※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

SBI・VYMが爆誕するらしいけどSBI・BNDを作って欲しい

何故だろうと悩む男性、男の子 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Twitterを見ていたらSBI証券がバンガードを買うだけ投信を拡充するという情報が入ってきました。

外部リンクSBI・Vシリーズ START|SBI証券

※リンクは新しいタブで開きます

 

SBI・VOOが人気なので第二弾というところでしょうか。

登場するのは以下の2商品。

  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド

名前から分かる通り、VTIとVYMを買うだけの投資信託となります。

ライバルである楽天VTI、楽天VYMより低コストなので人気が出るかな、どうかな。

気になる信託報酬ですが、日本側での信託報酬 0.0638%(税込)にETFの経費率をくわえたものとなります。

SBI・VTI=0.0938%

SBI・VYM=0.1238%

ここに隠れコストが足される感じでしょうか。SBI・VOOの実質コストが0.114%あたりだったので、SBI・VTIはここらへんが想定されそうです。

 

個人的にはS&P500よりトータルストックマーケット(VTI)の方が好きなので、eMAXIS Slimシリーズも追従して欲しいです。

つみたてNISAは楽天証券を使っているので、SBI・Vシリーズは期待薄なんですよね。

まぁ20年後でも微妙な差だとは思ういますけど。何だかんだで、その時の市況と米国の発展次第なところがありますし。

 

本題に話を戻します。

VTIは人気でそうですけど、VYMなんて楽天で失敗しているのにどうして出したんでしょうか。SBIの中の人はマーケティングとかやらないの?と思うレベル。

まぁ売れることは無いでしょう。つみたてNISAにも使えませんし。

 

Twitterだと、VYMは欲しいけど配当が好きなわけで、それなら本家VYM買うわなぁ、という声が多かったですね。

あとVIG(連続増配)だったら欲しかったという意見も。こちらは確かに人気が出そう。

 

個人的にはBNDを買うだけの投資信託とか欲しいですけどね。

SBI・BNDが出たらSBI・VYMと合わせて半々ずつ買っていきたい。リバランス面倒なので半々にしたバランスファンドとか出してほしい。

そしたら副業収入はそれだけ買って老後に3%ずつ取り崩すので。

 

管理人がBND好きな理由の一つに、米国総合債券って住宅ローンも含んでいるのでゼロ金利でも意外と利子利回り良いんですよね。

あと、低金利時代が続くにしても日本債券インデックスの野村BPIも年1%くらいリターンを保ってましたしね。

blank

さすがに金利下げ過ぎて2017年以降は厳しくなりましたが・・・

アメリカがここまでなるとは思えないですし、低金利が続いてもあと10年くらいはジリジリと上がる気がします。

 

いや、それよりもMAXISシリーズで全米株式と米国総合債券のETFを出してくれると嬉しい。二重課税対策もしてくれそうだし。。

 

SBI・VYMは売れないと思うけど妄想が捗りました。

今日はちょっと短いけどこのへんで。

 

新しい商品が出てきますが、信託報酬も誤差レベルになってきているので、つみたてNISAで買える商品だとほとんど悩む必要はありません。

それより何に投資しているかより、どれくらい長く投資を続けたかが大切なので、情報は楽しみつつコツコツと続けていきましょう。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

関連記事です。

重要なのは投資タイミングを計ることでなく市場にいる時間(タイム)だ

チャールズ・シュワブの言葉ですが、これこそ長期投資の本質だと思います。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました