6月の副業収入を楽天証券に移動しました。
まだ商品は何も買っていないのですが、現在の状況と今月買いたいものなどを記事にしました。ちょっと短文ですがWebログということで。
2021年6月の入金額はこちら。
入金日 | 入金額 | 内容 |
2021/7/1 | ¥125,658 | らくらく入金 |
2021/7/1 | ¥13,999 | リアルタイム入金 |
2021/6/16 | ¥5,500 | リアルタイム入金 |
2021/6/15 | ¥244,090 | リアルタイム入金 |
合計 | ¥389,247 |
らくらく出金はリバランスで売ったHDVをキャッシュとして保管しています。普通なら住信SBIネット銀行で定期預金にしていたのですが、すっかり金利も付かなくなったので0.1%貰える楽天銀行のマネーブリッジで良いかな、と。
外部リンクマネーブリッジ|楽天証券×楽天銀行
さて、今月も副業収入がバグってます。
これは複数月に渡って大きな案件があったのと、入金は数ヶ月遅れというのが理由ですね。来月も同じくらい入りそうな気がします。
あとは数万円レベルに戻るので気を大きくしないよう「あぶく銭」でコツコツとお金を生んでくれる資産を買おうと思います。
現在の楽天証券リスク資産状況。
いつも買ってる東証ETF(2558,2559)と預り金が半々に調整したいので今月は買うのを控えめにしましょうかね。
とすると、183万円ー158万円=25万円の半分くらいがETF購入予算になりそうです。
あれ?
38万円入金したのに25万円しかない。。
実際の購入イメージはこんな感じ。
- CXSE(中華QQQ)5万円
- 2558(S&P500ETF)3万円
- 2559(全世界ETF)4万円
- 残りはキャッシュ待機
ETFは1株単位なので購入しすぎる可能性があります。
数字だけコントロールするなら投資信託が圧勝ですね。信託報酬もさほど変わりませんし、配当再投資の手間も不要。良い時代になりました。
副業収入が減って毎月ETF買うのがしんどくなってきたら、脳死で楽天バランス均等型かニッセイ4資産均等型を買うのもありかも。
まぁ、なるべくそういった時期が来ないことを祈ります。
購入したい銘柄の直近1年チャートなど。
中華QQQことCXSEは株価が冴えません。
本家QQQは好調なので米中経済戦争の影響なのか、中国自体の問題なのか。私の場合、分かったからと言ってリターンが変わるわけでもないのである程度の金額までは淡々と買います。
最初は20~30万円くらい(資産の1%)を考えていましたが、
- CXSEが低迷している
- 副業収入が好調
という2点が重なるうちは資産全体の3%くらいまで買い進めても良いかな、と。逆張り好きでスミマセン。
30年後くらいに報われたら良いし、最悪浮かぶことが無くてもアメリカ覇権が続けばそれは悪い話ではないかな、と。
もし中国が覇権取っちゃった場合のヘッジですしね。
円安、株高もあって最高値更新中です。
高いから買いたくないなぁ、という気分ではあるもの、どこまで株価が上がるかは誰にもわかりません。
画像で分かりやすいポイントだと2020年11月頃にちょっとした下げがありますが、ここで下落をまったり様子見をしていたらきっと指をくわえて見てるだけという羽目になってそう。。
しかし、結局はあぶく銭でもありますし株価は見ずにいつも適当に買ってます。
ただ、雑過ぎて現金とのバランスはけっこうズレています。(ここらへんは入金次第でいくらでも調整できるので適当で問題なしかな、とも。)
2558(S&P500ETF)ほどではないものの全世界ETFも高値更新中。こちらの方が気持ち足が緩やかな感じ。
2558と同じように深く考えずポチろうと思います。
資金管理をしつつ淡々と買うことが乗り遅れもしないし、退場もしないという管理人なりの生き残り方ではありますので。
今日は短いですけどこのへんで。
本格的な夏がやってきそうですが、皆さん暑さに負けず頑張っていきましょうね。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
意外と読まれている記事