最近思うことの一つに老後資金を先に準備しておくとメンタル安定して人生生きやすいんじゃないかな、と。
皆さんは老後資金を先に準備する派ですか?
ちょっと短いんですが記事にしてみました。
先に老後資金を用意するとメンタルが安定するのではないか
先に書いておくと、管理人が若いころにはこんな考えには達していませんでした。
恥ずかしながら精一杯。
ちょっと落ち着いてきて、投資をしだしたらリーマンショックで資産6割減くらいになっていましたね。そして会社倒産して今に至る・・・
ちょっと端折ったけど、その間、投資をやめなかったことは幸いでした。継続は力なりというけど、確かに力になりました。
冒頭に戻るのですが、私は45歳を超えたあたりから老後の心配はそんなしなくなったんですよね。(あくまで資産上の話で夫婦円満とか健康とかは別でまた頑張ります。。)
なので、これは若い人にも言えるんじゃないかな、と。
日本人が貯金し過ぎるのも、消費を控えてるのも、老後不安が大きい気がします。
もちろん二極化や政策がうまくいかず可処分所得低下で使うだけのお金が無い、というケースもあるでしょうけど。
それでも不安が減れば使えるお金はあると思います。金額の大小はあるにせよ。。
老後資金を用意する、といっても金額は?いつまで生きる?など色んな不安定要素があるので、ざっくりで良いかな、と。
ほとんどの人はつみたてNISAで解決しそうですけどね。
ざっくり考えると
- サラリーマンで定年ちょいまで働く
- 年金は遅くなって70歳支給になる
- 老後は年金プラスαで慎ましい生活をする
- 具体的には年金+月5~10万円
- 大きく読んで年120万円×老後25年=3000万円
3000万円くらいなら早めに手を打っておけば何とかなりそう。
つみたてNSIAも非課税枠40万円×20年じゃなくて30年くらいになりそうだし何となる?
シミュレーションする時間が無いので過去記事の画像など。
- Aさんは30~40歳までの10年で1000万を投資
- Bさんは45~65歳の20年で2000万円を投資
年間100万円はちょっと大変だけど独身だと切り詰めて生活か、副業なりで何とかなる金額。子育て世帯だと共働きですかね。
それでも65歳時点で両方とも3000万円以上になってます。
年金支給開始が遅くなるとすれば、5年くらい投資期間伸びるので資金を減らすか資産を増やすか選べそう。
ただ、早く、長く運用するのが大切ではありますね。
Aさんを見てると40歳からは投資にお金回さず、その分を浪費して良いというのは夢があります。笑
前半超がんばるマンとしては、Twitterでフォローしているなまずんさんでしょうか。彼の生き方は若い人ほど参考になると思っています。
Twitterなまずん
ブログでもお世話になっています。
外部リンク弱者のゲーム
すでに圧倒的強者になってる説あり。
あと、過去にしてた似たようなtweetも。
最近の株高を受けて思うんですけど
30代でリスク資産1000万円用意できたら「あがり」で良いんじゃないですかね?
6%で回れば
12年後→2000万円(40代)
24年後→4000万円(50代後半)
36年後→8000万円(70代くらい?)追加投資しなくても老後問題一撃で解消してる😗#用意の仕方は分かりません
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) May 15, 2021
管理人は40代でリスク資産1000万円だったので、もうちょっと頑張らなきゃですが、ハイパー皮算用だと年金支給時期くらいには3000~4000万円くらい期待できそうな。
今はそんな老後の心配してないけど、つみたてNISAだけは続けたいです。
子供も大きくなるし、将来が不安定過ぎる管理人にはありがたい限り。
なにより老後資金の目処がついたことで、夫婦二人いれば最悪パート共働きでも子供が成人するまで食べていけるだろう、というのが大きいです。
この最悪何とかなるだろう、というのがあるとメンタル楽になる気がします。あとパート共働きといった感じでハードルが低いのもあるかも。
私なんかはこんな風に考えているんですが皆さまはどうでしょうか。
今日は短いけど、先に老後資金を用意するとメンタルが安定するのではないかというお話でした。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
成人後1000万円相続の人生が良かった、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は貧乏過ぎて縁が無かったので子供に少しだけでも相続できるよう頑張ります。
関連記事です。
【良画像】40歳でリスク資産1000万円あれば老後不安オール解決
30代でリスク資産1000万を用意できれば「あがり」なのではないか
管理人は40代になって何とかリスク資産1000万円でしたが、何だかんだで意識が変わる金額なんだと思います。
意外と読まれている記事