※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

国民年金「5万円台」維持のため厚生年金に手を突っ込む、で思ったことなど

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ちょっと時間が経ちますが国民年金の減額幅を抑えるために厚生年金から穴埋めしようという案が炎上していました。

年金制度の信頼を守るため、もともと少ない国民年金の減額を抑え、そのぶんを会社員が払う厚生年金の保険料や国庫で埋め合わせる。

その検討を厚生労働省が始めた――という内容だ。

引用元:やっぱり損するのはサラリーマン…「国民年金の不足」を厚生年金から穴埋めで「もう払いたくない」の声

燃えていたのは多分この記事が発端。

外部リンク国民年金「5万円台」維持へ 厚労省、厚生年金で穴埋め

※リンクは新しいタブで開きます

ちょっと思うことなどを記事に。

スポンサーリンク

国民年金「5万円台」維持のため厚生年金に手を突っ込む、で思ったことなど

一番の問題点は「なぜ厚生年金から?」ということ

政府の意図とすこし違うかもですが超分かりやすい画像。

blank

発言は一年前の田村憲久厚生労働相で、画像取った記事のリンクは消えていました。

自分のTwitter見てたら一年前くらいで驚き。

 

個人的には年金維持は大切と思うんですけど、国民年金と厚生年金は負担してる人が違うので理解は得られないんじゃないかな、と。。

政府としては1800万円くらいの高所得者以外は損しないから良いだろ、という考えなのかも知れませんけど。

ひょっとすると生活保護の金額維持のため厚生年金から穴埋めでもできちゃうワケで。(氷河期世代が老後どうしようも無くなって頼ろうとしたら自己責任で生活保護却下か無くなってる可能性もありそうですけどね。。)

 

一番得するのは今、年金支払ってない老人など

これが通るとオトクなのは今負担していない老人な気がするんですよね。

減っていく年金を今働いているサラリーマンの厚生年金から補填してくれるので。

問題としては今負担している私たち世代が老後になったとき、誰か補填してくれるの?ということ。

私、氷河期世代なんですが思いっきり梯子はずされる予感しかありません。

 

最近、政府の氷河期世代いじめが酷すぎませんかね。

年金の期待はできないから自分で金融資産作れ

NISAやiDeCo用意したぞ

でも金融課税もするぞ

(氷河期世代が若いころに投資しようとするときは真っ当な投資信託がほとんど無かったけど)

 

平均年収下がってるから副業解禁な

事業所得でされると税収減るから雑所得で頼むわ

※青色申告で65万円控除欲しかったら300万円が事業ラインになる模様(普通のサラリーマンが副業で300万円は厳しくない?)

 

年金は100年安心

国民年金の支給が減るから厚生年金で穴埋めするで←NEW!!

 

なんで年金が減るの?

年金100年安心計画にはマクロ経済スライドがありました。

分かりやすい画像など。

blank

出典:マクロ経済スライドとは 少子高齢化で給付抑制

もともと公的年金は物価や賃金の伸びに合わせて改訂される仕組みです。

現役世代の給料が増えれば年金も増える。今みたいにインフレになったら年金も増える。

超優良システム!

ただ、少子高齢化でコレをやっちゃうと即破綻。。

ということで、厚生年金の支給内でやりくりする仕組みとして2004年にマクロ経済スライドが導入されました。

上の画像とともに引用元です。

マクロ経済スライドは年金の支給額が前年を下回らないように発動される。

物価や賃金の伸びが小さく支給額があまり増えないときは部分的な発動となり、賃金が下落し年金支給額も減るような場合は見送りになる。

給付抑制の積み残し分は次年度に繰り越す「キャリーオーバー制度」が18年度から導入された。繰り越しが増えれば物価が大幅に上がった時に年金が十分に上がらず、問題になるとの指摘もある。

出典:マクロ経済スライドとは 少子高齢化で給付抑制

今のところ厚生年金の支給内でやりくりできてますが、今のペースでインフレすると次の一手が必要そうです。

 

というか国民年金だけの人もいて、その人たちへの手当てが優先されそう。

老人優先の政治と言われても仕方なし。。

ちなみに国民年金のみの人は2019年時点で1500万人でした。

もちろん専業主婦で国民年金のみ、夫が厚生年金という世帯は多いにしても、今後は自営業やフリーランスの人が年金受給時期に入ってくると、もっと増えるかもですね。

外部リンク基礎年金のみが1500万人 将来の目減りどう備える

※リンクは新しいタブで開きます
ななし
ななし

100年安心と言っててもヤバいとしか思えなくなってきました。。

 

とはいえ年金は無くならない

こういったニュース見てると絶望しかないんですが、かといって年金がなくなることはありませんね。

年金無くなったら老人全滅ですから。

となると政権維持できないので意地でも年金維持してくるでしょう。(いじ・いじと続いてすみません。)

私たちにできるのは何度も書いてますが、選挙に行って声をあげるしかないんですね。

すぐに政治が変わることはないにしても、若年層の投票率が上がれば、それによって落ちる議員もいるし、配慮した政策もしなきゃいけない。

民主主義は時間がかかるのです。

最良では無いけど社会主義よりは個人的はこちらを支持したいです。

 

ちょっと話がブレてきましたね。

年金は減るだろうし、思っている以上に減るかも知れません。

なので、苦しい老後を見越して資産形成をするしかないのかな、と。

いろいろ大変なことばかりですが、お互いコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

厚生労働省いい加減にせえよ、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました