※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

世のイメージだと株式投資は金持ちのゲームらしい【同僚話】

モニターの前で悩む男の子 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

会社の同僚と話していると

給料だけだと老後の準備とか絶対無理やから、何かラクしてお金が儲からないかなぁ。

こんな話が出てきました。

 

iDeCoで定期預金をしている同僚だったので、地道に株式投資とかどうですか?と聞いたところ、教科書通りというか期待通りの回答がありました。

ネットを見ていると全員インデックス投資をコアにしていて、その中で高配当やゴールド、ハイテクといったサテライト論争をしているように勘違いしちゃいますが、基本的には株式投資=ギャンブルと思われているのを実感した次第です。

ちょっと面白かったので世間一般のイメージを知っておくのも勉強になるかも知れません。

スポンサーリンク

世のイメージは株式投資は金持ちのゲーム

同僚と話をしていて感じたのは

投資=金持ちがすること

という思い込みでした。

全然そんなことないんですけどね。

今は100円から投資信託が買えますが、考え方によっては小さい金額でカモを釣るための手段に思えるかも知れません。

 

あと強烈にインパクトがあったのが、

  • (自分なら)時間をかけたら勝てる
  • 仕事をしながら銘柄を追い続けるのは大変
  • そもそも少額だと相場に張り付いても稼げる金額は知れている

という考えでした。

完全にデイトレードのイメージなんですね。しかも自分は上手くいくことが前提なのが面白いです。仕事できる人なので、そこそこ上手くいくような気もしますけど。

 

怖いのはお金を持ったとき

この考えで怖いのは、退職金などで大きなお金を持ったとき、

退職金だけだと不安なので投資で増やそう

と思うことかも。。

 

これ、老後に数千万円の退職金を溶かしちゃうヤツですね。。

普通に考えて、そんな両極でバカな奴はおらんやろw と思っていたのですが、意外とあるあるなのかも知れませんね。

 

お金ができた

投資をする

 

この流れは業者としては美味しいんでしょうけど、家族は全力阻止、友人でも嫌われる覚悟で止める案件です。

 

そもそも株式会社に勤めているなら…

まぁ株式会社で無くても良いのですが、企業の存在意義って利益を出すことなんですよね。

なので、普通に働いていたら株式会社の存在意義も分かるような気がするんですがどうでしょうか。学校じゃ勉強しないことだけど重要ですよね。

インデックス投資というのは

  • 株式会社が株主のために利益を上げる
  • 人の欲望は常に右肩上がりなので成長を求められる
  • ただ失敗する会社もあるので分散して指数に賭ける

という行為です。

このうち、株主という立場を意識するだけで投資に対する考えが一変するのですが、中々難しいんですよね。投資本などでは株でなく事業を買うとか書かれてますけど壮大過ぎて付いていけないですし。

 

お金ができたから投資をする

というのは、順番が違うと思うのです。

 

投資する→お金ができる

順番としては一般的な考え方とは真逆なんですよね。

目的はお金を増やすために投資をするで同じなんですけど。

 

なので、

投資をする

お金ができた

が正解なのかな、と。

 

あと、お金が少ないうちに投資をしていると失敗してもダメージが少ないですしね。管理人もリーマンショックに被弾して学んだことも多いです。

老後に投資を始めて暴落して狼狽売りとかは笑いごとでなく普通にある光景なのかも。

理想的なのは、つみたてNISAで非課税を使わなきゃ勿体ないと思いつつ、暴落や急落をしたときに投資の勉強をする、とかですかね。

痛い目をうけたときが一番捗るので。

 

勉強といっても本を数冊読むだけ

株式トレードで儲けるのは難しいですが、インデックス投資と時間の魔法を使って老後資産を作るくらいなら本を数冊読むだけで勉強は十分なのも魅力かも。

これほどコスパの良いビジネスは無いはず。

一度、自分のリスク許容度を知って、腹落ちした商品を見つけると完全放置なので。

インデックス投資は暴落といかに付き合うかなので、個人的には古典的名著である敗者のゲームをいつもおすすめしています。

blank
created by Rinker
¥1,600 (2024/11/04 01:23:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

まぁ、こんな会話は会社では無理

つらつらと書いたのですが、ホントはインデックス投資とかおすすめしたいんですけど、会社だと無理無理無理ですよね。

なんだコイツ?って思われかねないし、投資=ギャンブルしてんだ、となりそうですし。

iDeCoという最適解まで辿りついて、しかもスタートをしているのに勿体ないな、とは思いました。

おわりに|世間関係なしにコツコツ投資を続けよう

つみたてNISAやiDeCoが普及してきたとはいえ、まだまだ投資は一般的ではない、ということですね。

また、投資を始めたからといって、誰もがカンタンに資産形成できるわけでもなく、自分と投資の最適化をしていく必要もあります。

そういったことを考えると、今普通に投資を続けている人たちって金融リテラシー上位なんだなぁ、と改めて思いました。

 

やはり継続は力なりですね。とはいえ、まだまだ相場は不安定ですけどコツコツ投資を続けていきましょうね。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました