自分で個別株を組んで指数を上回りたい。
そんなこと思ったことありませんか?
私はありますが数々の失敗をしてきました。涙
しかし、指数に勝ちたいという野望が尽きることは無さそうです。たまたまお小遣いが余っていたので、PayPay証券で俺様ファンドを作ろうと思いつきました。
今日はちょっと投機のお話です。
1万円でつくるオレ様ファンド!【S&P500を越えろ!】
オレ様ファンドをやってみようと思ったきっかけ
きっかけはTwitterです。
PayPay証券の良いことは俺様ファンドが気軽に作れるところだと思ってますw
10銘柄に分散しても10,000円だし
そしてS&P500というベンチマークがとてつもなく恐ろしいヤツということに気付く機会にもなります🤣🤣
勝てばウハウハ、負ければ反省だけどインデックス信じられるし、結果どちらも良い!✨ https://t.co/SPtOplG444
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) January 2, 2022
PayPay証券の話題をしていたらKOJIさんが10銘柄運用しているのを見て羨ましくなりました。笑
もしS&P500にボロ負けしても反省になるし、指数を超えるのは至難の業という再確認にもなるかな、と。あと普通にサテライト運用は楽しいので。
俺様ファンドとか言ってたら自分でやってみたくなるという罠😇😇
明日くらいに中二病発動して10傑決めようと思いますw
とりあえず1万円振り込んだけど、名前はワンタップバイのままなんですね
もし良かったらGAFAM+T意外でコイツ凄そう!というのご紹介下さい🙏
U,NVDAなど検討中です pic.twitter.com/R6KmM4UCpn
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) January 2, 2022
10傑とか思う時点で中二病ですね。
たぶんボコボコに負けそう。。
早速購入しました。
気分だけはファンドマネージャーw
オレ様ファンドで購入した10銘柄
銘柄 | 金額 | リターン | パーセント |
NVDA | ¥977 | ¥-23 | -2.3% |
COST | ¥978 | ¥-22 | -2.2% |
CRM | ¥982 | ¥-18 | -1.8% |
DHR | ¥981 | ¥-19 | -1.9% |
DPZ | ¥990 | ¥-10 | -1.0% |
BAC | ¥985 | ¥-15 | -1.5% |
V | ¥986 | ¥-14 | -1.4% |
HD | ¥986 | ¥-14 | -1.4% |
MA | ¥988 | ¥-12 | -1.2% |
U | ¥975 | ¥-25 | -2.5% |
合計 | ¥9,828 | ¥-172 | -1.7% |
PayPay証券は買った瞬間に売却時の手数料まで考慮した金額が出るようです。なので、往復手数料分+αくらいマイナスになっていますね。
購入した日が下げ相場だった可能性もありそうだけど。。
ちなみにですが、銘柄選出はナザールさんの過去データを参考にさせていただきました。
わりと過去平均リターンが高い銘柄を中心にしています。しかし生き残りバイアスもあるのでフルボッコになる可能性も大です。
もし良ければ皆さんもご参考にどうぞ。
10年平均で上位に入っているGAFAM+Tは恐ろしいですね。。銘柄に入れたいけどS&P5戦略をしているので泣く泣く除外しました。
俺様ファンドの銘柄選定理由など
ホントに何となくで選んでいるので参考にならないかも。
銘柄 | 選定理由 |
エヌビディア | メタバース期待。あと次のS&P5になりそうな勢いだから |
コストコ | 何だかんだで安定してお金稼いでくれそう |
セールスフォース | 良く分からんけど2021年盛り上がっていた記憶で購入 |
ダナハー | 良く分からんけど2021年盛り上がっていた記憶で購入 |
ドミノピザ | ピザ売ってるだけでS&P500より凄いってどういうこと? |
バンクオブアメリカ | 金利上がったら金融株が上がるかも。不況来たら吹っ飛ぶけど… |
VISA | まぁVISA買ってたら安心でしょ |
ホームデポ | アメリカ人はいつでもホームセンター好きなはず |
マスターカード | まぁMA買ってたら安心でしょ |
ユニティ | ゲーム好きだったので何となく上がって欲しい気分で購入 |
ドミノピザは買っておきたかったので結果が楽しみ。
お小遣い余っててサテライトで個別株欲しい人はPayPay証券くらいが大ダメージ受けずに楽しめるのでおすすめです。
めちゃ雑に買ってますが、猿がダーツを投げて選んだ銘柄とプロのファンドマネージャーの成績も大して変わらないとも思っています。
目隠しした猿にウォールストリート・ジャーナルの相場欄めがけてダーツを投げさせて銘柄を選んでも、プロのファンドマネジャーと同じくらいの成果が得られる、とまで言う者もいる。
ファンドマネジャーと彼らの信頼するファンダメンタル・アナリストの銘柄選択能力は、投資のアマチュアと大して変わらないというのが、学者側の意見である。
引用:ウォール街のランダムウォーカー
儲かったら高級寿司、負けたらSPXLの資金に
お小遣い枠なので儲かったらお寿司に行こうかな、と。
もし指数に大負けしてたり、暴落が来ていたらSPXL(S&P500レバレッジ3倍ETF)に買い替えして気絶しておきます。
お小遣いで10銘柄分散できるPayPay証券は楽しいですね。
S&P5と合わせて、途中結果などはブログで紹介していきたいと思います。ざっくり10年後くらいにどうなっているか楽しみです。
ちなみにだけどPayPay証券の手数料はそんな高くない
米国株を1,000円単位で買えるという点で満足しているのですが、時折手数料高くないですか?と聞かれることがあります。
たしかに最安ではありません。
しかし個人的には十分許容範囲内かな、と。
超ざっくりした手数料イメージ。
誤差レベルなので1,000円単位で買えることに魅力を感じてます。Amazonとかだと1株買うのにボーナス全額突っ込むレベルですからね。。
【参考】Google(現在2,700ドルくらい)
- 毎日1,000円PayPay証券で買う
- 毎日1,000円を貯めて1株買えるようになったら楽天証券で買う
というパターンで株数と評価額をグラフ化したもの。
株価が高く、成長が大きい銘柄は先にどんどん買い付ける方が有利だったりします。Appleだと大差ない感じで、もっと株価低い銘柄だと楽天証券有利みたいな感じですかね。
ちなみに東北投信のみらいさんが神ツールを提供してくださいました。(超感謝)
こういったシミュレーション好きな人はみらいさんをフォローしておくのおすすめです。
個人的には手数料より1,000円単位で米国株が買えるメリットのほうが大きいかな、と。たぶん10,000円で10銘柄みたいな俺様ファンドとかPayPay証券じゃなきゃ無理なので。
というワケで、今年はなんちゃってファンドマネージャーを楽しみたいと思います。(Twitterのフォロワーさんと年末時点でのリターンを勝負してますw)
おわりに|サテライト運用したい人はPayPay証券でオレ様ファンドを作ってみよう
投資をしていると、どうしても個別株に目移りしちゃいます。
そんなときにPayPay証券は便利だなと思いました。
もし興味ある方がいれば一緒に楽しみましょう。Twitterでも気軽に声をかけてくださいませ。
3月31日までキャンペーンもやってますので、良ければどうぞ。
公式リンク:PayPay証券
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
抽選1,111名に5,000円というのは当たる確率が高そうですね。
- そもそもPayPay証券に誰も注目してない
- こんなキャンペーンがあることを知らない
- 口座開設した人は対象外(ワンタップバイや過去キャンペーンでPayPay証券を作った人は対象外)
もし良ければこの機会にPayPay証券を一緒にやりましょう。
意外と読まれている記事