※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

去年、資産形成に最も役立ったのは楽天カード積み立てでした

ちょっとの差で大きなお金を持っている事に お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

将来に向けた資産形成を考えたときに、どうすればお金を確実に残していけると思いますか?

資産形成というと投資での利回りに頭がいってしまいますが、大切なのはお金を残すこと。

それには楽天カードが役立ったという体験談東北投信のみらい(@instockexnet)さんが寄稿してくださいました。

 

こんにちは、みらい(@instockexnet)です。

筆者は2018年から2年間、毎月の収入から必要なコストなどを引き、残ったお金でつみたてNISAをやっていました。

ですが、2年継続してみると、支出が多かったなどの理由で、積み立てられなかった月が結構あったことに気づいたんです。

 

しかし、そんな中でも毎月確実に積み立てを継続できた方法があったんです。

ここでは、数多くある資産形成の方法から、あなたに「私が最も資産形成に役立ったもの」を選びました。

選ばれたのは、楽天カード積み立てでした

スポンサーリンク

1%ポイント還元という甘さと、適度にほろ苦さのある、ココアのような存在

blank

楽天カード積み立ての良いところは、以下の3点

  • クレジットカード決済なので、生活費云々に関係なく、着実に積み立てられる
  • 投資信託の購入なのに、なぜか代金の1%も貰えるポイント還元
  • 必ず返済しないとクレヒスに傷が付いてしまう緊張感

「1ヶ月の残ったお金を積み立てればいいやー」という軽い気持ちでいると、様々な誘惑に負けてしまうもの。

例えば、コンビニでお金を使いすぎちゃったとか、今月は付き合いでお金がかかったとか。

ましてや、何にお金を使ったかよくわからないけど、気がついたらお金がなくなってることってありますよね?

しかし、楽天カードを利用した積立投信は、クレジットカード決済ですから、必ずお金の返済をします。

 

返済をしなければ、クレヒスに傷がつくデメリットがあるのですから、必死になってお金を返済するはずです。

つまり、楽天カードを利用した積立投信は甘さとほろにがさを兼ね備えた、まるでココアのようなサービスなんです。

 

筆者は現在、ほぼすべての支払いを楽天カードに集中させており、1ヶ月に数百~1000ポイント程度の還元を受けています。

blank

 

実はみんな使ってるよって話

実際、筆者が楽天証券のつみたてNISA利用者にアンケートを取ったところ、以下のような結果に。

  • 使ってる人:55.3%
  • 関心がある人:16.8%
  • 関心がない人:5.1%
  • 結果みる:22.8%

選ばれたのは、楽天カード積み立てでした(2回目)。

この結果から、「楽天証券で投資信託の積み立て(つみたてNISA含む)をやってる人」は、かなりの確率で楽天カードの積み立てを利用しているか関心を持っている可能性があると思います。

ほんと、筆者もこれからつみたてNISAを仕切り直すなら、楽天証券と楽天カードの積み立てがよかったなぁと思います。

 

貰った楽天スーパーポイントの使い道

blank

実は2019年まではこれといって用途を決めていなかったのですが、2020年以降は楽天証券で楽天スーパーポイントで株を買えるを利用して、国内ETFを買いたいと思っています。

 

楽天証券では2019年秋から、楽天スーパーポイントで投資信託の購入に加え、国内株式の購入にも対応しました。

ですが、楽天証券では単元未満株を買えないため、ポイントを使って株を買うなら、元々少額で取引できるETFの利用が最適だと思うんです。

blank

例えば、iシェアーズ MSCIジャパン高配当利回りETF(証券コード:1478)は1口2,000円前後で購入でき、年間3~3.5%程度の分配金を期待できる商品です。

楽天カードの1%ポイント還元を利用して、1口約2000円のETFを買い、そこから分配金を得る。

得た分配金は再び楽天カードの1%ポイント還元を利用して、やはりETFの買い付けに利用する。

これって素晴らしい錬金術だと思いません?

 

筆者は1478を毎月1口以上、ポイント(ポイントだけで不足するときは現金を足して)で買っていこうと思っています。

blank

1年継続すれば、少なくとも12口となり、だいたい年間で700~800円の分配金を生み出します。

この分配金が貯まれば、さらに1478や他のETFの買い付け原資に利用できますね。

 

分配金を貯めて、つみたてNISAやじぶんの積立など、他の商品の積み立てに利用するのも良いと思いますよ!

するとあら不思議、筆者の「お金が足りなくてつみたてNISAを積み立てられない」問題も解決しちゃうのです!

 

おわりに|「ココア味の楽天カード積み立て」を資産形成に役立てよう

というわけで、今年も将来に備えるために楽天カードblankの積み立てを継続しましょう。

楽天スーパーポイントを貰って、甘さを味わいましょう

でも、「月末には必ずお金を返済しなければいけない」というほろ苦さも忘れないでくださいね。

 

ななし
ななし

みらい(@instockexnet)さん、記事寄稿ありがとうございました。

楽天カードはマジでポイントが貯まるので、持っていない人は作っておいても損はしないと思います。

管理人も楽天カードに集中して使っていましたが、みらいさんと同じくらいのポイントが貯まりました。

体感的に3.5%くらいの高還元カードに思っています。

外部リンク楽天カードblank

関連記事150万円も使ってないのに昨年の楽天ポイントは54,744P!楽天カードはやはり高還元

※リンクは新しいタブで開きます

iシェアーズ MSCIジャパン高配当利回りETF(証券コード:1478)が欲しくなってきた

今まで貯まった楽天ポイントで投資信託を買っていました。

しかし記事を読むとiシェアーズ MSCIジャパン高配当利回りETF(証券コード:1478)が欲しくなってしまいますね!

毎年700円の不労所得を積んでいけるとか現代の錬金術っぽいところも好きです。笑

 

1478を調べたら記事にしようと思います。

お読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました