※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

投資のタネを撒くということ|2021年2月買付分

幻想的|大きな三日月と川 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2月も始まり2021年があっという間に過ぎていきます。

そろそろ副業収入でETFを買う時期になってきたのでタネ銭の状況報告を記事にしようかな、と。

 

さて、今月の金額はこちら。

blank

2021年2月のETF購入弾

入出金日 入金額[円] 内容
2021/2/1 ¥48,966 らくらく入金
2021/1/29 ¥17,348 リアルタイム入金
2021/1/29 ¥35,200 リアルタイム入金
2021/1/22 ¥11,282 リアルタイム入金
2021/1/21 ¥1,797 らくらく入金
2021/1/18 ¥17,934 リアルタイム入金
2021/1/18 ¥2,167 らくらく入金
合計 ¥134,694

なんか想像以上に収入がありました。。

さて2月は何を買おうか。

スポンサーリンク

投資のタネを撒くということ|2021年2月買付分

まずは楽天証券のリスク資産状況。

blank

楽天証券リスク資産状況2021年2月6日時点

株価は上がり続けていますが入金も多かったので13万円くらいキャッシュが多くなっています。半分くらいは何も考えずにETFを買うとして65,000円分くらいは買わなきゃいけませんね。

先週は株が好調だったので、できたら不調だったときに買いたいのですがタイミングなんて読めませんし、まだまだ暴騰するかも知れません。

というワケで、ゆるゆる頭で週明けくらいにETFを買うと思います。

 

買う銘柄は下記の3つ。

  • S&P500ETF(2558)
  • 全世界株ETF(2559)
  • 中国ETF(CXSE)

いつも通りです。

 

  • S&P500 2株
  • 全世界 3株
  • CXSE 1株

みたいな感じになりそうですね。

 

高くても安くても投資のタネは撒いていく

リスク許容度に応じて、という前置きが必要ですが、株価が高くても安くても投資のタネは撒いていかなきゃいけません。

管理人はリバランスもしちゃいましたし、買うしかないんですけどね。今の株価が高そうに見えても20年後くらいからしたら誤差みたいなもんかも知れませんし。

投資というのは畑を耕すのに似ていて、天候が良いときも悪いときも、株価が良いときも悪いときもそれに付き合う必要があります。

株式は買うだけで他に手間がかからないというのはメリットですね。必要なのは相場を気にしないメンタルというか鈍感力でしょうか。

 

買う銘柄の直近1年チャート

blank

S&P500ETF(2558)1年チャート

コロナショックを乗り超え高値更新中。

こう見ると先週の上げが大きそうですが、コロナショックの底で買えなかったし、どこで買っても一緒だろうと、暴論を背景に注文を出します。

もし下がったら・・・

そういった場合は、来月買えば良いだけですね。

調整レベルで下がっていたら半分はキャッシュなんて考えずに、入ってきた副業収入を全部突っ込めば良いだけです。

株価ではなく商品の期待値が高いか低いかで買う判断をしていきたいところ。

 

期待値を買うというのは、管理人の頭では説明しにくいのでぶっちぎりで稼いでいるかず@kazuya04012007先生の記事が面白くて参考になりました。

外部リンク投資家はお金を稼ぐのではなく期待値を稼ぐ。 投資における期待値の考え方。

※リンクは新しいタブで開きます

 

blank

全世界株(2559)1年チャート

株価だけ見るとオールカントリーもS&P500も大して変わらなくなってますね。

全世界の株式にまとめて投資ができて、企業が稼いだお金は株価と配当で貰える。最高じゃないです、これ?

管理人は低スペック・低収入なので世界のエリートの力を借りて資産形成をしていきます。代わりに市場がセンチメントになると自分のお金がどんどん溶けていくというリスクを受けます。

まぁ、市場参加者が投げ売りしてるときに買うお金も準備しているので、上がっても下がってもどっちでも良いのは気楽ですね。

60歳くらいまでには2558、2559といった東証ETFで1000万円くらい貯めたいんですが、まだまだ先は長い。。(残り9,149,130円…)

 

blank

CXSE1年チャート

中華QQQことCXSEはずっと爆上げ中です。

ええんか、これ。

というかホントに大丈夫なんでしょうか。。

  • アリババのジャックマーが
  • 米中経済戦争でオワコン
  • 中国は個人的に嫌いだから

いろんな意見もあるでしょうし、買わない理由もたくさんありましたが今のところ買った人は全員報われているレベル。

個人的には米国株が凋落して、中国が覇権を取ってしまった対策で少しずつ買っているので、こちらも値段を見ずにポチとうと思います。

 

儲かりすぎたものは、いつか儲からない商品になる

株式の超長期リターンは6.7%と言われているので、短期的にそれを超えたらどこかで調整が起きますね。

ただ、それがいつか分かる人はいません。

暴騰と暴落を耐え忍んだあとの褒美に6.7%くらいのリターンがあると思っていた方が良さそうです。どちらかでも逃げたら平凡以下の成績で終わるのが株式投資の怖いところ。

暴騰を耐え忍ぶというのが難しいかも知れませんね。

 

短期売買も面白そうではある

イナゴ投資家と揶揄されますが、短期投資も面白そうと最近思っています。

儲けたいという邪な気持ちもありますが、Twitterでのワイワイした雰囲気に参加したいというのが動機だったりして。笑

 

短期トレードは株の学校ドットコムの無料PDFがけっこう面白かったです。お名前(ハンドルネームOK)とメールアドレス登録だけで貰えるので良ければどうぞ。

無料メルマガ形式の受講ですが、即解除してもレポートは貰えますので。

トレードはスポーツと同じなので理屈も練習も必要かな、と。資産形成ではなく趣味として楽しむには良いですね。

外部リンク株の学校ドットコム|銘柄選びの教科書(無料)

※リンクは新しいタブで開きます

 

おわりに|今月も投資のタネを買っていきます

blank

いつ上がるか下がるかは分かりませんけど、投下した資金は人々の経済活動から配当という果実が貰えますね。

資本主義というシステムを上手く使いながら、余剰資金でコツコツとETFを買っていこうと思います。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

blank
created by Rinker
¥20,790 (2024/11/10 10:37:46時点 Amazon調べ-詳細)

Kindle月替わりのぶっ飛びセールです。

30,800円の本が499円で出てますね。笑

さすがに図書館では無かったのでポチってみようと思います。

 

関連記事です。

副業をして株を買うということ|2021年1月の入金ログ

副業収入で株を買うというのは個人的にマッチしていました。あぶく銭なので、無駄遣いするよりはリスク資産で持っておくのに丁度良い感じです。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました