コロナとは何だったのか…という感じで円建てS&P500が最高値チャレンジをしていますね。(ドル円はここ数日急落してますがそれでも円安領域な感じ。)
今後も伸びるのか、はたまた暴落のフラグなのか不安を感じる人も多いと思います。
私も不安です。
名著『敗者のゲーム』第8章のタイトルで書かれている言葉を引用しました。
今後が見えず不安な方の参考になれば幸いです。
リスクこそが収益を生み出す
人間というのは勝手なものです。
儲かっている時は損をしないかと心配し、損をしている時はもう二度と回復しないのではないかと心配します。
あれ?両方心配になっていますね。
でも、投資をしていると、こんな気持ちになる事はあるあるかな、と。
絶対に儲かると分かっていたら全員がそれに投資しちゃいますから。
管理人の想いはおいといて、敗者のゲームに話を戻します。
本書の中では、投資かは3つのリスクにさられている、と書かれています。
3つの投資リスク
- 個別株リスク
- セクターリスク
- マーケットリスク(市場リスク)
著者のチャールズ・エリス先生は以上の3つを投資リスクと呼んでいます。
そして、1番目と2番目は除くことが出来るが、3番目のマーケットリスクは排除できないと言い切っています。
個別株リスクは分散投資で回避ができ、セクターリスクは市場全体を買うことで解決できますね。
今ならVTIやVTという商品にも手が届きやすくなってきました。
日本株も米国株も同じようにリスクがある
日本株への投資は皆さん、悲観的だったりしますよね。
しかし株価は悲観的な見通しも織り込んでいる可能性はありそう。
米国株はリーマンショック以降、成長を期待され過ぎている可能性もあります。
くり返しになりますが、将来が分からない事、このリスクこそがリターンの源泉ですね。
そういう事を考えると、全世界株式というのはやはり魅力的な商品ですね。
期待値だけでリターンは分からない
日本株は日本人からも見放されている状態であれば、期待値が低いまま放置されています。
案外、低い期待値よりも普通だったりすると株式は上がる余地があります。
バリュー投資。みたいな考え方でしょうか。
反対に米国株が天井掴みだったりする可能性もあります。
グロース株ジャンピングキャッチみたいな。
もちろん、米国株の過去リターンを私は知っているので、今回もそのうち高値更新するやろ、と信じています。
とは言いながら、いつか来る暴落に対する必要はありますね。
くりかえす幸福期と低迷期
リーマンショックから今年は15年目。そろそろ低迷期がきても不思議では無いですね。
『敗者のゲーム』では、20年ごとに受難の時期と豊穣の時期をくり返すと書かれていました。
個人的には10年ごとに天国と地獄をくり返している気がします。
- ブラックマンデー(1987年)
- ITバブル崩壊(2000年)
- リーマンショック(2008年)
- コロナショック(2020年)
ITバブル崩壊からリーマンショックが落ち着くまでは暗黒時代というくらい低迷期が続きましたね。
2003年ごろから少しずつ回復したマインドにリーマンショックが被弾。
1990年代後半からガッツリ投資を始めていたら、リーマンショックで心が折れてしまっていたかも知れません。
おわりに|リスクは収益の源だが分散も効果絶大です
何が話したいんだ、この管理人は。となってきそうなので記事を終わります。
私たちは上がるか下がるか分からないものに投資をしています。
その代わりにリスクプレミアム受け取れる可能性があるわけですね。
投資をする時には上記の事を忘れずに資本投下していきたいと思います。
1週間後の天気は分からないが、来年の気候はだいたい分かる。エリス先生の偉大な言葉です。
投資を始めた当初通り、一緒にコツコツやっていきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
温暖な気候で一生過ごしたい、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。夏場なので室温はクールに、でも株価はホットでお願いしたいですね。
関連記事です。
4資産均等型バランスファンドはもっと評価をされるべき投資信託
伝統的4資産へ均等投資をしてくれる有能ファンドです。自動リバランスは投資信託の特権かな、と。
今一つ人気がありませんが、GPIFの年金運用を見ていると案外このファンド一本で良いのかな、となります。
意外と読まれている記事