乗せ換えれば良いし。
関連記事一般口座での株式譲渡益(20万円未満)が住民税5%で済んだお話
VTも調べてみました。
VTもそろそろ10年選手になりそう。
買った当時は1ドル103円だった様子。リターンの半分くらい為替やん。。ということは1ドル103円に戻ったら利益はショボいですね。
為替抜きで考えると私のリスク資産は正味1300~1500万円くらいなのかもです。
ただ、ここらへんも積立投資でコツコツ続けていれば均されていくものですし、取り崩すときも円安のときもあれば、円高のときもあるでしょう。
あまり気にせず長く積み立てて、ゆっくり取り崩していく、という原則通りに行動していればさほど気にならないようになるのかも。私はまだまだその領域に達してませんが。。
積立投資なので焦らずコツコツですね。ここらへん、新NISAが始まっても変わらずいきたいところ。(とんでもない暴落がきたら積立増額頑張ります。)
というワケで、今日は短いですがリターンは投資した時期によって変わる、というお話でした。
良いときもあるし、もちろん悪いときもある。思っているより悪い期間が長いかもですが、お互いコツコツと投資を続けていきましょうね。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
オレが積み立てているときだけ円高、取り崩してるときだけ円安頼む!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は為替次第の貧しい老後も贅沢な老後も楽しもうと思います。
意外と読まれている記事