※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

BNDの分配金が良い感じで増えてきている

お金から息吹く芽 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

債券ETFにBNDという商品があります。

米国債だけでなく住宅ローンや社債にも万遍なく投資ができるわりに、値動きが小さく利子もそれなりに貰えることで人気です。

関連記事BNDは米国債券市場へまるっと投資する海外ETF【安定した利回りが魅力】

※リンクは新しいタブで開きます

 

高配当株式のVYMとセットで購入しているのですが、この商品、毎月分配金を出してくれる商品だったりします。

金額は小さいですが、不労所得マシーンとしては頼りになる商品ですので、管理人が貰っている金額や保有数を紹介いたします。

スポンサーリンク

BNDの分配金が良い感じで増えてきている

お金から息吹く芽

海外ETFへの投資は派手なイメージがあるのに、不労所得として感じるには時間のかかる商品だと思います。

私がそうでした。

というかブログをするまで配当を意識していなかったくらいです。

 

けっこう意識が変わったのはBNDを持ち出してからだったり。

とりあえず画像と表を見てみましょう。

BND配当受取りの推移2020年6月20日

日付 保有株数 株価(ドル) 配当受取額(ドル)
2019年3月 13 79.5 0
2019年4月 13 79.5 1.9
2019年5月 26 81.5 1.8
2019年6月 26 81.5 3.6
2019年7月 28 83.0 3.6
2019年8月 30 84.9 3.9
2019年9月 32 84.3 4.1
2019年10月 37 83.8 4.2
2019年11月 39 84.3 4.9
2019年12月 46 83.8 5.1
2020年1月 49 84.3 5.2
2020年2月 54 85.0 6.4
2020年3月 54 83.3 6.72
2020年4月 54 87.5 7.4
2020年5月 54 86.9 6.75
2020年6月 67 87.4 8.13

税引後で2020年6月は8.13ドルなのでラーメンを食べられるくらいには成長しました。

累計は73.8ドルなので、まだ再投資でBNDを買うには至りませんがコツコツと増やしたい銘柄の一つですね。

地味ですが、種を蒔いて畑を耕している気分になります。

 

BNDは最近の金利低下で株価が上がってしまったので、なかなか新規で手を出しにくいイメージがありますが、思い返せば2019年3月に買ったときも同じような気持ちで買っていました。

BNDの役割は利子を貰うことだけでなく、株式投資のバランサーとしても役立っています。

コロナショックでは多少値動きはあったものの、対になるVYMの下落が激し過ぎました。

 

おかげでVYMはまだマイナスですね。

blank

とはいえ、コロナショックでも慌てることなくVYMを買えましたし、コツコツとBNDの株数も増えています。

最初にBNDを買ったときに期待した効果はバッチリです。

 

BNDで二重課税調整ができればなぁ、と思いますが無いものねだりですかね。

6月は配当月ということでドルがそこそこ入ってくるので、7月には配当金を使ってBNDとVYMを買い増ししたいですね。

 

ちょっと短いですが、BNDといった地味な商品でもコツコツと増やすと貰える利子も増えていくという管理人の実例でした。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました