※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【電気代】1世帯あたり最大2000円支援で思うことなど

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

インフレ&増税で未来が暗くなっていきますが、個人的には岸田政権のセンスの無さに愕然としています。

今日は最近の電気代支援で思ったことなどを記事にしようかな、と。

外部リンク【独自】1世帯あたり最大2000円支援を検討 電気代で政府が負担軽減策(リンク切れ)

※リンクは新しいタブで開きます

 

2022年10月27日追記

記事を書いたあとにこんな案も出たようです。

外部リンク“家庭の電気料金 約2割抑制へ” 政府の総合経済対策案

こっちのは是非実現させてほしいです。

 

10/23の記事に戻ります。

 

値下げ分は、明細書の「燃料費調整額」の欄に反映し、利用者がわかるようにする方向で詰めの調整が行われていて、2023年1月以降のできるだけ早い時期に、支援を開始する方向。

電力会社にお金を渡して負担を減らす感じですね。

管理人の燃料費調整額などは画像とテキストで後述します。

 

ちなみに消費税減税はしない様子。

大石あきこ議員「消費税は減税しないんですか?」

岸田首相「消費税の減税は考えておりません」

 

ななし
ななし

消費税については検討ナシで決断はえーな。

 

さて、管理人が思ったことなどを。

スポンサーリンク

【電気代】1世帯あたり最大2000円支援で思うことなど

個人的には消費税減税がすべての層に恩恵あるので良いとは思うんですよね。

時限的でも消費喚起になるし。

でも、我が国の民主主義で選ばれた内閣総理大臣は消費税減税には即時反対の様子。(もはや我が国は財務省のおもちゃなのかも。)

 

消費税減税が無理なら再エネ賦課金撤廃を

そうなると再エネ賦課金を撤廃が良いかな、と。

ちょっと過去tweetで画像二つほど。

画像小さくて見にくいかもなので数字はテキストで。

10月電気代 2,843円

→うち再エネ賦課金372円、燃調費241円、消費税258円

7月電気代 2,870円

→うち再エネ賦課金376円、燃調費244円、消費税260円

ななし
ななし

10%以上が再エネ賦課金やんけ!
燃調費よりもコイツが害悪…

 

どうせ数回の2,000円支援なんかよりも再エネ賦課金を何とかして欲しい。。こっちのほうが可処分所得増えるし、手間もかからないと思うんですけどね。

ただ、再エネ賦課金には太陽光発電含め莫大な利権があるのでノータッチでしょう。

メガソーラーとかは日本人が再エネ賦課金でジリジリ貧乏になり、中国などの外資が儲かるという構造が個人的に嫌いです。

外部リンクいつの間にか「15倍」になった「再エネ賦課金」の闇 日本人の電気代は中国の「上海電力」にも注ぎ込まれて

外部リンク中国の「上海電力」が岩国でメガソーラー事業! 地元民は激怒、負担は国民へ

※リンクは新しいタブで開きます

2012年当時は、標準的な家庭で年間684円の負担だった再エネ賦課金は、2022年4月以降は年間1万764円となっており地味に家計を蝕んでいます。

これだけ太陽光作りまくってるのに節電要請とか政府の人たちは頭良い人が集まってるのに日本ホンマ大丈夫か?となります。もはや中国の属国レベルですやん。。

 

戦力の逐次投入という愚策

今回の2,000円支援もですが、子育て支援クーポンとかもありましたね。

国民は可処分所得が減っており、今後、増える見込みも少ないから消費が冷え込む。

これを無視して、子育てクーポンや電気代2,000円支援で取り繕うだけとか、子供が考えたにしても浅はか過ぎると思うんですよね。(子供と違って利権を絡ませるからこういった政策を思いつくのかもですが。。)

 

財源が足りない、政府の借金ガーー税金ガーーと言いまくるなら、もう少しマシな政策を考えて欲しいところ。

実際には税は財源ではないですし、バラマキで潤って経済回るので悪いことばかりではないんですが、このバラマキを理由に増税しそうなので何だかなぁ、という気分になります。

とはいえ、今政府がやってることは戦力の逐次投入という愚策っぽく感じてしまうのは管理人だけでしょうか。

せめて自分の子供が成人するときには少しはマシな日本になっていて欲しいと思います。(どうも政府や官僚、老人の皆さんは自分たちの子供、孫のことは興味ないようなので。)

 

うーん、何だか愚痴ばっかりになってきました。

これは非常に良くないので今日は短いけどこのへんで。

 

インフレで苦しいときはあります。

資本主義経済で生きている以上、これは仕方ありません。

しかし株式投資はインフレ調整後に6.7%の平均リターンを生んできました。

今の苦しみも私たちが老後になるころには、あんなこともあったねぇ、と言える未来になってて欲しいですね。

しばらくは耐えるターンかもですが、お互いコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

再エネ賦課金作ったやつに鉄槌を!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。地味に痛いので管理人からもお願いします。

 

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました