皆さん、「株式の値上がり益」「配当のチャリンチャリン」どちらが好きですか?
私はどちらかというとチャリンチャリンですが、キャピタルも好きです。(強欲)
最近、インスタを見ているんですが、けっこう面白い投稿とかあるんですよね。せっかくなので記事にてシェアしたいと思います。
こちら。
この投稿をInstagramで見る
みらいさんのインスタですね。
ブログとは違った投資情報があるので、もしインスタしているのだったらフォローおすすめします。
この方法、ウォール街で勝つ法則という書籍でのスタイルです。(kindle版でも6,000円を超える高額本。。)
インスタ投稿では簡易式で紹介されていますが、その分、私たちが実践するにはやりやすそうに思いました。
では、早速見ていきましょう。
ウォール街で勝つ法則|去年の勝ち馬に乗る。ただそれだけ。
前の年にもっとも値上がりした株式をいくつか選び、その銘柄で1年間ポートフォリオを組む
方法はめちゃんこ簡単です。
前の年にもっとも値上がりした株式をいくつか選び、その銘柄で1年間ポートフォリオを組む
めちゃカンタンですね。
重要なのは、
最近上昇率が高い銘柄は、今後も上昇率が高い
ということ。
言ってしまえば勝ち馬に乗れです。
ある意味、時価総額加重平均株価指数であるS&P500もそれではあるんですが。。でも個別株で爆益を期待したい人もいますよね。私とかサテライトでそんな感じですし。
S&P5戦略というS&P500の上位5社を毎年乗り換えていくのも似たようなものなのかも。
関連記事S&P5を買ってみようと思う(S&P500じゃなくて5)
実際、この方法でけっこうリターン出てて笑いますw
とはいえ、信頼性はあるのか?と思いますよね。
でも、この手の方法、けっこう強かったりします。
信頼性はどの程度あるのか
みらいさんのインスタで見ていましょう。
ウォール街で勝つ法則では大型株50社をリバランスして45年運用した場合、大型株(イメージとしてはS&P500かな?)の3倍近くリターンが出たようです。
具体的なやり方など見ていましょう。
具体的な手順|PayPay証券版
1年に一度だけ、というのが良いですね。
管理人がやってるS&P5戦略も同じです。
ウォール街で勝つ法則は50銘柄ですけど、さすがにしんどいので5~10銘柄が良いでしょう。みらいさんもそのように書いてますね。
今度、時間あったらエクセルかGoogleスプレッドシートで表を作ってみようと思います。
ただ、もちろん懸念点とか注意点もあります。
注意点はめちゃくちゃボラティリティが大きい|狼狽売り厳禁
注意点は、個別株は想像以上に動くということ。
インデックス投資をしてると大体2~3倍くらい値動き荒いイメージです。
テスラをイメージしてもらうと分かりやすいんですが、1年で半額とか普通なので。。(毎年リーマンショックみたいなもんです。)
ちょっとチャートなど。
今だと半額コースがあるかもですね。
ただ5~10社くらいに分けていると爆裂に儲かる銘柄も出てくるワケで、結果として集団で見ると指数より高いリターンを出せるのかな、と。
ただし鋼メンタル必須なので、ホント小額くらいが良いと思います。
おわりに|めちゃ興味出たのでやってみようと思うw
ちょっと面白そうなのでやってみようかな、と思いました。
予算などはまぁ何とかなるでしょう。。
実際に買ったら記事でシェアしますね。
今日はみらいさんのインスタ投稿のシェアと、ウォール街で勝つ法則の紹介でした。
もしインスタしているのだったら、みらいさんのフォロー超おすすめです。
興味あるという方はキャンペーン中なので、一緒にPayPay証券仲間になりましょう。笑
使いやすいしサテライト運用楽しいですよ。
公式リンク:PayPay証券
今までに口座作った人は参加できないので、111名の1万円はともかく、1,111名5,000円は貰える確率高そうじゃないですか?(失礼だけどPayPay証券って超マイナーだと思ってますw)
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
こういったサテライト運用好きなんだよな、という方からの応援ポチお待ちしております。私は大好物です。
ウォール街で勝つ法則ですがめちゃ高いので私は持ってません。この機会に買っちゃおうかな。。
関連記事です。
銘柄調べるの面倒という方はこっちがおすすめです。
当初は高値掴みだった~、と思ったものの結果的にウハウハになっててビビります。
意外と読まれている記事