今さらながらにマイナポイントを申し込みしました。
ちょっと面倒かな、と思ってたら想像以上にスムーズで前回の5000ポイントよりも楽でした。
ちなみに貰うのは楽天ポイントにしました。
通常ポイントでの付与になるようで、投資信託を買う予定です。
管理人が申し込んだ手順など備忘録にするので、もし悩んでいる人がいましたらお暇なときにやってみてください。
準備さえしていれば10分くらいで15000ポイントがゲットできるはずなので。
事前条件など
今回は
- マイナンバーカード保有
- 楽天ユーザー
- 必要なアプリをインストールしている
という条件で話をすすめさせていただきます。
使うアプリと言っても上記2つだけです。
ちなみに妻のスマホはマイナンバーカード読取に対応していなかったので、カードリーダーとPCを使って登録しました。
確定申告用のアイテムが変なところで役立ちました。
ここ数年で買ったAndroid端末やiPhoneであれば問題ないかと思います。
ななし家は前回の5000ポイントを貰っているので、今回貰ったのは下記の二つ。
- 健康保険証としての利用申し込み
- 抗菌受取金口座の登録
それぞれの申し込みと登録で7500×2=15000ポイントゲットとなります。
使ったサイトはこちら。
外部リンク楽天カード|マイナポイント
サイトで書かれている通りにやれば誰でもゲットできます。
使うアプリもリンクがあるので便利。
事前に用意しておくと良いもの
- スマホ
- マイナンバーカード
- パスワード
登録時にパスワード入力をしたあと、スマホでマイナンバーカードを読み取りますので、事前に用意しておくと焦らなくて良いです。
あと、確認したいことがある都度、パスワードとマイナンバーカード読取を要求されるので全部終わるまでマイナンバーカードはスマホ近くに置いておきましょう。
私は何度も片付けたり出したりでバタバタしました。。
実際の手順
実際の手順はこんな感じです。
- マイナポイントアプリを起動
- アプリでマイナポイント第二弾の申し込みをタップ
- マイナンバーカードを読み取りする
- 申し込むキャンペーンを選択(今回なら2つ)
- 楽天カードアプリからポイント受け取り方法を選ぶ(ちなみに前回と違い登録だけでポイント付与という太っ腹)
- 公金受取の口座を登録する
文字だけ見てるとややこしそうですがホント一瞬でした。
こんな風にポチポチ選んで銀行口座登録したりするだけ。
楽天キャッシュじゃなく楽天ポイントにするので少し悩んだり調べたりした
管理人はちょっとだけ時間がかかりまして、その理由は楽天ポイント受け取りにする点でした。
前回はeTAX利用のためにマイナンバーカードが必要で、確定申告真っ最中だったため適当に楽天キャッシュを選びました。
前回の履歴を引き継いでいるからか楽天キャッシュから楽天ポイントにどうやって変更するの?という感じで調べたりですかね。
で、先に楽天カードアプリから申請したら貰えた感じです。
とりあえずマイナポイントアプリで下記の状態になっていたら、あとはポイント受け取り方法だけなので余裕なはずです。
ちなみにコンビニでもマイナポイント申し込みができるのでスマホとか苦手な人はお店でやるのもアリかもですね。
外部リンクセブンイレブン|マイナポイントの申し込みはセブンATM
妻はコンビニからポイント申し込みしました。妻はPayPay、子供はnanacoにしたようです。めちゃカンタンだった、とも言ってました。
おわりに|貰えるポイントは貰ってオトクに暮らそう
最初は面倒と思ってましたが、やってみると一瞬で終わりました。
楽天ポイントは投信も買えるし便利だと思うんですよね。ふるさと納税に使っても良いですし。
PayPayなど他の決済サービスも使えるので、ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか。
外部リンク楽天カード|マイナポイント
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
やってみようかな、と思った読者様からの応援ポチをお待ちしております。すでに貰っている情強読者様も応援ポチをお願いします。
マイナ保険証を使うと数十円だけ費用が増えますが、嫌な場合は今まで通り健康保険証を使えば費用は変わりません。
ただ、お医者さん側からすると超便利みたいなので、子供を持つ身としては積極的に使っていこうと思います。
マイナンバー保険証、なんと驚きの患者負担増!
これ、流石にアカンでしょ😂😂
普及させる気ぜんぜん無いやんw pic.twitter.com/DZTZOhTNFj
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) March 28, 2022
意外と読まれている記事