※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

インフレ終了でもう株価底打ちしたんじゃないの?

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

何となくインフレも株価も底打ちしたかなぁ、と感じがします。(もしかしたら来週から暴落かもですけどw)

やすさんのtweetを見ていてもアメリカのインフレが少しずつ和らいできている様子。

ななし
ななし

これだけインフレがあって缶ビール一本あたり1ドル以下は羨ましすぎます。(そういえば海外旅行の時、もっと安かったの思い出しましたw)

 

やすさんはアメリカ在住でベンチャーキャピタルをしている人ですね。

というか登録者数3万人を超える人気Youtuberです。

>>やすチャンネル

>>[米国株]確実に来る未来!エネルギー革命。トレンドに乗り遅れるな!

クリエネとか参考になります。

 

上記tweetだけでなく、リアルなアメリカのインフレ状況を発信してくれていて、何となくインフレがピークを過ぎた感があります。

ただ、ツリーを見ていると納豆は3.5ドルとワケ分からんインフレらしく、まだまだ注意は必要ですが。。

スポンサーリンク

インフレ終了でもう株価底打ちしたんじゃないの?

とりあえず朝起きた時点の株価や金利など。

blank

米国株20220806早朝時点

ダウは値動きナシ、NASDAQは微減となっています。

為替や金利もなども見てみましょう。

blank

米国10年債金利や為替20220806早朝時点

再び米国10年債が3%付近まで戻す感じなんですかね。

何となく、そこらへんで株価下がって金利もまた下がるみたいな感じになりそう。。

日米金利差が拡大→素直に円安で1ドル135円に。今週初めには130円切るみたいな動きでしたが為替も全然分かりません。

自分が取り崩すときだけ超円高でないことを祈りましょう。

まぁ、超円高になってても、そのときは民主党政権のような超絶デフレか日本が強すぎる状況になってそうなので、見かけ上の資産より生活しやすい気もします。

 

今のところ、インフレが一番の問題です。

雇用統計も好調だった様子。

外部リンク7月の米雇用統計 農業以外で52万人余増加 好調な雇用環境続く(リンク切れ)

※リンクは新しいタブで開きます

 

株価はまだまだ乱高下するでしょうけど、現地に住んでるやすさんの感じからするとインフレ第一波は落ち着くのかなぁ、と。

ただ、一度大きく上がってしまったインフレは一回で収まらず、何回も噴き上がるので、下手すると数年単位で耐える必要があるかも、と心づもりはしておきたいです。

 

1970年代は急激な物価上昇が3回あったので。

とりあえず今のインフレがピークアウトしていたら、株価も底打ちしていて戻すターンが続くかもですね。

 

年初来のチャートを見ておきましょう。

blank

S&P500年初来チャート20220806早朝時点

blank

  • S&P500 年初来▲13.9%
  • NASDAQ100 年初来▲20.3%

チャートを見る限りだと6月中旬が底だった感じ。

けっこう悲観論も出てましたね。レバナス損切りした人も少しはいるかも。

ただし、円安もあって日本人投資家はほとんどダメージ無しと思います。管理人は6月くらいが底だった記憶。

 

まぁ、焦るレベルでもないし、ゆるく続けておけば良いかな、と。

たぶん今回くらいの下落や調整はそれこそ何回も経験するので、良い体験になった気もします。

管理人の場合、取り崩すときのお金が20~30%減るくらいだから、まぁ何とかなるだろう、とか思っていました。(10万取り崩すのが7~8万円でも生活はまぁできる。)

実際には下がっていたら支払う税金も減るし、数ヶ月は取り崩しが減るけど、一年後は増えてるかもですしね。あと儲かってるときに貯金残してたらええやろ、とも。

 

今日は短いですがこのへんで。

アメリカのほうはインフレがピークアウトした感じ、というお話でした。

たまには良いニュースも見つつ、焦らずコツコツ投資を続けていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

早よ底打ち確認してビールで祝杯あげたい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人は株価関係なく昼から乾杯予定ですw

 

インフレだし支出を見直したい人は保険からはどうでしょうか。

  • アプリ不要、準備不要
  • ご予約無しで今すぐ話せる
  • 外出せずにおうちで気軽に
  • 無理な勧誘一切なし

と、オンラインで相談できるサービスが人気です。

全国250店舗あるので安心感も違いますね。ランニングコストは定期的に見直ししたい派なので、皆さまも良ければ是非どうぞ。

>>保険クリニック

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました